cogito ergo sum

日々の雑感・料理レシピ・KinKi Kidsに関することなど…
好きなものを気ままに綴るMy Style♪

本日のどーでもいい話とちょっと事件。

2008-10-19 | Weblog
[レシピ] ブログ村キーワード

今日は日曜日。
天気は良くて、ずいぶん気温も上がったみたいですが、風が少なかったのと、こまめにマスクなどなど対策をしたのがよかったのかな?
ちょっとここ数日の中では花粉症の調子も悪くなく♪
…といっても鼻のあたりが重~~く熱~~くではあるのですが…
とりあえずとめどなく流れ落ちないぶん(笑)
涙涙にならないぶん、
楽な一日を過ごすことができました
外出もしなかったしね

…というわけでおうちでまったりだったわけですが。
家にいるといろいろ、ついているテレビに突っ込みたくなったり??
しちゃう私(笑)
今日も各番組コメンテーターに逆突っ込みを独り言のように繰り返してました
ここで本日の一例をご紹介?!

グルメ番組より。

「こちらの料理にはトマトパウダーが隠し味に…」
「えっ!トマトパウダー?トマトってあのトマト??あんな水分たっぷりのものがパウダーになったりするんですか??」
キャーキャー声でのコメントちゃん。

私:普通の調味料やっちゅうねん。
  トマトパウダーって料理の本にも使ってあるし。
  だいたいドライトマトだってあるし…
  水分があったらパウダー状にならない、なんて言ってたら、パウダー状の香辛料・ハーブすべてありえへん…
  加工食品人だってはいっているものだし、この人だってきっと食べたことあるって

「終日ランチをやってます。」

私:終日ランチってそれもうすでにランチじゃなくなってるじゃん。
  終日モーニングとかいうサービスも聞くけど、それもいっしょ。
  結局セット割引って言うのの言い方を変えただけでしょ

続いてニュースエンタメ番組。

「今回の世界的な恐慌並の経済波乱はどうなるのか…
 それにしても、格付けで最高ランクが付いていたのにどういうことなんですかねぇ」

私:格付けがそんな信用できるわけないじゃん…
  格付け会社だって会社。
  収益を必要としているんだし、そのお得意さんのところに対してあからさまに悪い評価なんて付けると思うか??
  ありえないだろ…
  いまさら何を驚いてるんだか…
  そのあたりを隠したまま大騒ぎを煽るな

などなど(笑)

本気になって突っ込む私が一番大人げないな
わかっているけれど、つい聞こえてくると、突っ込んでしまうのでした。

それにしても休日の番組って、平日の番組にもましてくだらないものばかり
もうちょっと何とかならないの??
と思うことが年々増えているように思います。

ま、もともとテレビはなくてもOK、
一人だと黒い画面のまんま、
な私。
一部のニュースとKinKi関連くらいしか自分でつける番組はないのですが。

やっぱり他の人がいると、とりあえずテレビってついているものだけに

で、聞こえてくると、つまんないなぁといらいらしたり、つい突っ込みを入れちゃう
無意識で反応してしまうのがまずいなぁ…
幼いというか、年というか…
矛盾してるけどどっちも(笑)みたいな感じですかね。
つくづくテレビもくだらないけど、自分もな、と思ってしまいます。

にしても、これから先、生き残っていくつもりなら、テレビ関係者さんも少し真剣に考えていただきたい、
宣伝と再放送ばかり、本当に新しい情報はほとんどない、くだらない大騒ぎばかり…
ではいくら無料放送とは言え、見るほうもついてこなくなりますよ
地デジも結構ですが。
中身をね、もっと考えていただきたい…

と思います。

あ、またテレビに突っ込んでるよ(^_^;)

このへんでやめとこっと

と、ま、これは平和な話題。

昼にはちょっと大きな事件がありました。

父が朝昼晩食後と寝る前と、それぞれ違う薬を飲んでいるのですが、複数の薬だし、混乱して間違ってもいけないので、いつも一日分、きちんと毎回分に分けた薬ケースに入れてそれを渡し、順番に飲むようにしているんですね。
で、これまでは何の問題もなく、だったんですけど。
今日、昼食後、何の話だったか、雑談をしながら飲んでいたんです。
そしたら、急に父が
「あっ!!」
と言うので、どうしたのかと思ったら
なんとっ…

夜のぶんのところを間違って飲んでいるっ!!!

これには慌てましたよぉ…
ま、幸い、一番神経を使わなくてはならない薬は朝の薬。
昼と夜は少々眠くなる安定剤的なものの入った薬があるかどうか、の違いだけだったので、おそらく大丈夫だろう、と…。
昼のぶんを夜に飲むことにし、
で、昼の行動は控えめに。
(もし何か作業していて眠気に襲われて事故…なんてことがあっても困るので)

…いちおう、今までのところ事なきを得ているようで
機嫌良く生活しています。。。

あ~、びっくりした…

「全然あなた驚いているように見えないわよ」
とよく母には言われますが、
見えないだけで正直驚いてます。
今日のは特に、です、ハイ

にしても何事もなくてよかったです…

皆さんも薬、飲むときにはお気を付けください。。。
大丈夫、と思っていても、慣れてくると思わぬところで思わぬ間違い、
これはどんなことでも、かな?
しちゃうものですから…。

慣れは怖いものです。
取り返しのつかないことにならないように、気をつけよ…


今日のレシピです

・鶏レバーと豚肉の手作りソーセージ風 ポテトリヨネーズ添え …①
・ニンジンとレタスのサラダ …②
(カップシチュー)

①の作り方



1 鶏レバーを小さめに切って水にはなし、中に入り込んだ血などをきれいに掃除する
2 ニンニクと1をさっとフライパンで炒める
3 フードプロセッサーに豚バラ肉の半量と2、ブランデー、生クリーム、塩こしょう、セージを入れて攪拌する。なめらかになったら取り出す
4 残しておいた豚バラ肉の半量を包丁で粗めに刻む。3に合わせる
5 ピスタチオを加え、種を仕上げる
6 5の出来上がった種をラップで包んで太めのソーセージ型にする。口はねじって輪ゴムで留める
7 アルミホイルで包み、蒸気の上がった蒸し器で蒸す
8 玉ねぎを薄く刻み、あめ色になるまで炒める
9 塩こしょうをし、7で蒸して出た蒸し汁とビネガーを加えてからめ、とりだしておく
10 じゃがいもを薄切りにしてソテーする。軽く塩こしょうをする
11 9で取り出しておいた玉ねぎと10を合わせ、刻みパセリをふる
12 湯につけて戻したレーズンとデミグラスソース、赤ワインを合わせて煮詰め、ソースとする
13 12のソースをしいて、11を添え、蒸しあがったソーセージをラップからはずして盛りつける

②の作り方
1 レタスは細切りにする
2 人参は千切りにして塩でもむ
3 スイートチリソース、塩、オリーブオイル、ケイパー、ライムジュース、ナンプラー少々を合わせる
4 水分を絞った2を3で和える
5 1を器に盛り、4をのせる


カップシチューはもちろんハウスで(笑)
おさぼりですみません
お湯をそ~そい~で混ぜれ~ば…
ふふふっ
王子の笑顔に会えるかなぁ~

今日はちょっと遅めのDBですね☆
堺さんとのトークも楽しみです。
そのあとの中国GPも…
ごめんなさいっ!!
結果は…

見ちゃった

だって~
だって~~

Yahooが悪いんだよぉ
誘惑に負けてクリックしてしまいました…

ま、詳細は勿論見てみなきゃ、なので見ますけど。
楽しさ半減、とわかっていながら見てしまう、
意志弱いなぁ…

いつもながら痛感です。

意志といえば?
ひとことでも書きましたが、久々におもしろい本、読みかけてます
理想社の「ニーチェ ー文学表象としての生ー」
という本で、ニーチェ解釈の本なんですけど、これがおもしろいっ!!
なかなか刺激的な知的冒険が楽しめる一冊なので、あまりニーチェとかがお好きでない方にも、ちょっとおススメです☆
そんなに読みにくい本でもないので…
もし見かけたら

私の今の“夜長のおとも”の紹介でした

それでは

こちら、クリックで応援いただけるとうれしいです

ブログランキング・にほんブログ村へ

ファイブスタイル ブログランキング


コメントも大歓迎
お気軽にどうぞ~

03-xxx-xxxx

2008-10-18 | Weblog
[レシピ] ブログ村キーワード

今日は母と家の掃除と古い物の整理を少ししていました。
で、その途中で出てきたもののなかに、製造者の会社情報が記載されていて、電話番号があったのですが、その番号が

03-xxx-xxxx

ん??
なんかおかしくね??

そうかっ!!
ハイフンの後の2番目の塊の部分が1桁少ないっ
うそっ!
そんな時代あったの??
だって2桁―3桁―4桁だと合計で9桁。
ほかの地域が10桁なのに1桁少ないなんて…
ありえないっ!!
間違いじゃ??

…って、間違いではありませんでした
調べてみて、確かにそういう時代があったことが判明。
わたくし、初めて知りました…

電話番号の歴史について、調べていたら結構知らないことも多く、
何気なく使っているけれど、いろいろと面白い発見があったので、
ついでにココでご紹介。
まとめておきまーす♪


他の地域が10桁の電話番号である中、東京03や大阪の06地域は長く9桁の番号としていたのだそうです。
しかし番号の逼迫に対応するため、まず、03‐5xxx‐xxxxという10桁番号が追加。

さらにそれでも対応が困難になったことから、9桁の03番号は1991(平成3)年1月1日に03‐xxx‐xxxxを03‐3xxx‐xxxxと一桁増やして10桁化されたのだとか。

私の小さい頃にもまだ9桁だったんですね~。
知りませんでした
意識してなかったからかな??

ちなみに大阪の06はそのあと、1999(平成11)年の1月1日に東京同様に10桁化。
そういえばこれは何となく、ニュースでも聞いたような…
まだ記憶はあいまいです(笑)
あ、でも地元でずっと生活されている人には常識なのかな?
…うん。ま、そうらしいです。

で、現在の東京03は
03-Axxx-xxxx A部分=3,4,5,6
で使われていて、Axxxの部分が市外局番かつ事業者識別番号になっていて、それぞれに割り振られているのだそうで。
これからも7,8,9は増えていく可能性を残しているのですが、0や1は03をはずしたときに110番とか特殊な番号と始まりがかぶってくるので、使わない決まりになっているのだとか。
これはほかの地域でも同じこと。
市外局番ー次の1桁目、は0,1はないのだそうです。

で、話は戻して東京の3,4,5,6、なんですけど、その各事業者の内訳は以下のとおりになっているようです。

[3]
3100〜3999迄の範囲が利用可能。
元々の03番号がここに配置されているため、過去の経緯より3200〜3999はNTT東日本に割り当てられている。
この番号帯は地域ごとに振られているため、番号から概ねの地域が判断できる。

なお、NTTドコモが大量に保有している03‐3xxx番号は、かつてポケットベル用として用いていたもの。
また一部企業向けの直収サービスでも使われている。

[4]
4200〜4999迄の範囲が利用可能。
6と同様に比較的新しい番号であり、割り当てにはまだ余裕がある。

この範囲内では、フュージョンが非常に多くを占めていて、4を見たらほぼフュージョンだと考えて差し支えない状況。
ちなみにこのフュージョンは、元を辿ると東京通信ネットワーク(TTNet)。

[5]
5000〜5999迄の範囲が利用可能。
03の9桁時代、番号逼迫に対応するために作られた、03地域として初の10桁番号。

その経緯からNTT東日本が多く用いており、特に5200以降は殆どがNTT東日本であるが、現在の03‐3xxxと違って他の電話会社も存在する。
これは03‐3以外には、03‐5しか選択肢が無かった時代が長かったため、空き番号に次々と他社が割り振られたためと見られている。

[6]
6100〜6999迄の範囲が利用可能。
03‐4と同様に比較的新しい番号であり、割り当てにはまだ余裕がある。


総務省の資料から引っ張ってきたんですけど、およそこういうふうに振り分けられているんだとか。
う~~ん、番号ひとつからもいろいろなことが読み取れるんですね☆

と、ま、これでとりあえず、発見した東京の9桁の謎と今の電話番号の秘密は少しわかったんですけど、こうなると他に10桁以外の地域はないのか、
今も短い番号の地域は、全国にもないのか、
気になってくるじゃないですか。
で、そちらも、調べました

すると…ありましたっ!!
かつて、ですが9桁だったところっ!!
それは、
岐阜県高山市と飛騨市の一部、
さらに神奈川県箱根町と静岡県裾野市の一部☆
なぜかは分からないのですが、ながくこの地域は9桁電話番号だったのだそうです。
が、この地域も2007年2月1日に岐阜県高山市と飛騨市の一部(市外局番0578)で、
25日には神奈川県箱根町と静岡県裾野市の一部(市外局番0460)で、
市内局番が1桁から2桁に。
これで日本に残された最後の「電話番号9桁地域」が消滅したのだそうです。
市外局番4桁+市内局番1桁+加入者番号4桁=9桁なのだが、どちらも遂に10桁に…。
でも1年半しかまだ経ってないとは…
こちらも全然知らなかったので驚きですっ

何気なく使っている電話番号だけど、いろいろな変遷があって、
いろいろな地域によっての特徴があって…
なんですね。

そうそう、最近携帯やひかりでかけると近所でも市外局番から押すのでこの範囲内ではないですけど、
近所同士の市外局番不要でかける場合、
北海道の紋別郡滝上町はつい最近まで、市外局番015829のあとは、市内局番なしで加入者番号4桁。
同じ町内だったら、加入者番号4桁だけでOK
だったのだそうです。
簡単~~♪
すご~~いっ☆
そんな地域もあったんですね~。
市内局番なしっ!!
ま、それも平成18年3月に、滝上町の市外局番はおとなり紋別市と統一されることになり。
町内の通話にも市内局番2桁が必要になったそうなので
いま、市内局番からの番号が日本一短いのは、やはり同じく北海道を中心とする44地域の市内局番が1桁の地域で、加入者番号と合わせて5桁なのだそうですが。
それも徐々に減ってきているようなので…

ま、全体として、同じようなハイフンでの塊わけの番号、
全国的な標準化が進んでいるんですね。
珍しい番号が減ってきているというのはちょっとなんだかさみしい&つまらない気もするけど…
便宜上の話ですからね、こればっかりは仕方ないか

以上、電話番号豆知識?!
を増やした1日でした

今日のレシピです

・サーモンの刺身(塩、砂糖でマリネし、ねかせたものをスライス)
・茸とポテトのゼッポレ …①
・茄子のグリルマリネ …②

①の作り方



1 乾燥のポルチーニ茸を戻す
2 マッシュルームを刻んで炒める
3 じゃがいもは蒸してマッシュする
4 1とドライトマトをみじん切りにする
5 2,3,4と塩、小麦粉、ドライイーストを合わせ、1の戻し汁を温めてぬるま湯にして少しずつ合わせ、ひとまとまりに練る
6 そのまま常温で3,40分置く
7 クネル状に成型し、油で揚げる
8 よく油をきって、こしょうをひき、アサツキを添えて盛り付ける

②の作り方



1 なすは縦に切って軽く塩をし、グリルする
2 炒めたにんにくのスライスとアンチョビ、白ワインビネガー、塩こしょう、鷹の爪を合わせておく
3 1のなすが軽く焦げたくらいに焼きあがったら、取り出して熱いうちに2をかけ、味をふくませる
4 冷ましてしばらく置き、好みで冷やして提供する

今日はイタリアのおつまみ風♪
お好みのワインに合わせて☆
簡単にできて美味しいメニューなので、よろしければお試しくださいね

こちら、クリックで応援いただけるとうれしいです。

ブログランキング・にほんブログ村へ

ファイブスタイル ブログランキング


コメントも大歓迎
お気軽に残してくださると喜びます♪
それでは

思索あそび。

2008-10-17 | Weblog
[レシピ] ブログ村キーワード

今日は、やっぱり昨日のお疲れで…
まったく一人で大騒ぎして、
一人で弱って…
なにしてるんだか
という感じですが。
ま、ここはちょっと休憩。
今日はゆっくり家で過ごしました。

昨夜は疲れていたせいか、休もうと思ってもちょくちょく目が覚め。
しかも普段からの夜更かし症が抜けなくて、こういうときにも目は冴える冴える
やっぱり普段から規則正しい生活はしておかなきゃだめですね…
反省。
でも目が覚める、その覚め方もなかなかすごかったんですっ☆
やっと眠れたのが2時半くらいだったんですけど、
初めに目が覚めたのが
AM 3:11。
まだ3時かよぉ…
と携帯を握ってごろごろ。
そうこうするうちに眠っていて、次に目が覚めたのが、外で声がしたような感じがして…
AM 4:11。
すごいな、きっちり1時間だよ…
起きてる時より時間感覚が鋭いんじゃ…
なんて。
ま、まだ4時だし起きるにも早い。
また続きを寝て…
記憶が途切れた次は、蚊の羽音。
ぷ~~~ん…
うわっ!!
顔前で音がしたので、とりあえず寝ぼけまなこで顔をたたく…
…いたっ。。。ふにゃ~~。
とりあえず電気をつけて、見てみると手に血が…。
捕獲完了してました
それはよかったものの、血が出ているということはだれか刺されたはず。
自分はかゆくないけど???
ま、いっか…
よく捕獲できたな、我ながらえらいえらい…
と、まだ相変わらず意識朦朧(笑)
あ、何時だろ…
時計を見ると、
AM 5:11。
また1時間??
すごいな…
ここではじめて、蚊を顔でたたいたことに気づいた私。
もしやっ
気づいて鏡を見ると、顔にも血が…
うわっ…ひど…
起き上がって洗いに…。
さすがにこんなことしたら目は覚めちゃいますよねぇ、完全に。
案の定ぱっちりで
おかげで一晩、あんまり眠れませんでした

それにしてもほんと、すばらしく1時間ごとに目が覚めたものだわ…
あ、もちろんちなみにこれ、ほんとのほんとのノンフィクションです(笑)
たまたまなんだろうけど、不思議なことって結構身近にも起きちゃうものだなぁ…とか。
2度あることは3度ある、
まさに、で驚きです。

こんなに寒くなったのに、いまだ蚊がいるっていうのも驚きですけどね(笑)
そして誰の血だったのか…
七不思議です

で、今日。
朝はそのまま何となくだらだら。
昼からは、父が会社から持って帰ってきた、自宅パソコンの会社情報チェックの検索ソフトをお手伝い作業。
最近、一時期に比べあまり耳にしなくなりましたが、ウィニーによる情報流出、よくありましたよね。
うん。あれの対策でもあるみたいで。
定期的に自宅にある端末の全プログラムを検索して、会社情報が残っていないかどうか、専用ソフトで探し、結果をプリントアウトして提出しなきゃいけないことになっているらしく。
無論本人は、そこまでして家に持ち帰ってまで仕事するよーなことないぜ…
と言っているくらいなのですが
一応手続きはせにゃならん(笑)
代わりに私がチェック作業やりました

全プログラムの検索なんで、思いのほかこれが時間がかかって
処理作業に時間を食い。
およそ自動でやってしまうからこちらは進行を見ているだけ…が多いんですけどね(^_^;)
離れるわけにもいかず。
ぼんやり考え事をしたり、本を読んだり、しながら。
午後から1日パソコンとお付き合いしてました。

ま。無事終了で、そちらは出来上がったので、こうして夜にはいつもどおり、な生活に戻っているのですが、まぁ暇だといろいろ物事を考えちゃうものです。
だいたい基本、考えるのが好きなやつなので、なおさらかな。
1日思索あそび満喫でした(笑)

ある意味かなり贅沢☆

せっかくなので考えたことを少し。

最近サブプライムローン問題以来、リーマンの破綻、その余波、日経の株価乱高下…とかく経済の話題がにぎわっていますよね。
で、普段あまり経済系には詳しくない、興味のない私も、新聞など経済関係の論に触れることが多くなっているわけで…
で、先日、その中の論で、根本的に資本主義経済というものは不安定なものだ、という理論があったんです。
これって本当にそのとおりではないかと。
極論言ってしまうと、すべてがこの社会の経済、とらぬ狸の皮算用、じゃないけど、そういう皮算、で動いているようなものだと思うんです。
何かものをつくる会社がある、
その会社は自分たちが実際に使うために、そのものをつくっているわけではない。
その「もの」が将来、誰かに必要とされ、およそこのくらいで売れるであろう、ということを前提に作っている。
そして、その会社は収益を上げると信じた人、ま、たまには応援しようという人たち?によって買われた株式によって、(あ、株式会社ならね)支えられている。
この地点では、すべて「見込み」であって、実際に確実なものは本当は何もない。
だけどこの「見込み」が資本主義の基本。
ないと動かない。
ところが、見込みは見込み。
見込み違いが間違いなく生じる。
それを利用しようと画策する人も出る。
そりゃ、不安定なはず。
確実、安全、安定。
そこへ淘汰されていく…
そんなのはやっぱりありえない理想で、起きたほうが気持ち悪い、
そんな偶然は続かない、
私が11分にこれから先もずっと起き続けることくらいありえない(笑)
な、とか。
うん。
だから今、こんなことが起きるなんて…信じられない、ありえない、
という声があふれていますが、
“今”起きたということは確かに驚きかもしれないけれど、それはあくまでタイミングの問題で、起きること自体はやっぱり不思議でもなんでもないこと、
不安定は時に大きく崩れるさ、
だと思ったりなんかするわけです。

ま、大いに無責任で適当な発言だということは理解していますが。

さらにですね、その“不安定”であるということ。
これは、ちょっと見悪いこと、安定の方向へ改善すべきこと、のように見えますが、そうでもないのではないかと、私は思うんです。
というのも、経済は不特定多数、さまざまな人たちが関係する、
まったく関係しない人などはいない、もの。
いろいろな思い、いろいろな人がいる。
その人たちが参加してバランスを保つには、よほどの柔軟性がなければならない。
安定、は裏を返せば“動かない、一定こう着”。
そんなシステムだったら…
やっぱりひずみがあちこちに起きて、あっという間に破たんしてしまう。
でも、逆にそこにある程度の不安定性があれば、その不安定なゆるみが調整の絶妙なゆるみとなって、システムを維持できる。
そういうところがあるのではないかな、と。

この長い時の流れの中で、不安定なシステムである資本主義が選択され、生き残ってきたのは、ある意味不安定ゆえだったりするのかも…
そんな風に思えたりするわけです。

で??

といわれれば、そこで終わりなんですけど
ま、とにかく、そういうものだと経済をとらえてですね、ベストなんてありえない、
その都度対応するしかない、
システムはあくまでベターを目指せ
こういうこともあるさ、

と。
思い至ったわけであります

くだらないわぁ、われながら(笑)
ま、何の知識もないど素人の思いつきなので、お許し下さい

でも、なにごとも考えるのはやっぱり楽しいです
体を休めて、頭で遊んで…
なんとなくリフレッシュ☆です


今日のレシピです

・牛肉とレンズ豆のオーブン焼き チリコンカン風 …①
・ビーツともやし、海藻のサラダ …②

①の作り方



1 牛バラ肉、すね肉は圧力なべでやわらかく下ゆでしておく
2 人参、玉ねぎ、セロリ、にんにく、ピーマンをみじん切りにする
3 2のピーマン以外を鍋で炒める
4 塩をしてじっくりあめ色に炒める
5 白ワインを注ぎ、角切りのトマトも入れて煮る
6 デミグラスソースと1の肉、レンズ豆の水煮を加えてさらに煮る
7 タバスコ、チリパウダーを加え、塩こしょうで味を調える
8 耐熱皿に盛って、みじん切りのピーマンをふり、生クリームを少々かけてオーブンで焼く
9 ふつふつと煮立って焼きあがったら、熱々のところを供する。リッツを好みで添える


②の作り方



1 ビーツは下ゆでしたものを細切りにする
2 モヤシはひげ根を取ってさっとゆでる
3 茎若芽をゆでてスライスする
4 ヨーグルトとマヨネーズ少々、オリーブオイル、塩こしょうを合わせてドレッシングをつくる
5 1,2,3を4のドレッシングで和える
6 レタスをしいた器に盛り付けて、出来上がり


相変わらず適当で無駄に長い話ですみません
いつもお付き合いくださる皆さん、本当にありがとうございます
こちら、クリックで応援いただけるとうれしいです♪

ブログランキング・にほんブログ村へ

ファイブスタイル ブログランキング


コメントも随時大歓迎。
お気軽に残していってくださいね☆
それでは

苺とショコラのトライフル☆

2008-10-17 | スイーツ
サークルKサンクス、シェリエドルチェシリーズの新製品です。
CMではパスタブランド“ルベッタ”の創設、で話題になっていますが、こちらはそれとは無関係(^_^;)
イタリアンつながりのそのシリーズで、ということで、2種のイタリアンドルチェセットみたいなものも店頭には並んでましたけど…。
ま、そちらも頑張っているのはわかるんですよ、うん。
でも…
ごめんなさい、今回はこちらを選択。
以前にもあった、この1個に2種類が入っちゃうサークルKサンクスさんオリジナルの底割れカップ。
この面白さにはやっぱり勝てないでしょ(笑)

どっちもちょっとずつ食べた~い、選べなくて迷う~
という心理を突いた?!作戦ですね( -ω-)

そんな女の子的心理は、気まぐれにしか働かない、
実は今回は対して働いてなかった、
私ですが。

おもしろさにはノリますっ

価格230円。
そこそこの大きさもあるし、楽しく冒険できて、それなり美味しければ、諸物価高騰の折、お安いほうです。
購入自体、節約するほうがもっと安い??
そりゃ、まぁそうなんですけど
ま、嗜好品もいいじゃないですか。

というわけで、味見で~す♪

トッピングされているものがいろいろありますね~。
まずは飾りのチャービル。
ま、これは定番の彩。
苺が見えている側には、プレーンスポンジ生地のキューブ状のもの、
ショコラ側には、ココアスポンジ生地のキューブ状のもの、
がそれぞれ。
で、全体にチョコレートソースがかけられています。
中央には四角いチョコレートのブロックも。
スポンジはどちらもふわふわの一般的なもの。
甘みもまぁまぁというところです。
チョコレートソースはパリパリとしたもので、一見やわらかそうなソースに見えるけど、実は食べると純チョコレートに近い、触感とチョコレート風味がしっかりあります。
ブロックのチョコレートも、生チョコ系みたいに柔らかいのかな?
と思ったのですが、食べてみると意外にしっかり。
かためのしっかりチョコレートでした。
全体のバランス、雰囲気からいくと、ソースはこのパリパリで触感も面白いし、いいと思うんだけど、このブロックサイズにまでなると、やわらかめのものをトッピングしたほうがそれっぽい、
満足感、ちょっとした贅沢感、
上がっていたような気がします。

次は両方のカップに共通するホイップクリームの層。
シェリエドルチェシリーズさんのクリームにしては、かなりしっかり目なほうに位置するホイップですね。
まったりと。食べ応えがあります。

ここからは2つに分かれて…

まず苺のほうからいきましょうか。
こういうとき、酸っぱいタイプに仕上がっていると、チョコレートが先だとつらいなぁ…
という心理が自動的に働いて、

チョコレートのほうがたいてい好きなのであと口に残したい、
という心理から…
たいていフルーツ系を先にいく私です。

ま、そんなぷち情報はどうでもいいか

うん。行きましょう、苺からね

コンポート的?なやわらか苺と、苺のソースが入ってますね。
う~~ん…安いイチゴジャム的
甘いのはすごく甘いです
正直、ちょっと苦手かも
いや、でも甘~いベリーデザートが好きな方には、うけるかもしれない…
懐かしい域のイチゴジャムっぽい、
と表現しておきましょうか(笑)
で、その下の層はクリーム色っぽいムース。
この味がなんとも説明しづらい味なのですが、あえて言うなら、フルーツのミックスジュースのムース??
リンゴ、マンゴー、ちょっとオレンジ…
どれも「これ!!」という強い主張はしていないんだけど、入ってるかなぁ…
みたいな。
ミックスフルーツの風味、です。
かたさはわりとつるん、ぷるん、しっかり目。
とろとろ、ではないです。
全体的に安価な味わい
ま、これはこれで楽しいんですけどね。

じゃ次。
ショコラのほうへ。

こちらには苺だった部分に、上のパリパリソース同様のチョコソースのかかったスポンジとチョコチップが入っています。
チョコチップは極小のキスハグスチョコというか、あのスライム型みたいな粒になった製菓用のもの、ありますよね。
あんな感じのものです。
チョコレート感はしっかり楽しめます。
で、次のムースは色でもすぐわかるけれど、ココアムースですね。
チョコレートムースというよりはココアムース。
触感も苺のほうのフルーツムースよりは、若干やわらかめですが、濃厚とろけるチョコレートムース、みたいなものではなく、そこそこつるんとしたココアムース、というタイプのものです。
あっさり目かな。
もう少しい大きさを小さく、かつ濃厚目に…でも秋口的によかったかな…
という気もしました。


ここをもう少し…
という部分は挙げればさまざまですが、
全体的にはそんなにハズレではない商品だったと思います。

見た目で楽しんで、
味も1個で2倍楽しんで、
お手軽、おいしい。

コンビニスイーツとしていい商品かも、と思う部分も大きい、
そんな印象でした♪

よろしければこちらクリックで応援いただけるとうれしいです☆

ブログランキング・にほんブログ村へ

ファイブスタイル ブログランキング



バテてます。

2008-10-16 | Weblog
[レシピ] ブログ村キーワード

今日は本当に疲労困憊です
あやうく、ばったりと行き倒れるところだった…
ってまぁそれは大げさですけど(笑)
久々に疲れました…
今日の一日をたどってみましょう

朝。早めに目が覚めて、することもなくとりあえずちょっと掃除。
朝ごはん。
し始めたら何か続いちゃって、続きの掃除。
掃除途中、いつもらったかも分かんないよーな、某飲食店の御食事券を発見☆
期限はないし…
古くても使えそうっ!!
おおっ!!これはラッキー
でも、ここに食べに
…行かないよな。。。
どうしよ。
ま、いいやとりあえず取っておこ。
手近なところに出しておきました。
で、ちょっと気分転換にシャワー。
じゃっかんシャワーだけも寒くなってきたけど
ま、そのついでにお風呂も掃除できる(笑)というもので。
何となく体を動かしたら、仕事した感じでいい気分にも…
単純なやつです
で、ひと段落したらお昼前。
パソコンをちょっとして、日付を見て
“はっっ!!”
「図書館の本の返却日じゃん~~」
急いでお昼を食べ、いざ図書館へ…。
そうだっ!
どうせ出かけるならついでにさっき発見した食事券、チケットセンターで売れるかもしれないし…
あわよくばお小遣いにしちゃお~~
などと考え、いそいそとお出かけ。

う~~ん、今になって考えると、この実によろしくない不純さ、欲深い根性が本日の不幸の始まりだったんでしょうなぁ

ま、とにかく出かけたわけですよ。
で、本を返却。
予約本を受け取って、新しい本を借りて…。
それにしても今日、借りる本がろくにないなぁ…
なんかタイミング悪かったみたい、
と思いつつ、ま、それなりに妥協して本を見つけ。
貸出カウンターでチェック。

ん???
一冊未返却??
そんなバカな…

…ってそういや、なんとなく軽かったような
またまたUターンでおうちへ。
やっぱり一冊家に残ってました
なんで確認しなかったのよぉ~
と恨みつつも、恨む相手も自分だけ
無駄が多いなぁ…と、自分の抜け加減を痛感しつつ、徐々に重くなってきた足取りで再び図書館へ。
返却して借りて。
なんか行ったり来たりしてますけど??
ま、しかたない…
自分が悪いんだ…
で、図書館の用事は終了。

続いて先の御食事券を持ってチケットセンターへ。
まず行ったところは、いかにも仮店番風のおばさま一人。
「あのぉ~これなんですけど…」
恐る恐る出してみたものの
「はぁ。」
「ちょっと分からないので、すみません。」
突き返されました
でも、“分からない”と言われると、若干あきらめがつかない私。
ほかの所なら望みがあるかも???
思っちゃったわけですねぇ。
で、もう一軒。
こちらはプロっぽいおじさま。
「う~~ん、そうねえ…。マクド○ルドとかモ○バーガーとかのプリペイドなら流通あるけど…個人はねぇ。」
(裏をひっくり返して)
「あ、期限はないか。う~~ん、でもま、ちょっとこれはやめとくわ。すみませんねぇ」
がーーん( ̄д ̄|||
結局換金できず。
お小遣い化の夢は破れ去り(苦笑)
すごすごと。

帰りかけたのですが、おつかいものを思い出し。
近々予定のあるおもたせを調達。
日持ちのする、そこそこの大きさで…
とりあえずデパートがいいよね。
かたちだけ、的なものなので、何でもいいやと言われていたのですが、
何でもいいといわれるとますます困るのが常
うろうろ~、うろうろ~…
モダン系おかき?
いや、このあいだもおかきだったよなぁ…
創作菓子詰め合わせ?
なんで中間帯の値段のものがないのっ
季節モノ…
日持ちいまいちだし…
だいたいあんまりセンスないなぁ。
値段の割に見栄えしないじゃん…

思い始めたら止まらない(笑)

おつかいものというだけでも結構、頼むにしても頼まれるにしても、案外難しいじゃないですか。
頼むほうも、現品を見ずに、かつある程度具体的に頼まなきゃいけないし、
頼まれるほうも、どこまで任されているのか、どういうものが欲されているのか想像するのが大変、
で、そこへ来てもうワンクッションの“おもたせ”と来ると…
ま、もはやうかがい知ったことじゃない、
どれでも買っちゃえば??
と思えればいいんですけど、つい悩んでしまう私。
店員さんにも、完全に顔覚えられたぞ…
というくらいかかって、ようやく決心。
包んでいただいて。
受け取って。

はっ!!
今晩どうしよ…
なーんにも考えてなかったよぉ。。。

とりあえず適当にみつくろって買い物をし、
ようやく帰宅しました

ま、かなりひとりでしてただけの一日で。
ひじょーに生産性の低い、実のない疲労困憊なんですけど
今日はちょっと動きすぎました…

数日分いっぺんに走り回った感じ
明日は今日借りた本とともに、少しゆっくりしよ
と思っている次第です


今日のレシピです

・カンパチのイタリア風はさみ焼 ターメリック風味 …①
・レンコンとキャベツのホワイトサラダ …②
・かぼちゃの柑橘マリネ …③

①の作り方



1 ケイパーとパンチェッタ、にんにくをみじん切りに刻む
2 カンパチの薄めの切り身2枚を用意し、塩こしょうをして、1を挟んで重ねる
3 春巻きの皮かパートブリックで2を巻いて止める
4 オリーブオイルをしいたフライパンで3をソテーする。油をかけながらこんがりと焼いていく
5 トレヴィスとレタスを添え、焼きあがった4を皿に盛り付ける。粉末のターメリックを飾る

②の作り方
1 レンコンは薄切りにして酢水にさらす
2 キャベツは太めの千切りにし、塩でもむ
3 1のレンコンをさっとゆでる
4 2のキャベツは軽く水で洗って絞り上げる
5 生クリームとヨーグルト、ホワイトペッパー、塩を合わせてドレッシングをつくる
6 5の半量で3、4を和える
7 器に盛って、残りの5のドレッシングをかける

③の作り方



1 すだちのしぼり汁、オレンジジュース、バルサミコ酢、塩、こしょう、砂糖少々を合わせる
2 レーズンを水で戻す
3 かぼちゃは適当に切って素揚げする
4 すだちの皮は千切りに刻む
5 3のかぼちゃに火が通ったら、熱いうちに1に漬ける
6 2のレーズン、4の皮も入れて和える
7 しばらく置いて味をなじませて、できあがり

かぼちゃを素揚げして柑橘類の風味のソースでマリネ。
さらにレーズンが入ってイタリアの食卓、な感じ♪
柑橘類はお好みのものでどうぞ☆
砂糖はその柑橘類に応じて、省いたり加えたり、してみてくださいね
作り置きして、冷めて味がなじんだくらいが美味しいです。


今日はほんっと読み甲斐のない記事ですみません
。。。にしても疲れたわ…
早めに休むようにします

こちらクリックで応援いただけるとうれしいです

ブログランキング・にほんブログ村へ

ファイブスタイル ブログランキング


コメントも大歓迎。
お気軽にどうぞ~。
それでは

○○の法則。

2008-10-15 | Weblog
[レシピ] ブログ村キーワード

今日はまさに秋晴れなお天気
本来なら喜ばしいことなんですけど、風もあって天気が良くて…では、当然花粉症による体調悪化が著しく
まわりが
「過ごしやすい季節で気持ちいいよね~」
と言っているなか、
内心
「どこがだよっ
と、本日もずっしり重~~~い鼻付近と、かゆ~~~い目を抱え、くしゃみを繰り返す私でした。

早く何とかならないかなぁ…
今が一番苦しい時期、
。。。と信じて、我慢の日々です。

できるだけ花粉ものとの接触を避けて、外出も少なめなのですが、たまにはやっぱり出かける。
すると、今日もそうだったんですけど、まぁ見事にちょうどの目的地(お店とかね)の少し手前に不思議と空き地とかがあって
草ぼうぼうで、
“やばっ
思ったところでもはやどうしようもなく。
目的地に着いたところでくしゃみの連発。
あぁ恥ずかし…
なんでこうなるかなぁ…
と。
こういう目にあうんですよね…
ついてないよなぁ…

と、思っていたら、ですよっ!
帰ってネットを見ていて、おもしろ法則なんてのがいろいろと挙げられているところにたまたま行き着きまして。
そしたらほんと、そういう、“なんでこうなるの??”的な日常の経験則が、まぁなんとたくさん(笑)
このツイテないよなぁと思った先の話も、ある意味私の「○○の法則」だよな、なんて。
結構共感できる法則も多くて、読んでいておもしろかったので、ほかにもないかなぁ…と。
自分でもいくつか考えてみました。

▼スポーツもの
・サッカー中継(今日もやってますけどね・笑)
  トイレに立つと点が入る。
・野球
  目を離したら、わぁ~っという声。
  相手チームが悠々と…ホームランで走ってる。
・F1
  うとうとしつつ見ていると、クラッシュやマシントラブルが起こる。

▼エンタメ
・嫌いなタレントさんのCMは必ず目撃してしまうのに、待っているCMは何回も逃す。
・録画予約したものに限って、前の番組の延長があって時間が変わってたりする。
・他でちょっとお金使っちゃったなぁ…という時に限って、お気に入りアーティストのリリース情報が続く。
・低予算っぽいドラマが意外に内容が深い。
・自分がつまらないなぁ…と思っていると流行る。

▼買い物・サービス
・別のところでカットして美容室に行くと、とりあえず微妙に変えられて、こっちのほうがイイ的なことをさり気にアピールするトークがひとしきりある。
・新規の美容室は、あまり大胆に切らない。
・トークのうまい美容師さんは、仕上がりに再現性が低い。
・ショップ店員は手に取ろうとすると、「これ今日(もしくは昨日)入ってきたばかりなんですよ~」と一回は言う。
・買うつもりで探すといいものが見つからず、何の気なく出かけた時に限って、買いたいお気に入りものに次々出会う。
・無口で太った全然似合わないけど??みたいな人が調理している、ダイニングレストランは美味しい。
・本格的なメニューで頑張っているお店ほど、意外につぶれやすい。
・流行のフレーバーをうたう商品は、概して普通よりおいしくない。

▼ライフ
・新しい靴をおろすと、雨が降る。
・白い服を着ている時に限って、食べものを散らしたり、歯磨き粉が飛んだりする
・丁寧に掃除すると、粉状のものをひっくり返してしまったりする。
・ガス台まわりの大掃除をした日に限って、油ものをしてしまう。
・一品が加減良く出来た日は他も美味しい。失敗作がある日に限って、作りなれたものも失敗していたりする。
・楽しみにしていることがある日に限って、寝坊する。
・ばっちり決めようっ!の日にばかり、髪がふにゃる(笑)
・予習準備万端、の日は当たらない。
・ワンセグを使おうとすると、充電がやばい域にさしかかっている。
・大きなものを洗濯すると、急に曇る。
・テキトーな格好で出かけると、知り合いに次々会う。
・折りたたみ傘を持って出かけると、雨は降らない。


まだまだありそうだなぁ…
でも、ま、そろそろ挙げるほうも読むほうも飽きたと思うので(苦笑)
このくらいにしておきましょう。

ま、かなり個人的で、そりゃないよ、と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが…。
こうして法則にしようと挙げてみると、

“起こりうる最悪のことは意外に現実になる”

その例が多いみたいですね。
マーフィーの法則とかもだいたいそういうことを言っていたのだと思いますが。

やっぱり人間、嫌だなぁと思ったこと、つらかったことは忘れない。
ラッキーだったこと、何事もなく無事に済んだことのほうが、すぐに忘れてしまう。
そして、嫌なこと、残念だったことは繰り返したくない、と思う、
もう起きないように何とかしてやりたい、と思う、
そうするにはどうしたらいいのか、
考えるからそこで因果関係、法則性を見る、
そういうものなのかもしれませんね。

そしてどうしようもないような不運も、
もちろんある程度くだらないことの範囲内で、ではありますが、
こうして「そうそう、あるある~~っ」と笑っているうちに消化できるような
そんなところもあるような気がします。


今日のレシピです。

・豚肉とザーサイのピリ辛蒸し …①
・三色生春巻き 胡麻味噌ソース …②
・ピーマンとマッシュルームの干しエビバター炒め …③

①の作り方



1 豚バラ肉の塊を薄くスライスする
2 デミグラスソース、赤ワイン、紹公酒、醤油、塩、片栗粉を1にまぶす
3 塩出ししたザーサイを薄くスライスする
4 耐熱皿にスライスした生姜、2の肉、3を並べ重ねる
5 千切りにしたねぎ、赤唐辛子をのせる。ごま油とラー油を少々かけ、ラップで覆う
6 蒸し器で強火で5~6分蒸す
7 皿に盛り付ける。粉山椒を好みでふる

②の作り方



1 キュウリ、人参、大根をそれぞれ千切りにし、別々に塩でもんで絞り上げておく
2 生春巻きの皮で1を巻く
3 適宜カットして器に盛る
4 豆板醤、テンメンジャン、八丁味噌、練りゴマ、ヨーグルトを練り合わせてソースを作る
5 3に4をかけて食べる

③の作り方
1 ピーマンは縦に細切りにする。マッシュルームはスライスする
2 干しエビをバターで炒める
3 香りが出てきたら1を入れて炒める。塩こしょうで味を調えて盛り付ける


今日は久々に中華メニューですねっ♪
豚肉の蒸しものはビールにもぴったり☆
もちろんご飯にも…。
大皿で作って、熱々をそのままに食卓へ。
そういうのが可能なところも蒸しもののいいところ
意外に手間もかからずにできるので、ぜひ試してみてくださいね。

よろしければこちらクリックで応援いただけると嬉しいです

ブログランキング・にほんブログ村へ

ファイブスタイル ブログランキング


コメントも大歓迎。
お気軽にお寄せくださいね
それでは




本日鉄道の日、そして…雑誌。

2008-10-14 | Weblog
[レシピ] ブログ村キーワード

今日は連休明け。
なんとなくけだるい雰囲気といえばそんな感じだけど、とりあえず曜日関係なしの私です

今日10月14日は鉄道の日、だそうですね。

1922(大正11)年に「鉄道記念日」として制定。
1872(明治5)年9月12日(=新暦で10月14日)に新橋駅(後の汐留貨物駅・現在廃止)~横浜駅(現在の根岸線桜木町駅)を結んだ日本初の鉄道が開業した日を記念して…なのだそうで。
ま、ちなみに「鉄道記念日」のままでは国鉄色が強いということで、
うん、若干なんで??
という気もしますけど、なんかそう感じられたらしいです、お偉いさん的にでしょうかね(苦笑)
1994(平成6)年に運輸省(現在の国土交通省)の提案により「鉄道の日」と改称して、JR以外の民間鉄道も巻き込んだ記念日として登録された、と。

ふむふむ
で??
という感じではありますが、とにかく初めて鉄道が走った日ということで、鉄道好きさんにはきっと特別な日なんでしょうね
鉄道も好きな人多いですよね…
意外な人が熱かったり(笑)
身近にも数人
学生時代なんかも、クラスに一人はすっごい詳しい人がいる、
そんな感じだったように思います(^_^;)

私はというと…

まるっきり興味なし

続けて見せてもらっても車体の違いも分からない、
根本まったく面白さが分からない、
そういうレベルで。
でも昨日はNHKFMのラジオでも鉄道唱歌三昧でしたっけ。
なにか一日中鉄道唱歌を流す特別番組編成での放送をやっていたようで…。
好きな人にはたまらない企画なんだろうなぁ、
今日はめでたい日なんだろうなぁ、
とか…
遠いことのように思っている私です
夜中にもNHKの映像散歩みたいなもの??
あれもずっと鉄道特集、最近やってましたよね。
それもこの鉄道の日、関連イベントだったのかな。
いまさらながらそう思ってみたり。

鉄道記念館なんかも、ここ数年あちこちに建設されて。
正直そんなに次々建設されても採算取れないんじゃ…
と思ったのですが、少なくとも今のところ、どこも比較的ご盛況のようで
鉄道人気は根強く、意外に懐も広く?!
少なくとも私の想像以上、なのだなと思い知らされます。

と、まぁ鉄道は斜陽産業にも関わらず、ファンによるお金が着実に落ちている分野のようですが、そうはいかないご様子なのが出版、特に雑誌ギョーカイ。

休刊に追い込まれる雑誌も多く、やっぱり売れてないんだなぁ…
雑誌全盛期に比べ、売上は3分の1、それ以上…なんて声を聞くことも少なくありません。
確かに書店に行っても、開かれている雑誌を立ち読みする人はいても、実際に買い求めていく人の数は少ない…。
当たり前のように毎号買う、
そういう人は本当に少なくなっているような気がします。

一時は団塊向けブームとかで、少し年配向けのおしゃれ雑誌とか高級雑誌とか、新しい雑誌も数多く創刊されましたけど、それも年金問題以降ますますの尻すぼみ傾向。
創刊数号で廃刊、休刊となる雑誌も少なくないようで…。

たしかに、連発された雑誌が淘汰される時期に来ている、
雑誌を読者がしっかりと選ぶ時代になった、
なんとなく消費、
なんとなくお金を払う、
そういう時代は終わった、
ということなのだと思いますが、かなり苦戦を強いられているのは間違いないようです。

最近の流行の速度についていくのもなかなか難しいという面があったり、
人々の好みが多様化して、どういう企画が受けるのか、
どういう雑誌が求められているのか、それがベテランでも見極めにくくなっているという面…
“迷った時は読者に聞け”
が鉄則なのだそうですが、その声も聞こえづらい、
声の出方がまとまっていない、
昔とは確実に変わってきている
そういう難しさもあるのではないかなぁ…
と。
素人のはた目ながら、思ったりもするところです。

その雑誌の最近の秘策がコレ。
“豪華付録”。
ま、豪華かどうかは感じ方によるとして
有名ブランド小物だったり、限定コラボ企画品だったり…
まぁありとあらゆる付録付き雑誌が書店を賑わせています。

実際の付録の満足度、口コミに関しては、
ある程度やっぱりブランドとしての信用を汚さないクオリティはあるようで、
手軽に試したい、遊びゴコロ的に使うなら結構使える、
そういったものが多いようなんですけど…

付録付き雑誌、
狙いは、付録の魅力も加えることによって買ってもらう、
もちろん表向きはそうなんですけど、
それ以外の部分にもあるような気が、私はします。

その一番は“立ち読み対策”。

付録が付く
 ↓
付録だけ外されないように、
落ちたりしないように、輪ゴムやひも、袋などでしっかり雑誌本体をとじる
 ↓
立ち読み不可

そんな風に感じません??
ちょっとこのページだけ見たい、
今月号がどんな雰囲気なのか見てみたい、
そう思ったときに、付録つきでとじられているために見られなかった、
そういう経験を持っている人も多いのではないかと思います。
私もそう。

もちろん買ってあげればいいことなんですけど、やっぱりちょっと見ただけで事足りてしまう、買うほどにもないというものもある。
褒められたことではないけど、ちょっとはやっちゃう、
そういうものですよね。

でもそれで事足りとされてしまうことによる損失がギョーカイとしては大きい。
なんとかそれを防いでお金が落ちるようにしたい、
そうしたほうが、付録に多少お金がかかっても、回収できる分が大きくなる、
そういうところがあるのではないかな…
と。

ま、もちろんこれは私の推測。
勝手な考察ですが。

できれば
立ち読みじゃ足りない、
これは買って帰りたい、
じっくり読み返したいっ
そう思わせるような中味作り、
プロとして、お金を払ってもらうモノとして、
雑誌の内容の充実を図っていただきたい、

そう思うのですが…

付録の一大流行に、立ち読みの深刻さと出版界の斜陽化、まさに体力が弱っている感じを、痛感してしまう今日この頃です。

鉄道からは結局あんま関係なかったんじゃ…??
という結末になってしまいましたが(苦笑)
gooでも雑誌の豪華付録が特集されていたので、ちょっとそれに関して、最近感じていることを書かせていただきました。

今日のレシピです

・ツナボールの煮込み …①
・甘長唐辛子のアンチョビ射込み焼き カリカリポテト添え …②
・生ハム入り柿ドレッシングの秋味サラダ …③

①の作り方



1 ツナの油をよく切る
2 1とパン粉、おろしたパルミジャーノレッジャーノ、マジョラム、セージ、卵白、コショウを混ぜ合わせて種をつくる
3 人参と玉ねぎ、セロリをみじん切りにする
4 3をオリーブオイルで炒める。あめ色になるまでしっかりと炒める
5 水、コンソメスープの素少々、デミグラスソース少々、塩を5に加えて煮る
6 みじん切りの野菜がくたくたになってきたら火を止めておく
7 2の種を小さなボール状に丸める
8 油で7をカリッと揚げる
9 8の油をよく切って6に入れ、煮る
10 火を止めてバターを加え、器に盛る。パセリのみじん切りをふって出来上がり

②の作り方
1 甘長唐辛子に縦に切り込みを入れる
2 1の切り込みにアンチョビペーストを絞る
3 オーブンで焼く
4 市販のポテトスティックとともに盛り付ける

③の作り方



1 干し柿のやわらかい果肉部分を包丁でたたき、ペースト状にする
2 1と酢、ワインビネガー、塩、コショウ、オリーブオイルを合わせてよく混ぜ、とろっとしたドレッシングをつくる
3 胡瓜と蕪を千切りにして塩で軽くもむ
4 3を水洗いして絞り上げる
5 適宜ちぎったレタスと4、スライスしたパンチェッタを盛り、2のドレッシングをかける

柿の甘みに生ハムの塩気、
柿+蕪の伝統的ななますの相性のよさ…
そこから考えた秋味サラダです☆


こちらよろしければクリックで応援いただけると励みになります

ブログランキング・にほんブログ村へ

ファイブスタイル ブログランキング


コメントも随時大歓迎。
お気軽に残していってくださいね♪
それでは

F1日本GP&スワ最終戦☆

2008-10-14 | Weblog
遅くなりましたが、感想レポです。

予選では日本GP2年連続、ハミルトンがポールポジションを獲得。
続く2番グリッドには、久々のフロントローのライコネン。
ハミルトンを追って逆転のタイトルを狙うマッサは5番手。
かなりの接戦ではあったものの、ま、こういう結果で。

さてさて注目のスタート、となったわけです。
天候は曇り。
去年のような混乱はなかったようですが(^_^;)
今年もたくさんのF1ファンでにぎわう客席です。
レッドシグナル消灯でスタート☆

はじめからライコネンがしかけ、ハミルトンをとらえる。
そのままトップで1コーナーへ…
と、ま、ここであきらめるハミルトンなわけはなく。
かなり強引にインに入って、結局止まりきれずコースアウト。
この混乱に巻き込まれる形でライコネン、ハミルトン、マッサらが、順位を落とす波乱の幕開け。
でも波乱はこれだけにとどまらず、
後方でデビットクルサードのクラッシュ。
中嶋一貴君も巻き込まれちゃいましたね~。
フロント破損でピットへ。
レースが続けられるかなぁ…と思っていたけれど、そこはなんとか。
レースに復帰します。

順位を落としたマッサ、ハミルトンは大バトル。
さすがにマッサも奇跡の逆転タイトルを狙っているだけに、かなり強引に頑張ってましたね
前を奪ったハミルトンに対し、マッサがシケインをカット。
ハミルトンに追突しちゃって…
う~んこれはちょっといけません(・_・;
これでハミルトンは最後尾まで後退。
ピットに戻ってタイヤ交換も…
で、さすがにここまでやったからには仕方がないと思うけど、両者ドライブスルーペナルティ。
う~ん、積極的にしかけるしかない状況ゆえとはいえ、なんか残念だったなぁ…
こういう結果で後方になるのはね、やっぱり。

ライコネンは着実に周回を重ねていくなか、コバライネンガ3番手を走っていたのにマシントラブルでストップ。
久々に頑張って上位に食い込んできていたのに、惜しかったな。

3番手に浮上したライコネン、トップのクビサ、ピットイン。
続いてアロンソ…
このピットストップが早かった★
これでクビサの前に立ってトップ。
ここからのアロンソの走りはさすが元王者。
後続にどんどんとギャップをつくる走りで…
前回のシンガポールに続いて、チャンスが巡れば持ってる力はすごい、
やっぱり一流ドライバーだなぁ、
それをしっかりと日本でも見せつけた、
そんな感じでした。

クビサ、ライコネンのバトルの間に、ネルソンピケJr.が迫ってきて、
おっとわからなくなってきたかな…
と思ったけど、それからがちょっと伸びず。
結局危なげないアロンソがトップでチェッカー。
2位クビサ、3位ライコネンで終了。
ライコネンは久々の入賞っと。

注目された日本勢、トヨタ、ホンダ、中嶋一貴の活躍は今一歩。
ま、盛り上げすぎだよ…
とは思っていたので、正直こんなもんじゃ??
と私は思うけど
(あ、ごめんなさい。。。)
トゥルーリが健闘して5位、ポイント獲得が最高。
グロック早々ののリタイアは残念でしたね。

レース後審議でブルデーにペナルティ。
6位だったのが+25秒で10位に降格。
マッサは7位に繰り上げ。
何とかポイントを1つ上げて。
ハミルトンがポイント圏外の12位フィニッシュだったから、これでポイント差は5つ。

苦しい状況に変わりはないけれど、まだまだ分からないっ♪
次の中国GPも楽しみです。
去年はハミルトンがポールポジション、
ファステストがマッサ、
優勝がライコネン、
の地かぁ…。
今年もあと少し。
最後にどんなドラマが待っているのかな…


ついでに野球(というかスワでしょ・笑)の話もちょっとだけ。
12日スワローズ最終戦。

真中満選手、度会博文選手、小野公誠選手、河端龍投手
本当にお疲れ様でしたっ☆
それぞれ10年を超える現役生活…
夢をありがとうございますっ

真中選手っ!
最後まで真中節ありがとうございます。
三振全然みっともなくないです!!
代打の神様の活躍忘れませんっ

度会選手っ!
ムードメーカー、ここぞで決めてくれる代打。
内外野ともにこなす姿。
今でもしっかり印象に残っていますっ

小野選手っ!
古田さんの裏で、要のキャッチャーとしてチームを陰で支えてくれた選手。
ここまで今シーズンは無安打だったけれど、最後のホームランは本当に感動でしたっ

河端選手っ!
日本一にも貢献した、スワには欠かせない投手でした。
04年は特に…。
肩の故障で一軍から遠ざかっていたけれど、
久々の、そして最後のマウンド、カッコよかったですっ

世代交代の象徴的な最終試合でしたね…
若手中堅へ…
来年はきっとっ!!
優勝してくれることを信じて応援しますっ☆

以上。
いつもながら偏りまくりの(笑)すぽネタでした

よろしければクリックで応援お願いいたします

ブログランキング・にほんブログ村へ

ファイブスタイル ブログランキング



他者と我。現代社会。

2008-10-13 | Weblog
[レシピ] ブログ村キーワード

今日は3連休最終日。
体育の日、と言われてもなんだかあまり実感はないけれど…
月曜日の休みのたびに思い出すのはやっぱり小渕さんかな…
倒れられてそのまま亡くなった、あの衝撃がやっぱり忘れられない、
2000円札を見ても、ですが。
思い出されます。

3連休は思うようにうまく運用されているのか、経済効果を、社会的な効果を上げているのか、どうなのか、
それについてはいまいちよく分からないけれど…
総理という座の難しさ、ハードさを改めて感じさせられた、
そんな驚きのニュースだったな…と。

今の麻生さんよりも支持は低い形で始まった小渕内閣。
見えるところ、見えないところ、
それぞれに大変だったんでしょうね…

亡くなったから、というところも多分にありますが、
どうしても今となっては同情的に見てしまう、
連休が来るたびに、そういう気分になる、
私です。

…とまぁこれは今日の本題ではないので
このくらいにして。

連休で全国紙も明日は休刊ですが、その新聞。
今日掲載されていた記事に、
近年、住民の住む地域をゲートで覆ってしまって、関係者以外は立ち入りを禁じ、入口に監視を置いて、地域から切り離された独自のコミュニティー、シティを築いている、そんな集合住宅的なものがあちこちで生まれ始めているのだそうです。
アメリカでそういうものがあるということは知っていたのですが、まあ、ある程度の富裕層が住んでいる、スラムなどからは関係を断ち切って…
スーパーとか学校とかもあって、小さな町になって自治がおこなわれていて…
ま、でもそれはアメリカのような、移民の国で、連邦国家で、大陸的で…
とにかくそういうイメージだったので、まさか日本でまでは…
と思っていたのですが、日本でも最近生まれてきている、という話でした。

…と、これに対して思うこと。

まぁやはり少し高級なところが全体としては多いようで、
「安全をお金で買う」
という意識、なのだそうですが、
この異常な凶悪犯罪が多発する報道、他人が簡単には信じることのできない雰囲気の社会、
その空気を反映して、経営者などに限らず、一般庶民にも人気が出てきているのだそうです。

ゴミを出すにも、外の地域のルールとは関係なく、その住宅地域の中で、きまった場所に出しておけば、清掃担当の管理者が、外の地域のごみ出しの日に、そのルールにのっとって出す、処分してくれる、など、大きなマンションやホテル的なサービス管理が行われているところもあるとか。

まだやはり、アメリカのように大きな規模にはなっていないようなので、中でスーパーもその他サービス施設も学校も…というようにはいかないようですが、人気で人が集まれば学校はともかく、スーパーなどのサービス施設が進出する、専用のサービスが生まれるのは時間の問題だと思います。

こうなると当然、外との接触はほとんどない生活を送ることになる…
素性のわかっている、
一定の価値観を同じくする人間だけの世界…

安全性に魅力を感じる、
その気持ちはよくわかります。
今の世の中、安心して子供を公園で遊ばせることもできにくい。
道を尋ねてくる人、話しかけてくる人、
知らない人に対しては何もかも疑ってかからなければならない。
犯罪に巻き込まれないために、そうしたかなしいルールを小さなときからしつけなければならない…
もちろん大人が生活する上でも同じで、隣人も、すれ違う人も、
とにかく簡単に心を開いてはいけない、
行動ひとつひとつに裏がないか、そればかりに気を使わなくてはならない。
そして、そうして生活していても、思わぬところから巻き込まれる、
無差別な犯罪の被害が降りかかってくる、
そんなニュースがあふれていて、恐怖感がある。
ひと時代前の安全が当たり前だった時代があるだけに、そのギャップがより今の恐怖感をあおる、元の安心を取り戻したいと強く願わせる…
そういうところが、社会の空気として非常にあると思うので。
人気がそうした住宅に向かう、
魅力を感じる、
その気持ちも分からないではないのです。

でも、それで問題は解決しているのか。
新しい問題はないのか。

そう考えると、私はこの住宅システムに対し、疑問を感じずには居られません。

問題は解決しているのか、本当にそれで安全か、という点。
これは交通事故死が一番自然死以外の中で多い、危険が高い、
だからといって家の中にこもっていればいい、外に出なければ安全、一挙解決、
というものではないように、
たしかに厳重に出入りを管理して、見知っている人以外に接触しなければ、ある程度は治安は上がるでしょう。
でも、その中で犯罪者が出たら?
偽って侵入したら?
内部に共犯が隠れていたら?
いくら素性が明らかでも、絶対に安全とはいえない、
絶対の安全など、自分ではない他者と接触する以上ありえない、
そして人は接触せずには、一人では、生きられない、のです。

そしてその微々たる治安の向上の代償に生ずる新たな問題。
これは想像するだけで枚挙にいとまがないように思います。
そのいくつかをあげてみると、
まず、切り離された社会で暮らす故に、一般的社会システムに関心がなくなる
ますます小さな見解、自分さえよければ、
そういう人間を増やすことになる。
さらに、ある程度“お金で”を根本基準としているだけに、新たな差別気運を生むことはまぬかれない、
ある意味これは現代版の中世社会、ともいえる、
まさに非近代的、
合理的、民主的とは決して言えない社会を広げていくことになると思います。
子どもの教育には便利、
安心して外で遊ばせることもできる、
お友達もきちんとした家庭の子供に限られて…
そういう声もあるでしょうが、
その子供は一生そのゲートの中で生活するのか??
答えはNoでしょう。
まず間違いなく、学校なり、会社なり、結婚なり、外の社会へデビューしなければならない、
違う価値観の世界へ放り出される日が来る。
その必然が来たときに、初めて何も分からない完全な他者というものに出会う…
その衝撃に耐えられるか、
これは非常に難しい問題だと思います。
あとになればなるほど難しい。
そして痛手を負うことも、その負う痛手の大きさも、大きなものになっていく…
うまくなじむことができず、接触を受け入れられない人間になったら…
それは当人にとって幸せな生活ではないことは勿論、
精神的にも社会の中で非常に問題な人間となってしまう、
それは想像がつくことではないかと思います。

もちろんそういう閉鎖空間で育ったからといって、必ずどの子どもでもそうなる、とは言いません。
でも、外との接触に慣れない、
他者を認めることができない、
ひいては自分を客観的にとらえることもできない、
そんな人格が形成される可能性が高いことは間違いなく言えるのではないかと思います。

などなど…
とにかく、ゲートで覆い、監視し、お金という基準を設ける、身分素性を明らかにして付き合う、
それは何もかもが見えにくくなっている今の世の中で、一見安全性が確保される、ひとつの魅力のようだけれど、それは“まやかし”。
見えぬ、わからぬ他者は、生きるうえで欠かせぬ存在、
自らに危険をもたらす可能性をもった存在でありながらも、
自らを健全に保つための必然の存在。
他者があって我がある。
他者へ接触することは、痛みを負いながらも、ぶつかってぶつかって学んでいくしかない、繰り返していくしかない。
そのなかでつかんでいくしか、本当の安全も幸せもない。
人間として生まれた限りは、やはりその対話を投げ捨てるところには先はない。

犯罪はもちろん憎い。
事件が頻発する、
それが世の中の当たり前にしてはいけない。
でも、それが当たり前になりつつある今の世の中から逃げればいい、
それはやっぱり解決方法として間違っている。

社会なんて知ったことではない

その本音が、今の世の中の一番の問題なのではないか。
表面の山積する問題が解決しない根本原因なのではないか。
何をどうあがいても、この社会の一員、世界の一員。

私と他者。


…すみません。未熟者の一意見でした

今日のレシピです

・地鶏のテリーヌ仕立て 即席ピクルス添え…①
・茄子と秋枝豆のオーブン焼き …②
・マッシュルームのオイル煮 …③

①の作り方


1 地鶏のもも肉を開き、厚みを均等にする
2 型に皮目を下に肉を敷く。塩こしょうをする
3 鶏レバーを掃除して薄めに切り、2の上に並べる
4 ピスタチオを散らす
5 さらに鶏もも肉でふたをして上を皮目にする。塩こしょうをすり込む
6 上にニンニクとローズマリーをのせる
7 湯を張った天板に置き、湯せんにしてオーブンで焼く
8 30分ほど焼いたら取り出して重石をし、冷やす
9 かぶときゅうり、人参を適宜切る
10 砂糖、塩、酢、白ワイン、こしょう、ミックスハーブを鍋で煮立たせる
11 9の野菜を10に漬けこむ。冷やして味をなじませる
12 8のテリーヌを型からはずして盛る。11のピクルスを添える

※写真のように一人分ずつ小さな丸型で焼いても、大きなテリーヌ型で焼いて切り分けてもいいと思います。
作りたい分量に応じて…
大きな型の場合は加熱時間を長めにし、身を押して弾力があり、火が中まで通っているか確認してください。

②の作り方
1 なすは縦に薄く切って蒸す
2 枝豆はゆでてさやから出しておく
3 耐熱皿に1のなすをねじりながら並べる。2の豆も散らす
4 塩こしょうを軽くして、好みのチーズ(タレッジョなど)、生クリーム少々、おろしたパルミジャーノレッジャーノをふりかける
5 オーブンで焼きチーズが溶けたら出来上がり

③の作り方


1 マッシュルームは汚れをふき取る
2 乾燥ポルチーニを湯で戻す
3 薄切りにした玉ねぎを多めの油であめ色になるまで炒める
4 3に1、2を加えて炒める
5 白ワインと2の戻し汁を加えて、煮込む
6 キノコがふっくらと煮えたら、塩こしょうで味を調える
7 器に盛ってオリーブオイル少々をたらす


今日は、この新しい集合住宅?に関する話が、新聞記事で目にして気になったのでそこから考えるところをぐだぐだと書いてしまいましたが…
“他者”は何を考える上でも、人間にとって大きな永遠のテーマ。
異論、賛同かかわりなく、ちょっとでもみなさんの思うところにも響くところがあれば、こんなにうれしいことはありません

最後までお付き合いくださってありがとうございました。

こちら、ついでにポチっと応援いただけると励みになります☆

ブログランキング・にほんブログ村へ

ファイブスタイル ブログランキング


コメントも大歓迎。
なんでもお気軽にお寄せくださいね
それでは