Dr. Jason's blog

IT, Engineering, Energy, Environment and Management

60年前の8月6日から続く史上最大の悪魔的人体実験

2005-08-06 | Education
 60年前の8月6日に,広島では「神への挑戦」ともいえる,人体実験が行われた.
 あれは,戦争の早期終結を図る戦術でもなんでもなく,最新の新兵器:原子爆弾の人体実験以外のなにものでも無かった.その原子爆弾の直接的な被害により,その直後だけで14万人の市民が犠牲者となったといわれている.
 
 その悪魔的実験の影響は,実は,60年たった今も継続しているのだ.

 広島大学名誉教授である 鎌田七男 先生 らの原爆被爆者白血病に関する研究(分子生物学的解析)によって,被爆時の放射線による染色体への影響とそれによる様々な障害が明らかになりつつある.
 爆心地から1000mの範囲にいながら,原爆投下後も奇跡的に生き残った2000余名の被災者の多くが,被爆時に浴びた強い放射線の影響によって,染色体に大きな損傷をうけている.さらに,それが原因で,被爆後数十年たってから,白血病や 重複ガン を発症して,長い間苦しめられている.

 戦争中だったからといって,何をしても許されるわけはない.


原爆を投下するまで日本を降伏させるな――トルーマンとバーンズの陰謀
鳥井民
草思社

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休み読書月間 (9) グリッドコンピューティング入門

2005-08-06 | IT
 グリッドコンピューティング(Grid Computing) というのは,電力網(Grid)からのアナロジーである.
 通常我々は,電力会社からやってくる電気がどの発電所で発電され,どの変電所を経て自分のところへ送られているか意識していない.電力のユーザからみると,電力網全体が自分の目の前のコンセントに繋がった「電力システム」である.
 同じように,ネットワークにつながれた様々な計算資源(CPU,メモリ,ストレージ...)を,一つの「コンピュータシステム」のように使えるようにしようというのが,グリッドコンピューティングである.このようなアプローチは1990年代の後半から行われているが,比較的広い範囲で活用されるようになってきたのは,この2-3年であると思う.
 
 本書は,日本語で書かれたグリッドコンピューティングの入門書としては,最も新しいものの一つである.並列計算機について全く知らなくても,グリッドコンピューティングの概要について理解できるようにまとめられいる.また,参考資料となる URLのリスト,参考文献リストが充実しているのでその点も親切である.
 ちなみに, Amazon.co.jp では40冊以上の英文の Grid Computing の本が販売されているが,日本語の本はとてもすくなくて,本書を含めて数冊しかない.

 筆者の溝口文雄 先生 は,東京理科大の教授であり,私が学生のころは人工知能などの研究で活躍されていた.溝口先生の門下生だった知人によると,元々は化学が専攻だったらしい.数年前は,Javaの関係の研究や活動が多いような印象をうけたが,いつのまにか「グリッド」であるが,並列計算については,古くから取り組んでおられたらしい.

 高速なあるいは強力な「計算資源」を手元におきたい,自由に使いたい,安く使いたいと考えたことがあるすべての方に,「グリッドコンピューティング」について少し勉強したいと思う方に,最初の一冊としてオススメできる.


グリッドコンピューティング―情報処理の新しい基盤技術
溝口文雄
岩波書店

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休み読書月間 (8) 有機化学入門

2005-08-06 | Environment
 現代社会において,我々の身の回りには,「化学物質」が溢れ様々な問題の原因となっている.
 理工系でない人も,日常生活の上で化学物質と適切に対峙するためには,ある程度の化学的知識,特に有機化学の知識は必要と思う.
 # 化学物質過敏症の方は,なおさらですね.何事も原理を知ることは大切.

 本書は,毒物や食品添加物などの専門家で,千葉大学名誉教授, 現新潟薬科大学学長 である.山崎幹夫先生による,有機化学の啓蒙的入門書(縦書き)である.
 メタンから,アルコール,アスピリン,ショ糖,ペニシリン,DNAまで,21のトピックスについて,化学の歴史もふまえながら,読み物風にまとめられている.

 有機化学のエッセンスを楽しみながら学びたい方にオススメ.
 

新化学読本―化ける、変わるを学ぶ
山崎幹夫
白日社

このアイテムの詳細を見る



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする