本日は松原スターボウルで投球してきました。
ゲーム当たりの単価は安いセンターは他にもありますが、ここ数回の投球で
感触がよかったモーメンタムスウィングを、定期的に大会に出場しているこの
センターでもう一度試そうと思い行くことにしたところです。
午前中は大会が開催されているので午後の投球になりましたが、センターに
到着すると運よくレーンが空いており、すぐに投球することが出来ました。
準備をして、まずはストライキングモーションで投げ始めましたが、5枚目
外はオイルが薄いものの、それより中はオイルが意外に残っている感じで、
6~7枚目を真っ直ぐ投げると食い込みが悪く、5枚目外まで出すラインでは
動きが不安定な感じで、非常に投げにくい感じでした。
1ゲーム目は、8フレームまでストライキングモーションで投球しましたが、
ストライクが続きそうにもなかったので、モーメンタムスウィングにボールを
替えてみたところ、5枚目外まで出したボールが柔らかく、しかもしっかりと
戻るようになり、いきなりのターキーで220台とすることが出来ました。
2~3ゲーム目は、そのままモーメンタムスウィングで投球し続けましたが、
柔らかい戻りに変わりはなく、5枚目をフッキングポイントにしてライン取り
すれば、多少の内ミス、外ミスもカバーされてしまう感じで、連続ノーミス
ゲームとなりました。
4ゲーム目以降は、モーメンタムスウィングと比較するため、NVDで投球
してみましたが、最初は同じラインで投球してみたものの、先で動きすぎる
感じで、厚く入り過ぎてスプリットや9番ピン残りが発生することが多く、
スコアはそこそこながら投げにくい感じになってしまいました。
そこで、6ゲーム目は出し戻しのライン取りはやめ、7枚目を真っ直ぐに投球
してみたところ、ボールの動きが安定し、1ミスしたもののフォースが2回で
240台となりました。
今回の投球は、ドライゾーンに出して戻す投球ラインでも使えるモーメンタム
スウィング、オイルの中を通して幅を狭く使った方がよいNVDと、大会に
向けてボールの特性を再確認できましたので、有意義だったと思います。
使用ボール ストライキングモーション、モーメンタムスウィング、NVD、
グルーブウレタン
投球ライン 5~7枚目真っ直ぐ~出し気味
スコア 222 234 221 233 194 246
AVE 225.00
ゲーム当たりの単価は安いセンターは他にもありますが、ここ数回の投球で
感触がよかったモーメンタムスウィングを、定期的に大会に出場しているこの
センターでもう一度試そうと思い行くことにしたところです。
午前中は大会が開催されているので午後の投球になりましたが、センターに
到着すると運よくレーンが空いており、すぐに投球することが出来ました。
準備をして、まずはストライキングモーションで投げ始めましたが、5枚目
外はオイルが薄いものの、それより中はオイルが意外に残っている感じで、
6~7枚目を真っ直ぐ投げると食い込みが悪く、5枚目外まで出すラインでは
動きが不安定な感じで、非常に投げにくい感じでした。
1ゲーム目は、8フレームまでストライキングモーションで投球しましたが、
ストライクが続きそうにもなかったので、モーメンタムスウィングにボールを
替えてみたところ、5枚目外まで出したボールが柔らかく、しかもしっかりと
戻るようになり、いきなりのターキーで220台とすることが出来ました。
2~3ゲーム目は、そのままモーメンタムスウィングで投球し続けましたが、
柔らかい戻りに変わりはなく、5枚目をフッキングポイントにしてライン取り
すれば、多少の内ミス、外ミスもカバーされてしまう感じで、連続ノーミス
ゲームとなりました。
4ゲーム目以降は、モーメンタムスウィングと比較するため、NVDで投球
してみましたが、最初は同じラインで投球してみたものの、先で動きすぎる
感じで、厚く入り過ぎてスプリットや9番ピン残りが発生することが多く、
スコアはそこそこながら投げにくい感じになってしまいました。
そこで、6ゲーム目は出し戻しのライン取りはやめ、7枚目を真っ直ぐに投球
してみたところ、ボールの動きが安定し、1ミスしたもののフォースが2回で
240台となりました。
今回の投球は、ドライゾーンに出して戻す投球ラインでも使えるモーメンタム
スウィング、オイルの中を通して幅を狭く使った方がよいNVDと、大会に
向けてボールの特性を再確認できましたので、有意義だったと思います。
使用ボール ストライキングモーション、モーメンタムスウィング、NVD、
グルーブウレタン
投球ライン 5~7枚目真っ直ぐ~出し気味
スコア 222 234 221 233 194 246
AVE 225.00