T's Laboratory

ボウリング、その他について思うところを綴ったブロクです。

目論見どおり!?

2014-07-26 22:58:47 | ボウリング(大会参加記録)
本日は松原スターボウルで大会に参加してきました。

明日はマンスリーチャンピオン決定戦ですが、現時点で参加資格がないため、
何とか入賞して権利を得たいところです。
しかし、参加人数は15名ながら、サンデーモーニングの入賞の常連も何名か
含まれていましたので、入賞はそう簡単に出来ない状況です(苦笑)。

練習ボールは、ナノデスから投げ始めましたが、曲がり始めが先に感じ、結構、
オイルが多めの印象、ピボットでも大外から投球しないとポケットには行かない
状態でした。
新球のオレンジインベーダーも投球してみましたが、大外からならポケットに
行くものの、滑り気味でスプリットが出そうな感じでしたので、ピボットから
投げ始めることにしました。

1ゲーム目は、ボールの選択と投球ラインが良かったのか、内ミスが多目ながら、
ストライクが続く展開となり、気がつけば8連続ストライクに(驚)。
9フレームは大外をしっかり通そうと意識しましたが、力が入ってしまったのか
内ミスとなってしまい、薄めのヒットから7本カウント、これカバーしたものの、
惜しくも300は逃してしまいました。
それでも、1ゲーム目終了時点ではトップに立つことに成功しました。

2ゲーム目は、コントロールミスしながらダブルの立ち上がりでしたが、狙い
通りの投球ができるようになった3フレームから、逆にストライクが来なくなり
一転して我慢の展開に・・・
中盤からナノデスにボールを替えましたが、展開は変わらず、更に8フレーム
では外ミスが薄めのヒットとなり、2-5-8残りをカバーミス、9フレームも
4-9スプリットからのオープンと完全に失速し、190台で2位に転落して
しまいました。

3ゲーム目は3位以下との差はあるので、大幅にスコアを落とさない限り入賞は
難しくない位置にいましたが、1フレームでいきなり10ピンをカバーミス、
更に3フレームはスプリット、4フレームはイージーミスで、序盤だけで3回の
オープンという苦しい展開に・・・
しかし、後半はレーンを読み直し、左は3枚目、右は5枚目にラインを変更した
ところ、再びストライクが続くようになり、5フレームからフィフス、最後は
ストライクは止まったものの、スペアで締めて204、上乗せはなかったものの
入賞出来そうな位置に踏みとどまりました。

結果は、最終ゲームにまくられて3位でしたが、狙いどおりの入賞となり無事に
明日の参加資格を得ることに成功しました。
せっかく得た機会ですので、明日は頑張りたいところです。

使用ボール ピボット、ナノデス・アキュスウィングⅥ、グルーブウレタン
投球ライン 3~5枚目真っ直ぐ
スコア 276 193 204(673)
AVE 224.33
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする