T's Laboratory

ボウリング、その他について思うところを綴ったブロクです。

頑張りましたが(苦笑)

2017-08-05 18:24:15 | ボウリング(大会参加記録)
本日は松原スターボウルで大会に参加してきました。

土曜日の大会は、参加者が20名以下のことが多いのですが、今回は
25名程度でボックス5人打ちとなかなかの盛況ぶりでした。

練習ボールはウォーリアからスタート、投げ始めは10目外はオイルが
薄めに感じ、手前から曲がってしまうため、10枚目から外に向ける
ラインが良いイメージでしたが、徐々にオイルが伸びてきて入りが甘く
なりライン取りに迷う状況に・・・

ボール選択とラインは結構迷いましたが、徐々に手前のオイルが削れる
ことも想定して、左は8枚目真っ直ぐ、右は10枚真っ直ぐのラインを
ウォーリアで投球することにしました。

1ゲーム目はやや内ミスした投球がスプリットとなり、オープンの
立ち上がり、2フレームも狙いどおりの投球ながら2-4-5が残り、
中盤まではラインを探りながらの投球となってしまい、ストライクが
続かない展開に・・・
しかし、8フレームにレッドリボルトにボールを替えてからは息を吹き
返し、ターキーで挽回して何とか200を超えることができました。

2ゲーム目は、終盤の勢いそのままにターキースタートでしたが、続く
4フレームは内ミスで3-10、5フレームも思いのほか厚く入って
ビッグフォーとなり、連続オープンに・・・
それでも、思い切って11~12枚目から外に向けるラインに変えて
からは再びストライクが続くようになり、7フレームからオールウェイで
234とし、プラスを積み上げることが出来ました。

3ゲーム目は、ここまでプラス40と悪くないスコアながら、周囲は
250UPが当たり前に出るような状況となっていて、相当打たないと
入賞できない厳しい状況でスタート、しかし、思惑とは逆にレーンの
変化は進んで2フレームは2-10スプリット&オープン、3フレームは
4番ピンタップと苦しい展開に・・・
それでも、4フレームからは更に立ち位置を内側に移して対処し、
ラッキーなブルックリンもあり、フォース・ターキーとストライクを
重ねましたが、230UPのトータル672が精一杯でした。

結果は1マーク差の7位、しかし、4位までは700UPとペースの
速さについていけなかった感じです。

使用ボール ウォーリア・エリート、レッドリボルト、グルーブウレタン
投球ライン 8~12枚目真っ直ぐ~出し気味
スコア 206 234 232(672)
AVE 224.00
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする