T's Laboratory

ボウリング、その他について思うところを綴ったブロクです。

頑張りましたが・・・

2020-09-13 18:13:45 | ボウリング(大会参加記録)
本日は松原スターボウルで大会に参加してきました。

昨日の大会では攻略の方向性は良かったのですが、肝心なところでコントロールミスから大きく割れて、思ったほどスコアを伸ばすことが出来ませんでしたので、大けがをしない投球を心がけたいところです。

練習ボールはチョイスからスタート、レーンコンディションはミディアム程度で12枚目付近から外に向けるとポケットにはいりましたが、バックエンドの動きが強く、内ミスは厚めに入ってしまう状況でした。
一応、リディキュラスも試しましたが、オイルが多いところを通過したときと薄いところに早く出てしまったときの動きに大きな差があり、使いにくい感じがしましたので、チョイスで12枚目から投げ始めることにしました。

1ゲーム目は10ピン、9番ピン、8番ピンと3連続スペアの立ち上がり、しかし、左のレーンの動きの甘さに対応できた中盤は2回のダブルとまずまずの展開に。
終盤はリリースが甘めでピンが残りましたが、スペアでしのいでノーミスの214とまずまずの立ち上がりとなりました。

2ゲーム目は、前のゲームからコンディションの変化がなかったこともあり、フォースのスタート、中盤は右のレーンの変化に苦しみましたが、スペアでしのいで2ゲーム連続でノーミスとし、スコアは226、3ゲーム目のスコア次第では入賞も狙える位置に。

3ゲーム目はジャスト8から始まり、3フレームに10ピンをカバーミスする苦しい序盤、更に後半はボールを替えるも、6フレームでは3-6-10をカバーミスし、入賞は絶望的な状況に・・・
それでも7フレームからは立て直してフィフスとし、スコアは200を超えることが出来ました。

本当は3ゲームノーミスとしたかったところですが、最近の出来を考えれば、よく頑張った方だと思います。

使用ボール チョイス・ブレイブ、ビヨンド・リディキュラス・パール、スイープ
投球ライン 11~13枚目出し気味
スコア 214 226 209
AVE 216.33
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする