本日は平日ですが、休暇が取れたので松原スターボウルで投球してきました。
ここのところ、投球が不安定で調子を落としていますが、フィンガーグリップの劣化が
原因ではないかと思い、先日、クリーチャーのフィンガーグリップを自宅で交換した
ところです。
サムホールテープの劣化は気になるのですが、あまり強くリフトをしないこともあり、
フィンガーグリップがほとんど消耗しないため、予備は所持しているものの、ここ2年
以内に購入したボールは、購入以来、全く交換していませんでした(苦笑)
でも、実際に交換してみると新品とのフィーリングの差は歴然としており、レーンの
オイルなどで劣化するということは間違いないことを思い知らされました。
準備をして、まずはフィンガーグリップを交換したクリーチャーで投げ始めましたが、
投球したのが午前中ということもあり、バックエンドは非常に切れている状態でした。
それに加えて、フィンガーグリップを交換したこともあり、予想以上に奥でボールが
動いてしまい、1ゲーム目はストライクがわずか2個の132というロースコアに・・・
2ゲーム目はボールの動きの比較ため、NVDで投球しましたが、こちらはフィンガー
グリップを交換してないこともあるのか、ボールの曲がり幅自体はクリーチャーと
あまり変わらない印象でした。
このゲームも同じようにボールの動きに苦しみ、スプリットを量産し、157という
ロースコアに終わりました。
3ゲーム目以降は、奇数ゲームはNVD、偶数ゲームはクリーチャーで投球しましたが、
4ゲーム目こそ上手く10~11枚目のオイルを使ってビッグゲームを打ったものの、
フィンガーグリップのフィーリングの違いのためか、内ミスでスプリットが4番ピン
残りのパターンが多く苦戦、全体で200UPは1回という寂しいスコアに終わりました。
それでも、フィンガーグリップの交換でここのところ元気がなかったクリーチャーが
よみがえった感じでしたので、NVDを自宅に持ち帰り、早速、フィンガーグリップを
交換したところです。
明日は大会に出場予定ですので、じっくりとは交換後の動きを確かめられませんが、吉と
出ると期待しつつ、投球したいとも思います。
使用ボール クリーチャー、NVD、グルーブウレタン
投球ライン 7~11枚目真っ直ぐ~出し気味
スコア 132 157 191 247 183 162
AVE 178.67
ここのところ、投球が不安定で調子を落としていますが、フィンガーグリップの劣化が
原因ではないかと思い、先日、クリーチャーのフィンガーグリップを自宅で交換した
ところです。
サムホールテープの劣化は気になるのですが、あまり強くリフトをしないこともあり、
フィンガーグリップがほとんど消耗しないため、予備は所持しているものの、ここ2年
以内に購入したボールは、購入以来、全く交換していませんでした(苦笑)
でも、実際に交換してみると新品とのフィーリングの差は歴然としており、レーンの
オイルなどで劣化するということは間違いないことを思い知らされました。
準備をして、まずはフィンガーグリップを交換したクリーチャーで投げ始めましたが、
投球したのが午前中ということもあり、バックエンドは非常に切れている状態でした。
それに加えて、フィンガーグリップを交換したこともあり、予想以上に奥でボールが
動いてしまい、1ゲーム目はストライクがわずか2個の132というロースコアに・・・
2ゲーム目はボールの動きの比較ため、NVDで投球しましたが、こちらはフィンガー
グリップを交換してないこともあるのか、ボールの曲がり幅自体はクリーチャーと
あまり変わらない印象でした。
このゲームも同じようにボールの動きに苦しみ、スプリットを量産し、157という
ロースコアに終わりました。
3ゲーム目以降は、奇数ゲームはNVD、偶数ゲームはクリーチャーで投球しましたが、
4ゲーム目こそ上手く10~11枚目のオイルを使ってビッグゲームを打ったものの、
フィンガーグリップのフィーリングの違いのためか、内ミスでスプリットが4番ピン
残りのパターンが多く苦戦、全体で200UPは1回という寂しいスコアに終わりました。
それでも、フィンガーグリップの交換でここのところ元気がなかったクリーチャーが
よみがえった感じでしたので、NVDを自宅に持ち帰り、早速、フィンガーグリップを
交換したところです。
明日は大会に出場予定ですので、じっくりとは交換後の動きを確かめられませんが、吉と
出ると期待しつつ、投球したいとも思います。
使用ボール クリーチャー、NVD、グルーブウレタン
投球ライン 7~11枚目真っ直ぐ~出し気味
スコア 132 157 191 247 183 162
AVE 178.67