T's Laboratory

ボウリング、その他について思うところを綴ったブロクです。

不運もありましたが・・・

2025-01-05 18:24:50 | ボウリング(大会参加記録)
本日は松原スターボウルで大会に参加してきました。

気が付けば、今年に入って1日おきの参戦になります。

練習ボールはウェブからスタート、10枚目を投球してポケットには行くものの、やや薄め、それより外にラインを投球してもポケットに行きましたので、レーンコンディションは全体的に早めという印象でした。
他のボールも試しましたが、ラプターは手前のオイルが足りないのか先の動きが鈍く、RSTの方がしっかりピンを飛ばす感じがしましたので、まずはRSTで9枚目から投げ始めることにしました。

1ゲーム目は、ボール選択が当たったが感じでポケットへの幅があり、ターキースタート、しかし、4フレームは10ピンが残り、これを今年初のカバーミスでオープンに・・・
後半は薄めのヒットが4-10となる不運な1投から始まり、9フレームは2-8をカバーミスして合計3オープン、10フレームも10ピンタップ、最後の1投でラプターを試すも動きが鈍く、7本カウントでスコアは178となりました。

2ゲーム目は展開を変えようと、外のラインからウェブで投球、いきなり薄めのヒットから4-10残りという不運なスタートとなったものの、直後にダブル、4フレームは10ピンタップ、5フレームはストライクとプラスマイナスゼロの前半になりました。
後半は先の動きが大きくなり始め、7フレームは3-4-6-7-10でオープン、その後は10ピンタップに泣かされ、1オープンながらスコアは180となりました。

3ゲーム目はRSTに戻してみましたが、連続10ピンタップのスタート、3フレームこそストライクになったものの、中盤は厚めのヒットが続きスペアの連続、後半はアジャストしたものの、再び10ピンタップが続き苦戦、10フレームにダブルを出して200に達するのがやっとという内容でした(苦笑)

終わってみれば、トータルは残念ながらマイナス、新年の3戦はプラスは1回のみに留まりました。
投球内容は1本ピン残りのスペアのミスは1回にとどめたものの、不運なピンアクションもありスプリットは3回、挽回できるほどストライク率も高くなく、打てなかったという感じですね・・・

使用ボール RST X-2 PRO、ラプター・フュリー、ウェブ・パール、スイープ
投球ライン 7~9枚目真っすぐ~出し気味
スコア 178 180 204(562)
AVE 187.33
スプリット 3回 (カバー0回)※10フレーム3投目は除く
1本残りピンのカバー率 92.3%(12/13)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早くも課題が・・・

2025-01-03 23:06:20 | ボウリング(大会参加記録)
本日は松原スターボウルで大会に参加してきました。

今年はすでに大会参加は2回目と、例年よりかなり早いペースとなります。

練習ボールはウェブからスタート、レーンコンディションは7~8枚目を投球してポケットに行きましたので、一昨日と同じように早めの印象でした。
ボールはラプターとインティミデーターも試しましたが、外から投球した方がピンが飛びそうでしたので、まずはインティミデーターで7枚目からスタートすることにしました。

1ゲーム目はミス投球からポケットを外し、5番ピンが残る立ち上がり、2フレームからは投球は落ち着いてきたものの、想定よりもピンアクションが悪く、3フレームは薄めのヒットから2-8が残り、何とチョップでオープンに・・・
後半は手前から曲がるリスクがありましたが、思い切って6枚目を投球、8フレームにイージーミスをしてしまったものの、ダブル&ターキーを出して挽回し、スコアは200となりました。

2ゲーム目はミス投球からポケットを外し、3-6-10を喫していきなりオープン、2フレームはストライクとしたものの、3フレームはビッグフォーを喫して早くも厳しい展開に・・・
中盤からはラプターに替え、ラインも7枚目に戻してみましたが、6フレームは外ミスから曲がり過ぎ3-10でオープン、しかし、7フレームからフォースで挽回し、スコアは192となりました。

3ゲーム目は連続10ピンタップの立ち上がり、更に4フレームは先で動き過ぎてビッグフォーを喫してオープン、その後もやや内側のラインを投球するも、タップの連続に・・・
終盤はインティミデーターに替えてみましたが、9~10フレームは先で動き過ぎて連続スプリット、スコアは158となり、トータルは大幅マイナスになってしまいました(苦笑)

投球内容は、1本ピン残りのスペアのミスはありませんでしたが、アジャストに失敗してスプリットを連発し、昨年からの課題を克服できなかった感じですね・・・

使用ボール インティミデーター、ラプター・フュリー、スイープ
投球ライン 6~10枚目真っすぐ~出し気味
スコア 200 192 158(550)
AVE 183.33
スプリット 6回 (カバー0回)※10フレーム3投目は除く
1本残りピンのカバー率 100.0%(11/11)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2025年初投げ。

2025-01-01 22:46:23 | ボウリング(大会参加記録)
本日は松原スターボウルで大会に参加してきました。

2025年の初投げになりますが、元旦にボウリングの大会に参加するのは初めてかもしれません。
センターには開店と同時くらいに到着しましたが、さすがに元旦ということもあり、駐車場に止まっている自動車もまばらで、結局、参加者は一桁という状況でした。

練習ボールはラプターからスタート、10枚目付近を通してポケットに行きましたので、やや早めという印象、それより外のラインはラプターでは手前から曲がり始めそうな感じでした。
他のボールも試し、10枚目より外のラインであればポケットに入ることは分かりましたが、動きが弱い印象でしたので、まずはラプターで10枚目からスタートすることにしました。

1ゲーム目は、すでに手前のオイルが先に伸びてきたのか、曲がりがやや先に感じ、2フレーム連続で10ピンが残る立ち上がり、しかし、これをカバーした後は狙いと立ち位置を1枚外に修正し、3フレームからターキーとすることに成功しました。
後半は再びピンが残り始め、タップの連続、8フレームこそストライクとしたものの、9~10フレームはコントロールミスもあり連続9本カウント、しかし、スペアは確実に拾い、今年最初のゲームはノーミス、216にまとめることが出来ました。

2ゲーム目はストライク発進だったものの、2フレームは厚めに入ってスプリット、3フレームは逆に厚めで7本カウント、5フレームはポケットを外し、失速気味に・・・
後半はウェブに替え、ラインも8枚目にし、6~7フレームをダブルにしましたが、8フレームでポケットを外し、10フレームも10ピンタップを喫するなど、挽回しきれずスコアは194に・・・

3ゲーム目は再びストライク発進となりましたが、あまり幅を感じることが出来ず、2フレームは10ピンタップ、3フレームは厚めのヒットから4-7が残り、何とこれをカバーミスしてしまいました・・・
それでも4フレームからインティミデーターボールを替え、少し内側のラインを投球し、ダブルとしましたが、6フレームは何と7-10に・・・
その後は厚めや不運なピンアクションもあり、3連続スペアとなりましたが、10フレームはラッキーなストライクも絡めてパンチアウトし、スコアは191、トータルはギリギリでプラスとすることが出来ました。

もう少し打ち上げたかったところでしたが、1本ピン残りのスペアのミスはなく、スプリットも少なめでしたので、まずまずの初投げだったと思います。

使用ボール ラプター・フュリー、ウェブ・パール、インティミデーター、スイープ
投球ライン 8~10枚目真っすぐ~出し気味
スコア 216 194 191(601)
AVE 200.33
スプリット 2回 (カバー0回)※10フレーム3投目は除く
1本残りピンのカバー率 100.0%(11/11)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする