数日前の画像です。
瀬戸内市牛窓町にある牛窓神社にお参りしました。
階段をちょっと上って見下ろすと
海水浴場が見えます。
さらに上ると、展望台にたどり着きます。
ここからの眺めが
長~い階段を上ってきたご褒美のようで、嬉しくなります。
神社はまだまだ見えないのですが、
「本宮 もう少しです」の看板を見てエネルギー補給。
坂道が続きますが
散策気分なのでこの辺りは疲れ知らず。
ついたかな!? と思ったら また階段?
いや、でも鳥居があるからここかな?
と思ったらまだでした。
二つ目の鳥居の次にたどり着いたのは
「随神門」なるもの。
随神門を通りすぎて、手水舎を通りすぎて
やっと本殿…じゃなくて拝殿へ。
参拝客は5、6人でした。
そして見つけたど根性の樹
何本かありましたが、これが一番気に入ったので記念にパチリ
日本のエーゲ海と呼ばれている牛窓の海を見渡せるこの神社。
厳島神社の景観には及ばないかもしれませんが
私はず~っと宮島を思い出していました。