晴れ時々闇 (COPENとDUKE200&水草水槽と亀)

「RIDE者」が作る野菜とバイクネタで綴るドタバタ日記

バイクに乗り続けることを誇りに思う・・・らしい?きっとウソ

菜園便り

2009年01月12日 | 家庭菜園
菜園の作業は、今は雑草取りぐらいしかありませんが、春採りの、いわゆる新ジャガというやつの種芋を来週になったら植えます。

玉葱の葉が太くなってきてます。
この寒いのにちゃんと成長してるんですよ。

それにしても菜園に来るのは久しぶりのような気がします。
おかんにしても年末からこっち来ていなかったようです。
菜園の周りは遮る物がないので寒風が吹き荒れています。

葉っぱが寒風のせいで全てひっくり返ってしまっているソラマメ。
緑色のワイヤーは、トンネルの骨組み。骨組みよりも大きく育ってしまったのが良くわかると思います。ビニールを外さなかったら、トンネルの中でくちゃくちゃになっていたでしょうね。

もらい物の、手前が白菜とレタスが3株不明が2株。
寒いのでゆっくりとしか成長しません。
このままでは、もしかすると花芽が付いてしまうかも。
花芽が出たら陸亀の餌にしかなりません。

おかんが友人用に下仁田葱を掘ってます。
体重が軽いのでスコップが上手く土に刺さりません。
無論俺と交代です。

今日は、大根も少し収穫。
もう大きい大根は少なくなって中ぐらいか変な形の物しかありません。
でも、味は甘くって生のまま齧っても絶対に大丈夫。
柿のような味がします。
この大根は、最高です。