晴れ時々闇 (COPENとDUKE200&水草水槽と亀)

「RIDE者」が作る野菜とバイクネタで綴るドタバタ日記

バイクに乗り続けることを誇りに思う・・・らしい?きっとウソ

菜園便り

2009年05月10日 | 家庭菜園

今日は、母の日です。
昼までに菜園の作業を終わらせて、食事&お買い物に出かけようと大忙しの作業でした。

水やりで濡れてしまうので、その前に収穫できる物はしてしまおうと、玉葱3Lサイズ、スナックエンドウ、えんどう豆、いちご、ソラマメをいる分だけ収穫。

ソラマメは、来週末に全て収穫してしまう事にしました。
今日は、今日のつまみにする分をちょっとだけ収穫。
重くなって垂直にぶら下がるようになってきました。


いちごの葉は少し茂りすぎ。
実の成長の方に栄養が行って欲しいのに。
それでも少しは大きい実もなっていますが、週末にしか摘まないので大半が腐ってしまっています。毎日、少しでも摘めば良いのです。
今日は15個ほどを摘む事が出来ました。

黒豆にカメムシを発見。
触ったり潰したら臭いのでティッシュでくるんでご退場願った。
去年の収穫の時には、10匹以上のカメムシとご対面した苦い経験があります。
今年もそうなるんだろうな。

木酢液で枯れかけていた白ゴーヤが、復活して新芽を展開しだしたようです。
ああ、良かった。
木酢液の濃度には、気をつけよう。

この前植えた茄子の苗は、とりあえず元気に成長しているようです。
ちょっとの数だったら、まだ代わりを用意できるので、枯れるんだったら今のうちだよ。

ジャガイモの花が咲きました。
いつもだったら蕾の時に切り取ってしまうのですが、今年は放任主義でいくことにしました。そしたらアブラムシがいっぱい付いています。放任し過ぎたか・・・

奥がえんどう豆で、手前がスナックエンドウです。
ビニール袋にいっぱい採りましたが・・・まだまだ、いっぱい残っています。
まだ、花も咲いてるし。

無花果は日ごとに葉を茂らせていていい感じ。
家の鉢植えよりも葉がいっぱい茂っています。
たった一つのグリスビファレの実もまだ落ちずにいます。