晴れ時々闇 (COPENとDUKE200&水草水槽と亀)

「RIDE者」が作る野菜とバイクネタで綴るドタバタ日記

バイクに乗り続けることを誇りに思う・・・らしい?きっとウソ

菜園便り

2011年02月12日 | 家庭菜園

今年の12月に収穫予定分の下仁田葱の種蒔きを行いました。

とりあえず去年の春に採った種のぼんぼりをクズクズにして種を取り出します。
おかんの向こうに見えてるプランターに蒔くのですが、新しい土と苦土石灰を入れ耕して均等にならして有ります。

おばあさんの手。
皺くちゃでよく働くおかんの手であります。

下の方に落ちている黒い粒が下仁田葱の種であります。

この中から種だけを取り出すのは時間を労しますので籾殻ごと苗床となりますプランターに蒔くのです。

その上から細かくて綺麗な新品の種まき用土を被せます。

たっぷりと水を与えます。

新聞紙をかけて紐で縛って出来上がり。

毎年のように2月が来たら種蒔きをして来年の3月には収穫終了で4月ごろには種を採ります。
これが下仁田葱の1年のサイクルのいちばん初めなのです。
ほんまに手間ばっかりかかるんやから。