大阪モーターサイクルショーの中止に伴いRIDEの大阪集会も中止の憂き目のあいなりました。
もっとも決行していても楽しい雰囲気にはなりえなかったでしょうから中止自体それはそれでよかったのではないかと思います。
まあ、ただ気持ちの行き場が無くなってしまったのは事実。
今回、KADOYA大阪店のご好意にて店舗の一部をお借りいたしましてRIDEの物品販売が行われたのは、良い事だと思います。
もちろん行ってきました。
開店前から店舗の前では10人ぐらいがたむろして開店を今か今かと待っておりました。
俺もそのうちの1人。
開店と同時にお店には行列です。
お店の入り口にRIDEコーナーがあるために店の外にまで並んでしまっているのであります。
もっとも、一番奥にあったらお店は商売になりませぬ。
今回の物品販売の目玉は、中央の緑色の東北関東大震災チャリティーワッペンです。
昼から雨の予報だったので、KADOYAの店員さんとちょっと話をしただけでそそくさと退散してきました。
ニンブインターナショナルさんも来てましたね。
P.S. 購入したワッペンを貼り付けました。
「め組」「群発放浪」と「MEETING2011」は、前面に貼り付けましたが、「MEETING2011」を縫い付けている時にいっしょに右手人差し指も縫い付ける所でした。ワッペン2枚重ねは硬い。
指当てを貫通し、指も糸が付いたまま針の頭が貫通してしまいました。
不思議と少し腫れてはいますが全然痛くない。
若い頃からの度重なる怪我で神経が死んでいるのかも。
WEB RIDEで○村編集長が見えない所に貼るのが超クールなどと言っていた東北関東大震災チャリティーワッペンは、洋服のタグのように後側の首の後ろに貼りました。
ここって結構良い場所だと思いませんか。
はあ~。
指先が痛い。
ミシンが使えたら楽なのに ☆ヽ(o_ _)oポテッ