だったら我が家は、リンゴだらけ。
薔薇もジューンベリーもリンゴの仲間らしいから。
今年になって購入した桃。
残り物の適当な寄せ集めの土で植え替えたので花が咲くかドキドキでしたが、見事に花が鈴生り。
去年購入した枝垂れ桃は既に花が終わってご覧のとおりになっていますが、品種の違う桃を隣同士にしてますので是非とも実がなって欲しいのです。
もちろん、実がなって欲しいのは普通の桃のほうであります。
昨日の記事の品種不明のリンゴ。
このリンゴは、元々確かに桃でありました。
最初の花は、近所の悪ガキ(女の子)の手によって枝ごと千切られるという悲運に見舞われて以来成長が緩慢になってしまいました。
それでもピンク色の綺麗な花を咲かせておりましたが、今住んでいる家に引っ越してきて以来鉢植えにて育てておりますと真っ白な花を咲かせるようになりまして、始めて生った実はリンゴでありました。
桃からリンゴへと華麗な転身?
訳がわかりません。
ピンク色の蕾でありますが、花は真っ白です。
こちらは、リンゴの仲間でありますジューンベリーです。
毎年数えきれないくらいの小さな実が生ります。
最初の頃はお酒にしてみたりジャムにしてみたりしていましたが、今では生食専用。
下の方の実は人間様用で、上の方は野鳥用(主にヒヨドリ)です。
結構美味しい。
毎朝、口の中に5~6個を放り込んで出勤。