晴れ時々闇 (COPENとDUKE200&水草水槽と亀)

「RIDE者」が作る野菜とバイクネタで綴るドタバタ日記

バイクに乗り続けることを誇りに思う・・・らしい?きっとウソ

RIDEミーティングVOL,3

2012年07月30日 | バイク&車

2012 鈴鹿8時間耐久レース その1の日にRIDEミーティングVOL,3がありました。
自分としては土曜のメインはこの集会です。

MOTO MAX会場内に設けられたRIDEブースです。
腕カバー(SUMMER SHIELD)と汗拭きを購入して四文字熟語ワッペン(灼熱R地獄)を頂きました。

こちらが今年のタゴスマシン。
去年とどう違うのか…期待してないので程々にがんばってください。

ミーティングは13時から…おもいっきり時間がありますのでサーキットに戻って俳諧。

Team Motorrad 39のマシンであります。
確か向こう側がスペアマシン。

お隣の同じS1000RRを使用する戸田さんのマシン。
通常俺の知りうる範疇だとTカーと呼ばれるスペアマシンには「T」とゼッケンに入っていますが、入ってないマシンもちらほら見受けました。部品取り用のマシンかもしれませんね。

BMW MOTORRAD FRANCE 99のピット前に置かれていた部品取り用のマシン。
思いっきり市販車そのまま。
S1000RRを使用しているチームは、いかにノーマル状態で使っているという事が良くわかります。
最後に見た時には、リアブレーキのパーツを取られたらしくてペダルが固定してありました。

そのBMW MOTORRAD FRANCE 99のピット内です。
今日はフリー走行だけなのでゆったりしてます。

けが人緊急輸送用のヘリ。
日曜に出番があったようでした。

サーイット内を1周して腹が減ってきたのでMOTO MAX会場内で昼飯にしました。
写真を…取る前に完食…カツサンドと黒ビール。
帰るまで8時間以上あるからいいのだ!

トライアルのデモンストレーション。
俺なら観客に突っ込んでるよ!

やっと始まりましたRIDEミーティングVOL,3。
VOL,1、2と行けなかったのでちょっと感激です。

いつもの編集長のグダグダトーク。
田子モヒ監督のご挨拶。

いつ会っても可愛いね。

今回も2ショットをお願いして撮ってもらいました。
イエィ!
組長がいなかったら行かないかもよ。

ちゅうこってミーティングは終了です。
皮のベストも荷物の中に仕舞ってしまいました。
だってよ、暑いんだもん。

人気ブログランキング参加中です 凸(^_-)-☆ポチットナ



最新の画像もっと見る

コメントを投稿