メ~さんの山日記

兵庫県宍粟市在住。宍粟の山を中心に楽しんでいます。

三久安山周回

2015年01月24日 | 山歩き

今日は今シーズン初めての三久安山へ、音水湖登山口から出発します。天気は薄曇、

車が2台、それぞれ単独男性が先に出発、15分ほど遅れて9時55分出発。雪はよく締まっているがツボ足では膝までもぐる。

45分ほどで登山口に着いた。古い雪の上に昨日降った新雪が4~5センチ、風もなく穏やか。

登り始めて直ぐに先行男性に追いつき先に行かせてもらい、続いて先頭の男性に追いつき、その後はちょっとしたラッセルになる。

981mの三角点ピークの手前からは下りに予定している尾根が良く見える。

 11時40分P981m三角点に着いた。

 登るにつれて天気は良くなり青空が覗いて木に積もった雪が木に積もった雪が綺麗!

 12時40分頂上に着いた、ここで風をよけて昼食、天気はいいが寒い!、少し遅れて単独の男性も到着、もう一人の男性は未だ来ない。

 下りは溝谷分岐から南へ「はしごコース」方面へ、展望地からは南側の一山が目前に

 3つ目の三角点手前は無雪期でもブッシュで鬱陶しい所ですが雪が降ればさらに歩きにくい所になります。

 14時55分頂上から1時間45分で林道終点の登山口まで下って来ました。

 あとは林道を順調に歩いて15時25分駐車地に戻りました。


笠杉山~杉山~段が峰

2015年01月18日 | 山歩き

昨夜の雨は山では雪になったようだ。今日は4名で「笠杉山付近へ」と出かけた。湿った雪を想像していましたが案外「いい雪」がたっぷりあり上千町集落から笠杉山へ登り杉山まで縦走して余力があったら段が峰へ、そこから林道経由で駐車地に帰る予定で出発。

 上千町集落の先に駐車して出発。古い雪の上に新雪が10センチぐらい。

 千町小屋手前の旧牧場跡付近を順調に進む。

10時10分千町小屋に着いた、天気は快晴、小屋の裏手から林道を二つ越して西側の尾根から笠杉山に向かう。 

頂上近くは積雪も増えてラッセルになるが木々に積もった雪が綺麗!

 

11時15分笠杉山に着いた。雪が多く50名山の標柱の先っぽが雪面から、わずかに見えている。

 

 笠杉山から大タワへ下る、大タワ手前の切通しは下ったものの登れず林道を少し歩きそこから再び尾根へ

 大タワから200mほどの辛い登りをがんばるとあとは杉山まで穏やかな縦走路が続きます

 

眺望のいい所で昼食をとった後「杉山」を目指します

 フトウが峰から段が峰

東北側の眺望

 

杉山へ寄ってから少し戻り、段が峰へ向かいます。

 

14時15分、段が峰に着いた。

 

下山は千町峠へ下ります。わずかの残った霧氷がキラキラ。 

千町峠からは長い林道をひたすら歩き上千町へ

 15時55分集落の水道施設まで帰って来ました。ここから除雪された道を歩き16時15分駐車地に戻った。13.8km6時間35分でした。

 

 

 

 


千町ヶ峰

2015年01月14日 | 山歩き

今シーズン6回目のスノーシュー歩きは千町ヶ峰にした、天気は曇り風もなく気温は0度

 10時35分「こぶしの村キャンプ場」から登り始めた。しばらくは誰も歩いていないようでトレースはない。

キャンプ場付近はまだ雪が少なく所々で隠れた石を踏んでスノーシューが、ガリガリ !

 登るに従い雪は多くなって深くもぐるのでとにかく「しんどい」何度も立ち止まりまた歩き出す、

樹林帯を抜けて「弘法の池」までのアセビの森は積雪の多い時はルートがわからず苦労するところですが今日は割りとスムーズに歩け一安心。 

 12時35分「弘法の池」に着いた、雪のないときは頂上まで10分足らずで着けますが今日は、ここからもアセビに邪魔されてなかなか簡単ではなかった。

 12時50分、やっと頂上に着いた(登山口から135分)曇っているが眺望は抜群にいい。

北側に氷ノ山から鉢伏山、妙見山、蘇武岳などなど

左側に日名倉山から後山、三室山。眺望を眺めながら昼食をとって13時20分下山開始、

下山は1050m付近から 別コースを通り「炭焼き窯跡」へ下ります。

 下りは快調、かなり飛ばして無事キャンプ場まで帰って来ました。

 14時15分駐車地に帰ってきました。今日も体力の落ちた自分を実感(^_^;)

 

 


赤谷山

2015年01月11日 | 山歩き

ここのところいい天気に恵まれない(雪はたっぷりあるのですが・・・)今日も午前中はまずまずの天気だというのでアプローチが簡単な赤谷山へ出かけた。

10時20分、新戸倉トンネルから旧道を歩き登山口へ、(おっ!)トレースがあるじゃないですか・・・。深い雪なのでこれは助かります、でもちょっと残念なような嬉しいような(^_^;) スノーシューを履いても膝までもぐる雪をふんで登山口へ、登山口への中間地点で先行の単独男性に追いついた。ここまで助けてもらったのでここからラッセル交代して先に進む。

登山口

最初の案内板があるピーク付近まではまずまずの天気でしたがそこを過ぎる頃から曇り空に

いつもながらここの樹氷は見事だ

気分良く歩いていたのですが、うっかり雪庇を踏み抜き危うく一緒に谷へ落ちそうになりました(あぶない、あぶない!)

さらに樹氷林は続きます。

13時35分頂上に到着(登山口から約2時間)登る途中でかすかに見えていた氷ノ山も全く見えずおまけに雪が降ってきた。

南側も眺望はなし

写真だけ撮って直ぐ下山、登山口までの中間地点の1143mピークで昼食をとってそのまま往路を下って15時25分駐車地に戻った。


天児屋山~空山~三室高原

2015年01月05日 | 山歩き

急に降った雪はラッセルが大変・・・。でも汚れの無いまっさらの雪を踏みたい。そんなときには何人かでラッセルを交代すれば単独で行くより効率がいい。今日はmk・ kokoさんと3人で天児屋山へ

 9時50分千種スキー場から出発、昨日?のトレースがあり、やれやれ(^_^)v

 峰越峠の手前でトレースはなくなりここからはまっさらの雪原が続きます。

登山口の東屋には積雪期の風物詩、雪の屋根が・・・ 10時20分

 

三国平までは穏やかな雪原を歩きます。思っていたより沈みが少なく3人で交代しながら順調に進む。 

11時15分三国平に着いた。天気は晴れ、わりと暖かいので樹氷はほとんどが落ちている。

 三国平から少し登ると樹氷が少し残っていてちょっと嬉しい。

 天気が良く「くらます」も堂々としてとても綺麗

 振り返れば沖ノ山から東山が

 頂上手前

 12時50分、風も無く穏やかな頂上に着いた。

 

 昼食後大通峠に向かって縦走開始、天児屋山の東斜面は何度歩いても気分のいい所。

 今日は大通峠に下らず手前のピークから南側(空山方面)へ下ることに

 空山から三室高原へは初めてのコース、最後は倒木や岩場の急斜面でちょっと苦労しましたが・・・

16時15分デポした車に戻った。天気に恵まれ、その上元気なmk・kokoさんに助けられて楽しい山行になりました。空山への尾根から三室高原への下山ルートは次回は一考ありだと思いました。


初登りは明神山

2015年01月03日 | 山歩き

昨年の正月と同じく今年も明神山へ。元旦の夕方からの雪と昨夜降った雪とで白い明神山が朝日に映えて綺麗だ!

 同行のMXFさんと登山口で落ち合い出発(登山口には10台ほどの車が)

 Bコースから登ります。

 

 Bコースの登山口

 長瀞も雪化粧

 展望台から南側の眺望(明石大橋も見えました)

頂上手前の急坂の雪斜面の下りを心配しながらも1時間40分で頂上に着いた。 

 頂上では明神山の常連の皆さんに新年のご挨拶、風は無く時々陽がさしてわりと暖かい。さすが有名な?山、下る人、登ってくる人でそこそこに賑やか、若い方が多い(^_^)

 下山間際に綺麗な青空が

 北側の眺望は無かったですが南側はキラキラ光る瀬戸内海が良く見えました。

 頂上で1時間余りゆっくりして下山します。アイゼンなしの頂上直下にちょっと苦労しましたが

 少しの間に雪もかなり融けています。

 駐車場のある「夢やかた」に帰って来ました。

4~5時間の間に木々積もって雪がすっかり融けていつもの見慣れた明神山を眺めながら帰路に着きました。