メ~さんの山日記

兵庫県宍粟市在住。宍粟の山を中心に楽しんでいます。

舟木山~後山~駒の尾山周回

2015年06月29日 | 山歩き

積雪期には2回歩いているコースですが雪の無い季節に同じところを歩いてみたくなり行って来ました。

 

 今日は上の林道途中に駐車してここから登ります。

 

最初は間伐の木が散乱した歩きにくい尾根を登ります。 

Ca900m付近の岩場交じりの急斜面も雪の無い時期はそれほどの緊張感も無く通過出来た 。

 1016mの四等三角点を過ぎるあたりから斜面は穏やかになりすばらしい自然林が広がります。

主尾根の手前で視界が開けた、これはすごい!

 

12時35分縦走路に出た。

 今年3月の現地

5分ほどで舟木山遊歩道との分岐に着いた(12時40分)

 3月のここ

13時ちょうど後山に着いた。

 南側は四国まで

 北側は三室山の先の氷ノ山まで

今の時期としては珍しく、駒の尾山の先に大山も見える。13時35分頂上を出発。

駒の尾避難小屋も久しぶり(^_^)

後山から60分で(14時35分)駒の尾山に着いた。直ぐに下山します。(14時40分)

  振り返れば後山、舟木山、鍋ヶ谷山が

15時10分、駒の尾山から30分で駒の旺山荘の上の林道登山口に下山、そのまま林道を歩き15時35分駐車地に着いた。思わぬ大展望に眺望を堪能した山行でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

荒尾集落~植松山~荒尾山周回

2015年06月25日 | 山歩き

ちょうど1年振りに荒尾集落から植松山に登り荒尾山まで縦走して駐車地まで周回するコ-スを歩いてきた。

 荒尾集落の先、防獣ゲート前に駐車して林道を進みます。

林道を30分ほど歩き 尾根に取り付きます

急な斜面が頂上まで続きます、ほとんどが木立の中なのでわりと涼しい。 

 最後の植林を抜けると頂上直下のアセビ林を登り

125分で頂上に着いた、

 いい天気でも、霞んで眺望は良くない。頂上は(先週と同じで)虫がいっぱい(>_<)

昼食はヒルガタワ手前の (虫がいない)広場でとった。

 ヒルガタワとヤマツツジ

 

 縦走路はそこそこ歩かれているようで最低コル(960m)までは岩場交じりの「やせ尾根」が続き、コルから約150mを一気に登り

 14時10分荒尾山に着いた。

 下山は(荒尾山)一般登山道を下ります。細尾山の下から右の尾根を下り林道へ

 林道から左へ、さらに下の林道終点へ下りそこから駐車地へ

15時50分駐車地に戻った、植松山から荒尾山への縦走は車が2台欲しいところですが、この周回コースであれば1台で済むメリットがありますが上りのコースはやっぱり正規の尾根コースの方がいいかも?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阿舎利山~三久安山へ

2015年06月15日 | 山歩き

遅い出発だったので三久安山の頂上までは行きませんでしたが、久し振りに阿舎利山から三久安山へ(町界)を歩いて来ました。音水湖から林道を車で三久安山登山口まで走り、ここから右(南)へ古い作業道を奥へ、

来る度に道は痛んで部分的に大きく崩壊している。

地図の作業道終点の少し手前から左の尾根に取り付きます。

すぐ上は植林

登るに従い斜面は自然林に変わり(あちこちで同じような景色を見ていますが・・・)やっぱりいい!

取り付きから35分ほどで阿舎利~三久安山への尾根(町界)に出た。

尾根西側の自然林

12時ちょうど阿舎利集落(二つ橋)からのコースに合流。

12時10分頂上に着いた。写真だけ撮って直ぐに出発。

  

三久安山への町界尾根は波賀町側は自然林、一宮町側は植林が多い。途中で先日赤西山で見たビニール紐がここにも、木の根にまでつけているのは同じ手口(笑)こんなゴミを・・・(>_<)

歩きやすかった尾根も途中からアセビや雑木が増えて藪っぽくなって来ました

頂上を出発してから60分ほどで三久安山からハシゴコース分岐を経て登山口に下るコースが見えてきた、↓付近が四等三角点(点名三久安東)そこまでも少し藪があります。

 

13時30分三角点ピ-クについた、ここから頂上までは2時間もあれば充分でしょうが、今日はここまでにして駐車地に下山します

13時55分駐車地の三久安山登山口に帰って着ました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

植松山(西尾根)

2015年06月13日 | 山歩き

お気に入りの山「植松山」へはこれまでいろんなコース(7本ほど)で登っていますが今日は初めてのコースから(4名で)登ります。登山口の手前の橋を渡ったところに駐車して左(西側)の斜面に取り付きます。

いきなり急坂、主尾根(900m)まで400mを一気に登ります。(9時45分)

最後まで急ですがわりと歩き易い 

70分で主尾根(900m)に着いた、ここからも穏やかな上りが続きますが、さすがにここまで来ると 爽やかな風が吹いてホッとします。(10時55分)

 尾根の南側は植林、北側は自然林、ブナやミズナラの中を

 1109mピーク先の広場で昼食休憩をとり先へ(12時55分発)

 15分ほどで「カンカケ越え」からのコースに合流、ここからも広い尾根が続きます(広いだけにコースミスに注意)

14時ちょうど植松山に着きました。紅砂で眺望は良くない。小さなハエ(ブヨ)の襲撃で早々に下山します。 

 下山は尾根コースを下り「植松の庭」から右の尾根を下り

 「オゴウチの滝」付近へ下山します。

  

滝からはそのまま谷コースを下り15時15分駐車地に戻った。最初の標高差400mを頑張れば 、この山の一般登山道ではほとんど見られないブナやミズナラの自然林がありとてもいい尾根でした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする