メ~さんの山日記

兵庫県宍粟市在住。宍粟の山を中心に楽しんでいます。

大海里山~ダルガ峰~長義山

2017年09月26日 | 山歩き

今週も(いつも通り)遅い時間に千種高原へ出かけました。

駒の尾山登山口に駐車してスタートします。11時15分

7~8分歩き右の尾根に登ります

かなり急坂ですが大海里山へは最短コースです。

45分で大海里山に着いたススキの藪(?)で眺望もままならず。

いい天気でも、やや霞んで遠くはいまいち

今日は駒の尾へは行かず「ダルガ峰」方面に向かいます。

 

                          オオオイタヤメイゲツの幼木がいっぱい

大海里山から30分でダルガ峰に着いた。12時30分なのでそろそろ昼食時間だがいい場所がないのでもう少し先へ。

千種スキー場トップのリフトの板場で昼食をとった。(30分休み)

天気がいいのでさらに長義山へ歩きます

  14時ちょうど長義山に着いた。 

頂上から車道に下ったが、すごい「ススキの藪」でコースがわからなくなるほど。

長義山登山口から車道を歩き草刈り中のスキー場を通り

 

14時50分駐車地に帰ってきました。             アケボノソウ


羊蹄山

2017年09月08日 | 山歩き

北海道3座目は羊蹄山、前日に登山口近くの道の駅「名水の郷京極」で車中泊、今日の山はやや楽そうなので今朝は少しゆっくり目に出発。道の駅から15分ほどで「京極登山口」に着いた。

別名「蝦夷富士」の名前の通りいい形です、近そうに見えますが登山口の標高が400mで頂上が1898mなので標高差約1500m

駐車場から少し歩きここが1合目、6時30分スタート

 

頂上まで1~9合目まで標識がありひたすら登ります

コースはほとんどが「ダケカンバ」の間を登ってゆきます

 ナナカマドの紅葉

 

8合目付近からザレ場が出てくるようになると、そろそろ頂上が近い

頂上は富士山と同じように大きな火口があり付近の紅葉が綺麗

頂上付近

 10時30分頂上に着いてパンとコーヒーで休憩。

11時30分頂上を出発して下山します

天気がいいので所々から見える麓の「京極」の町を眺めながらそれがだんだん近づいて大きくなってくるのが楽しい!

14時20分無事駐車地に戻ってきました。今日も天気に恵まれいい山行でした。


十勝岳~美瑛岳

2017年09月06日 | 山歩き

北海道2座目は十勝岳。前日に登山口の「望岳台」の駐車場で車中泊、新築の建物と綺麗なトイレで快適だった。

6時35分スタート。広い登山道をゆっくり登ってゆきます。今日の登山者は10数名ぐらいだろうか?

少し登れば避難小屋があり噴火の時に避難する為に作られているようです。振り返れば十勝平野の富良野町、美瑛町。

2時間半ほどで頂上が良く見える台地に出た。ここから左回りで頂上右側の尾根へ

もうすぐ頂上

 3時間15分で頂上に着いた

北側の大きな火口の向こうに美瑛岳が、そのはるか先に先日登ったトムラウシ山も見える。

天気がいいので美瑛岳へ縦走することに決めてスタート。先に単独女性が出発したようだがその他では縦走する登山者はいないようだ。

コースにはこんな綺麗なところや

少々険しく難易度のやや高いところがあり

十勝岳から2時間20分でやっと美瑛岳に着いた。ここから見る十勝岳と富良野岳は圧巻だ

12時20分、頂上でパンとコーヒの昼食をとって下山します。

下山コースもかなり歩きづらい

かなり下っても遥か遠くにコースが見えて山の大きさを実感。

下りの難所も無事通過して

16時10分、無事登山口に戻ってきました。天気に恵まれ(9時間40分・17.8km)今日も良く歩きました。

 


トムラウシ山

2017年09月04日 | 山歩き

9/1から10日間(現地は1週間ほど)の予定で北海道に行ってきました。目的は前回(5年前に)残した100名山の「トムラウシ山・十勝岳・羊蹄山」を登ること。舞鶴から小樽へ「新日本海フェリー」で渡り9/3は登山口で車中泊。今日の山、トムラウシは速い人で8,9時間、標準は12時間ぐらいという・・・距離は19kmほど。

北海道の夜明けは関西より30分ほど早い、と言っても夜明けは5時前、4時30分登山口を出発。

5時前に夜が明けた。気温4℃、いい天気だ!

標高1300m付近からは十勝岳方面の眺望がいい。

8時10分「前トム平」に着いた、この付近から視界が開けて素晴らしい眺めになったのですが・・・強風が・・・。

あまりの強風で飛ばされそうになりながらひたすら上へ。

  ウラシマツツジの紅葉が見事!

トムラウシ公園も圧巻の眺め

8時45分「トムラウシ公園」着。ここも強風

 10時20分(6時間かかって)頂上着。残念ながら頂上はガスと強風で眺望は無し。

すぐに引き返し途中軽食をとってひたすら下り16時駐車地に戻った。本日の登山者は7名ほどでしたが、皆さん速い!一番早く出発して登山口に最後の帰ったのは私でした(^_^.) 『19.5km(GPSの数値)11時間半』

   今日の花たち