メ~さんの山日記

兵庫県宍粟市在住。宍粟の山を中心に楽しんでいます。

リンゴ園から竹呂山周回

2022年06月28日 | 山歩き

暑い暑い日でしたが「波賀リンゴ園」から八丈川沿いから竹呂山に登り下山はカンカケ峠を周回して駐車地まで。17.5km、5時間の歩きを楽しみました。朝が眠い私も今日はちょっと力が入って、駐車地から9時出発

リンゴ園を過ぎてここからスタートします。標高は450m

いつもはもう少し先の道路脇に駐車するのですが木材の搬出をしているらしいので邪魔にならないように手前の空き地に駐車してスタート

10分ほど歩いて「原不動滝」の上部の奥の院入り口を過ぎて

ここも数年前までは通行可だったのですが鎖のゲートが出来て一般車不可です

林道をひたすら歩きます

途中、大規模な伐採が行われておりました

40分ほどでカンカケ峠との分岐を右へ(北上)

来る度いろんなコースで登ってますが、今日は林道終点まで歩かず手前から作業道を通りP834へ登った、ここは4日前に赤西谷から登った所

今日は赤西山もはっきり見えています。

834ピークから2つの急坂を登り竹呂山手前の大ブナ分岐に11時15分着。

竹呂山には11時25分到着。昼食にはちょっと早いので写真だけとって下山にかかります。

下りは「大ブナ分岐」からカンカケ方面へ、(以前は)テープもなく新鮮なコースだったのですが、いたるところにテープがあり、やや興ざめ!『こんなマイナーなコースになんで(無粋な)テープを付けるのか理解できない!こんなコースを歩こうと思う登山者は少なくとも地図が読めて、しかもGPS(スマホのアプリも)を持ってそれが使える方だけにしてほしい。宍粟のマイナーなコースを歩くのは地図と磁石だけでは自分の現在地の確認さえ難しいです。ましてや木に巻かれたテープを頼って歩くなどもっての外、そんな登山者が道迷いをするのだと思います。それを防ぐにもマイナーなコースに無責任なテープを付けるをやめてほしい』などと思いながらカンカケ峠へ

※ 50名山で設定したコースは整備しておりますので大丈夫です。

12時40分峠へ降りてきました

ここから千種の山々がよくみえるのですが、立木が大きくなって・・・後山がすこし

ここからひたすら林道を歩き

カンカケ峠から80分で駐車地に着いた。

久しぶりに長距離を歩きました(半分近くが林道ですが)快い疲れで満足!

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車で赤西谷へ

2022年06月24日 | 山歩き

10年ぐらい前までは赤西渓谷の林道は車で奥まで通行できたのですが森林セラピーが始まったころから現在の「赤西森林広場」の橋の手前に立派なゲートが出来て一般車の通行が出来なくなりました。近年のキャンプブームで「森林広場」付近は休日を中心にキャンパーで大賑わい。それに伴い多くのゴミが放置され自然環境の悪化が懸念されているそうです。そこで今年7月20日から「上水道取水施設付近」にクルマ止めが設置されることになりました。自分の車でここを走るのが最後になると思い、ゲートまで走ってきました。

早速、こんな看板が設置してありました。

この場所

このように、作るようです。(ここからゲートまで3km弱)

ゲートの手前に駐車してセラピー基地付近まで散歩するつもりでしたが

ここから

竹呂山への尾根を登り、ここへ

今日は赤西山もガスで見えない

ここへ降りてきました

午後から用事があったので今日はここまで。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県交登山会で総検行山

2022年06月18日 | 山歩き

今年初めての「県交登山会(兵庫県と岡山県の交流登山会)」で美作市にある「総検校山」を歩きました。

日名倉山の西側の「奥海乢」に9時集合。総勢70名余り

ここからスタート

長い行列

登山口から45分で「総検行山」に到着

頂上から駒の尾山をはじめ後山連山が見えます。美作市(東粟倉村)の中心部もばっちり!

 

展望ピークの少し先の三角点が(本当の総検行山?)点名杉ノ奥

頂上から県境を少し歩けば日名倉山(美作富士)のビューポイント

ここで少し早い昼食

ビューポイントから県境に戻って

忠実に県境を歩き

途中にヤマシャクヤクの群生地がありましたが

(期待していた)紅ヤマシャククはすでに終了!

今日の最南端の鉄塔を回り

東粟倉への長い林道を下って

ここに下山してきました。ここからマイクロバスで出発地点へピストン輸送して終了。

5時間9㎞あまりでした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大海里山のレンゲツツジ  

2022年06月01日 | 山歩き

近くでレンゲツツジに会える所といえばここ!天気もまずまず,今日はわりと涼しい。「花に会えるか?」期待を込めて行ってきました。

駒の尾山、船木山登山口からスタート。

橋を渡り

1つ目のカーブから尾根に取り付きます

急な植林の尾根を登り

1000m付近から傾斜が落ちて自然林になります

約60分で大海里山に着いた

お目当てのレンゲツツジは満開で

レンゲツツジ

山ツツジも

少し遅いかな?と思っていた更紗ドウダンも満開

 カマツカも

頂上で昼食をとってからダルガ峰へ

オオイタヤカエデに囲まれた「ダルガ峰」

 

杉の苗木に似たマンネンスギや

檜の苗木に似たアスヒカズラも

長義山には13時30分

長義山の登山口付近は「作業道」で以前の登山道は消滅、作業道を利用して県道へ

 タニウツギ

 ゴマ木

 

 サワフタギ

整備中のスキー場を眺めながら

14時25分駐車地に戻ってきました。4時間余り、いろんな花に出会えて大満足!

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする