メ~さんの山日記

兵庫県宍粟市在住。宍粟の山を中心に楽しんでいます。

千町ヶ峰~藤ヶ峰

2020年10月28日 | 山歩き

「GO、TO宍粟50名山」の催しに参加しています。「10/17~11/1迄に登山届を出してその山に登り山頂ポールでと写真を撮って送る」というもので17日から今日まで8山に登りました。今日は千町ヶ峰と藤ヶ峰の予定でスタート。10時10分

「千町ミズナラのお堂」から林道を走りここ(藤ヶ峰登山口)駐車します。ここから先は通行止め?

千町段が峰線を少し歩き、途中の作業道から市境尾根に乗り「千町ヶ峰」へ

そろそろ紅葉が

アセビに悩ませられながらやっと「弘法の池」に着いた

ここまでくればあとは簡単、10分足らずで千町ヶ峰に着いた。11時35分

遠くはやや霞んでいますが紅葉は一段ときれい

下山は市境尾根をそのまま下り駐車地に戻り藤ヶ峰へ 12時45分

 登山口

いつもながら素晴らしい尾根を辿り

  ヌメリスギタケもあったり

新設された44番鉄塔には沢山の植林がしてありました

 かつての44番鉄塔は今は38番に

 

         柏 ?                  コナラ?

林道までの巡視路にも植林されています

落ち葉もいい

藤が峰には14時05分着

往路を下り15時25分駐車地に戻った。これで11座 

 

 


竹呂山~三室山~大通峠

2020年10月20日 | 山歩き

今日も「GoTo宍粟50名山」キャンペーンで竹呂山~三室山へ行ってきました。

三室の滝に駐車して

少し戻り「竹呂山登山口」からスタート

正規コースを登り

駐車地から80分で竹呂頂上に着いた

10分余りで竹呂谷分岐に着いてここから三室山への縦走が始まります

標高が上がるにつれて木々が色づいてきました

右前方に赤西山、その先に氷ノ山

振り返ればP1198の向こうに千種の町が

12時40分三室山に到着。竹呂山から80分、まずまずのペースか?ここで昼食をとって13時ちょうど大通峠へ出発

峠へのコースは笹と針葉樹と自然林の紅葉のコントラストがきれい!

少し下れば(楽しみにしていた)マユミに出会えた

マユミの実

振り返って三室山

私の大好きな(場所)ロケーション

ブナの紅葉は真っ盛り

 大通峠には14時10分

林道をショートカットする作業道ルートで15時10分駐車地に戻ってきました。11.5km5時間10分

 

 

 

 

 


三国平、長義山、ダルガ峰、空山に

2020年10月18日 | 山歩き

10月17日から2週間「GoTo宍粟50名山)というキャンペーンが始まり「宍粟50名山に登山届を出して山頂写真を送って商品を貰おう」に参加。早速行ってきました。今日は千種町の登り易い山4山「三国平・長義山・ダルガ峰・空山」へ

まずは三国平へ

峰越峠手前まで順調に登ってきました

 

急いで登ったので登山口から30分で三国平に到着    帰りに「ヌメリスギタケ」をゲット

 長義山登山口

2山目は隣の「長義山」へここも割と簡単、

登山口から(ちょっと急いで)20分で頂上。ここから県境尾根をダルガ峰へ縦走します

ダルガ峰手前の「中国自然歩道」

ダルガ峰付近も紅葉がいい感じ(標高が1100mですから)

 ダルガ峰標柱で

千種スキー場へ下山します。

スキー場に下山して駐車地の峰越峠まで戻り4山目の池田登山口まで移動

池田登山口から

 

4山目はちょっとくたびれましたが何とか80分で往復、無事終了。朝の9時から14時40分まで頑張りましたトータル13,5kmでした。

 

 

 

 

 


赤西渓谷から竹呂山周回

2020年10月14日 | 山歩き

赤西渓谷に「ナメコ」がいっぱいあった(去年のこと)というので期待半分で行ってみましたが全然見当たらず、そのまま帰るのも(もったいない)ので竹呂山にでも・・・

※ 今日の写真はIPHONEで撮りました

赤西ゲートからスタートします

 セラピー基地の手前から

古い作業道を登って行きます。

 10分ほどで作業道は終わり

ネット沿いの尾根を登ります

25分ほどで792mの台地に着いてここから900m付近までの雑木藪にてこずって

やっと竹呂山頂上手前に

 12時55分頂上に着いた、簡単な食事をとってすぐに下ります

少し下ってカンカケ峠への分岐尾根を左へ、気温は16度時々小雨が降って寒いぐらい

でもここからは楽しい「極楽尾根」が続きます

 クリタケ?

この尾根からは何ケ所か(林道へ)下る場所がありますが今日はP834手前の広い尾根から下ります

割と歩きやすい植林尾根を30分ほどで林道へ

桜が植えてあるところに下山してきました。15分ほど歩いて

14時40分赤西ゲートへ戻ってきました。時々時雨れる天気でしたがまずまずの山行でした

 

 

 


瑞牆山

2020年10月07日 | 山歩き

遠出3日目は「瑞牆山」に登ります。天気予報では午後から下り坂になるというのでいつもより早起きして出発。

駐車場を6時15分に出発して35分で「富士見平小屋」についた

富士見平小屋のテント場もよく空いています

 小屋前は金峰山との分岐

コースは右側の飯森山(2116m)の西側を巻いていったん沢に下りそこから本格的な登りになり

岩山の広い沢につけられたコースを登って行きます。

ひときわ大きな「大ヤリス岩」どこまで行っても岩々・・・

 

頂上まであと10分の標識

 頂上手前の難所

富士見平小屋から2時間でやっと頂上へ

晴れているのに眺望はいまいち、富士山もダメ。下山中は(さすが100名山)大勢の登山者とすれ違いながら

昼前に駐車場に戻ってきました。歩くというより攀じる山でした。何年振りかの岩登りはしんどかったですが終わってみれば楽しい山でした。

 

 

 


金峰山(20599m)

2020年10月06日 | 山歩き

2日目の山は奥秩父の主峰「金峰山」に登ります。大菩薩嶺から北杜市に戻り「道の駅にらさき」で車中泊して早朝、登山口の「瑞牆山荘」に移動

瑞牆山荘の前からスタートします。7時10分

ここが登山口

40分ほどで富士見平小屋に着いた、ここは瑞牆山と金峰山との分岐

少し登れば西側に南アルプスが見えています

大日岩を通り

カラマツやシラビソ?トウヒ?の原始林の中をひたすら歩き

所々紅葉していますがまだ少し早いようです

こんないいところもありますが・・・

砂払の頭まで来ると

やっと頂上が見えてきました。

頂上手前の「金峰山小屋」から、向こうに見えるのが明日登る「瑞牆山」

すぐ横が「金峰山小屋」、ここから25分ほどで

やっと頂上に着いた

下山も往路を歩き瑞牆山荘登山口に戻ってきました。久しぶりの2000m超えの山は距離もあり長かった~

8時間、11.5km 標高差1100m

 

 

 


大菩薩嶺(2,057m)

2020年10月05日 | 山歩き

今秋の遠出は「プチ遠出」に決めて、まだ行ったことのない「奥秩父山地」方面へ。1日目(大菩薩嶺)・2日目(金峰山)・3日目(瑞牆山)帰る途中で御嶽山の予定で10月4日午後出発、予定では5日は登山口まで移動して6日から順番に登る予定でしたが天気がまずまずなのでとりあえず今日(5日)に大菩薩嶺に登ることに。

北杜市の道の駅をゆっくり出発して10時過ぎ登山口の「上日川峠」に着いた。駐車場には10台ぐらいの車が駐車しており「ロッジ長兵衛」は閉まっており付近は閑散としています。

ロッジの横が登山口、10時30分スタート

緩やかな道をゆっくり歩いて30分ほどで

「福ちゃん荘」に着いた。

福ちゃん荘からカラマツ尾根を頂上へ

 50分ほどで「雷岩」に到着

雷岩から南側の眺望が開け富士山がきれいなシルエットで見えました

雷岩から10分ほどで頂上へ。下山は往路を下り13時30分登山口に戻った。5.7km・3時間・標高差400m