硫黄ヶ丘にあって一番高い船見岩の上から、硫黄ヶ丘入り口方向を撮影した写真です。
奥に見えるのが自衛隊の施設でその手前に飛行場の滑走路が広がっています。
滑走路手前の緑の森から硫黄ヶ丘入り口部分に向けて一箇所芝生の場所がありますが、ここが、硫黄ヶ丘に続く道路殻硫黄ヶ丘入り口への通路で、入ってきたところにバスをとめて、私たちを下ろしてくれます。この時間にバスが写真に見えないのは、通常の順路見学ではなく、旧島民の里帰りの時間なので、3台ほどのバスが、グループごとにそれぞれ出身近くで降りたメンバーを下ろしたり乗せて移動させたり、祈念館に連れ戻ってくれたりのために巡回してくれているからです。道路、緑の森や芝生の部分などは、戦後にこのように整備されたもので、戦前の様子とは違っています。
奥に見えるのが自衛隊の施設でその手前に飛行場の滑走路が広がっています。
滑走路手前の緑の森から硫黄ヶ丘入り口部分に向けて一箇所芝生の場所がありますが、ここが、硫黄ヶ丘に続く道路殻硫黄ヶ丘入り口への通路で、入ってきたところにバスをとめて、私たちを下ろしてくれます。この時間にバスが写真に見えないのは、通常の順路見学ではなく、旧島民の里帰りの時間なので、3台ほどのバスが、グループごとにそれぞれ出身近くで降りたメンバーを下ろしたり乗せて移動させたり、祈念館に連れ戻ってくれたりのために巡回してくれているからです。道路、緑の森や芝生の部分などは、戦後にこのように整備されたもので、戦前の様子とは違っています。