johji2015のブログです

johji2015個人がやっております。

フジテレビの逃走中に文句を言おうとしたら、横浜地検川崎でも逃していたのね⁉︎

2019-06-22 08:51:00 | ニュース
富田林の件
8月12日午後9時45分ごろ、大阪府警富田林署で勾留中の樋田淳也容疑者(30)が弁護士との接見後に面会室から逃走、府警は男の行方を追っていた。その後、9月29日に山口県周南市で身柄を確保され、48日ぶりに逮捕された。
 
拳銃強奪
大阪府吹田市の交番で警察官が刺され拳銃が奪われた事件で、大阪府警は6月17日、強盗殺人未遂の疑いで逃走していた男を逮捕した。逮捕されたのは住所不定、職業不詳の飯森裕次郎容疑者(33)。この事件は6月16日午前5時半ごろ、大阪府吹田市の千里山交番で、26歳の男性警察官が刺され、実弾5発が入った拳銃が奪われたもの。大阪府警によると飯森容疑者を大阪府箕面市内で発見し、身柄を確保。逮捕された際、飯森容疑者は拳銃を所持していたとのことである。
 
広島刑務所中国人受刑者脱獄事件
2012年1月11日に広島刑務所から中国人受刑者が脱獄した事件である。受刑者が殺人未遂で収監されていた事から、警察庁が特別指名手配をした。
 
松山刑務所脱走の受刑者
愛媛県今治市の松山刑務所大井造船作業場から4月に脱走し、約3週間にわたる逃亡中に車や現金を盗んだとして、逃走や窃盗などの罪に問われた受刑者の平尾龍磨被告(27)の論告求刑公判が12日、松山地裁(末弘陽一裁判長)で開かれ、検察側は懲役6年を求刑した。
 
 
2004年から放送されているのだが、そう言うゲームというか、そういう緊張感、サスペンスとでも言うのかそう言うのを楽しむ傾向が世の中にあるとすればそれは警察とかにはたまったものではない。
 
挙げた事案以外にもあるのかとは思う。
それと最後にリンクを貼ったのは横浜地検が以前にも逃げられていたという話だ。
 
5年前なので私の記憶からも消えかけていたが、検索したら蘇ってきた。
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長島昭久衆院議員が自民入党へ 民主政権で防衛副大臣

2019-06-22 06:56:00 | ニュース
 
 二階幹事長だからか、旧民主党から自民党への鞍替えが目立つ。
選挙区のバッティングや思想信条でまたいろいろと言われるのだろう。
 
 
 
【参考】
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

〔米株式〕NYダウ、5日ぶり反落=中東情勢を懸念(21日)☆差替

2019-06-22 06:47:00 | ニュース
 >優良株で構成するダウ工業株30種平均は前日終値比34.04ドル安の2万6719.13ドルで終了。ハイテク株中心のナスダック総合指数は19.63ポイント安の8031.71で引けた。
 
日本の株価も下げるのだろうが、気になる。
 
>史上最高値に迫っていたことから利益確定の売りも出やすかった。
 
やはりアメリカの機関投資はクールで利益しか頭にない。
戦争になれば資金が必要で、また軍事特需などを想定するものなのだが。
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イラン攻撃承認、10分前に撤回 米大統領「人的被害考え」

2019-06-22 06:40:00 | ニュース
 
交渉術だとすれば危険過ぎるとしか思えない。
本当に攻撃しようとしたなら、あまりにも衝動的でクールさのかけらも無い。
攻撃後にG20なら非難が出てもいい話だろう。
 
問題は一定の手段しか持たない為に、被害が一気に拡大することになる。
要所を破壊して被害を出さずに相手がギブアップするような方法があれば良いのだが。
 
それと最悪なのは政治も経済も法律も理解しない人物が交渉の対象なのが非常に問題だろう。
トランプ大統領が幾ら酷いと言ってもそこまでではなくない。
イランの動きは歴史的にも稀な状況で判断しているとしか言えない。
更にはイラン政府とは別にテロリストが居て、それが連動してタンカーなどへの攻撃をしているのかもしれない。
連帯なのか、それとも突発的にテロリストだけでも攻撃してくるのか見えない点が困りものだ。
 
おそらく、イランまで戦争になるとシリア、イラク、ベネズエラと混乱して原油供給に支障があり、更に原油供給の削減を出している以上、価格が上昇するのも道理だ。
アメリカ、ロシアは資源国なので問題ないだろうが、まず日本が厳しいだろう。
他にも中国やドイツなども資源外交が足枷にならないかと思う。
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緊急地震速報“最大で25秒早く” 海底地震計利用で

2019-06-22 06:08:00 | ニュース
 
この差で何が可能なのか難しいが、少し距離があるところなら、タッチの差で防御可能なのかとも想像する。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする