johji2015のブログです

johji2015個人がやっております。

アングル:安倍政権、歴代最長も果たせぬミッション 憲法改正の夢

2019-11-18 21:38:00 | レビュー


政治家の空想する占領下からの脱却と現実的な日本が一国としてその確たる状況にあるのとは懸け離れています。
既に経済等では独立国だけでなく、経済侵略とまで言わなくともその勢いはかなりの状況です。
しかし、日米の外交のように政治的にはむしろ軍事云々を抜きにしても独立国としての威厳すら怪しいのです。
連合国に負けたからではなく、政治家として機能していないのです。
それは与野党どちらもで要するに国内での政治を行うのに海外ではへつらっています。
もっと交渉してもいいのですが、それを出来るだけの政治家はいず、官僚等が頑張っても結局はこの前の交渉のような有様なのです。
情報分野でも巨大ITに骨抜きにされています。ヨーロッパならまだ噛み付くのに。

こんな表現は分かりづらいのでしょうが、結局のところ戦争まで至らないなら9条よりも他にしないといけないテーマが多いのでしょう。
財政しかに、年金制度しかに、保険制度も。
つまりはリアルをすっぽかして空想にふけるようなものなのです。

本気で犠牲が出てもいいから、9条を変更して海外での平和維持活動に参加し続けるようなそんな政治家が国際社会への貢献に真剣なのかもしれません。
実際にはそれに見合うだけの自衛隊ですらないのかと思います。
やはり、現状のままでも仕方ない程度の政治家で尚且つ国際的に胸を張って貢献してでも世界の指導者になるような考えは持てないのでしょう。
イランとアメリカの間に入るくらいの人物が出ないとなかなか日本が尊敬されるようなリーダーシップを備えた国家にはなれないのかと諦めました。

9条を弄って力を持つと言う事は犠牲はもちろん、更に強い意志がないと単にまた叩かれるし、下手すればまた焼け野原にされてしまいます。
それも含めて覚悟を決めないと今の軍事技術や航空技術等でどうなる話ではないのでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【真壁昭夫】韓国、経済は減速中なのに「失業率は低下」の異常事態 いったいこれはどういうことだ

2019-11-18 21:09:00 | ニュース

統計の値が正確に反映されないような政策で良いのかはあります。
また、60才以上が働く事である程度の経済効果はあるのでしょうね。
ですが、若者の失業率を改善させられないと無意味なのかとも思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

逮捕の25歳男「間違いありません」と容疑認める 新潟20歳女性刺殺

2019-11-18 18:46:00 | レビュー
逮捕されて新潟の人は落ち着けるのかと。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

経済、外交いずれも失敗 岡田克也元外相―与野党論客に問う

2019-11-18 13:59:00 | ニュース

普段なら否定するのですが、否定しきれないような話ですよね。
物価目標は全く達成できていない。
その2島すら返ってこない。
(北朝鮮では)着々と核開発やミサイル開発が進み、八方ふさがり
日米貿易協定でも、自動車・自動車部品の関税は事実上譲ってしまっている。
これらの課題が野党なら片付くと言う話では無いが、他の人が首相だったとして保守系ならまだ他にやれる人がいるかもしれないし、他の人ならこれらの課題そのものにならないのかと言うのもあるのかと考えを巡らせてしまいます。

例の希望の党の件があるので、石破さんとの共闘は要注意なのかと思います。
小池さんで失敗した以上、そのストーリーがないのかと思います。

むしろ、与党穏健派と組んで安倍降ろしを画策するのかと思います。
改憲をさせないような失態で総裁選挙に持ち込むのがまだめがあるような気がします。
ただ、マスコミはそうしないのでしょうから誰かにフラグが立たない限り、まだ安倍政権が継続するのかと思います。
悪夢と言っているのが首相だけでなく、国民の多くも野党が政権を取っている間にまた酷い災害などが起きると対処が問題になるのかと懸念しますよね。
千葉県知事の件でやはりしっかりした政権やそういう組織にやって貰った方がいいのです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月の首都圏マンション発売戸数、2カ月連続減 10月としては過去最低

2019-11-18 13:36:00 | ニュース

台風の所為にして不景気とまでは書いてませんが、売れなくなっているのでしょう。
価格高騰で売れないなら、販売価格の再検討などキャッシュフローを優先した方法も出て来るのかと思われます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする