johji2015のブログです

johji2015個人がやっております。

Twitterのトレンドにノーマルタイヤが上がっていた件

2020-03-29 11:00:25 | 話題
事故を警戒しての注意喚起がありますよね!
それに加えて履き替えたのウンザリ組がツイートしています。
更にはノーマルだから運転を止めておこうというのもチラホラ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

橋本環奈と3年間同居マネ明かす素顔「あらゆる世代の人と対等に話せる理由がわかった」

2020-03-29 10:27:13 | 話題
断るまでもなく見透かされていると思いますが、タレントさんに価値はあっても
それよりマネージャーとか興味津々。

>元々、私もタレントとして同じ事務所に所属していたんです。 

そんな経緯でなるんですか、(・_・D フムフム

>私としてはご両親からお預かりしているという感覚で、「ちゃんとしなきゃいけない」という責任感の方が強かったと思います。 

偉いんだねぇ。

>料理教室にも通って色んな料理を作っていましたね。 

努力家ですねぇ。

>お風呂の排水溝の掃除は環奈がやっていたことに気づいたんです。 

流石、気遣いの橋本環奈、ていうかあれだけの髪の長さなら気付くか?

>誰かが話した話題がわからなかったら、家に帰って徹底的に勉強していました。
>何か本を薦められたらすぐに読んで、次に会った時にさりげなくその方にその話をする。 

身につまされそうなくらいの気配り 😲 

>セリフの言い回しや役柄についての考え、台本に書かれていない背景まで想像して、毎日その役の事を考えていると。 

これなんですよね、今の大根役者に足りないのは😬 

>常に私は「味方」ということが伝わればいいなと。

これがなかなか伝わらないと言うか、たまにギクシャクするのが当たり前なんだが

>これだけ常に注目される存在で、あらゆるストレスやプレッシャーも絶対あるはずなのに、一緒に住んでいた時から弱音を吐いたり泣いたりしているところも見たことなくて。 

これだけは心配です、信頼できる人にも常に社会的な面でいると疲れますよね
所詮、本物の家族とかには年相応な素振りなのかも。

という訳で橋本環奈のマネジャーが彼女のベストスタッフなのが判った記事でした。😀 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木村太郎氏、国内の新型コロナウイルス感染拡大へ警鐘「手遅れだと思う。いかに死者を少なくするために何したらいいかを今からはじめておくべき」

2020-03-29 09:28:13 | レビュー

【国や地域別の感染者の数 】日本1524人
イタリアが9万2472人、アメリカが8万5356人 、中国が8万1394人 
スペインが7万2248人 、ドイツが4万8582人 、フランスが3万7575人 
イランが3万5408人
【死亡した人 】日本62人 
イタリアが1万23人 、スペインが5690人、中国が3295人
イランが2517人、フランスが2314人、アメリカが1246人

一般的な話をすれば、志村さんの事や阪神の数人が感染した事などが大きくて
詳細な情報が無いので身近な話はこれくらいかと思います。
危機感が生じているのも自分も危ないと思うか思わないかの差です。
専門分野の方で問題なのは医療、福祉関係のクラスターで予防的に検査して
いただければ早期に対応可能と思うだけです。

>そのためにはベッドを増やして人工呼吸器を増やして 

この提言は検討しているとは思うのですが、中国のようなダイナミックさに欠けます。
中核病院の対策が必須です。医療崩壊させないためにも支援すべきです。

あと、2週間後を想定した行動と言われるのですが、現時点での問題は
休校の延長を首相が言い出して主婦が渋る構図です。

リソースに限りがある以上、せめても若者を残す程度はしないといけません。
以前から、20代が重篤の事例があり油断できません。
高齢者もクラスターで巻き込むのだけは許せないと感じます。
せめてそこらの注意喚起して低減させるような仕組みにして欲しいと考えます。

運が尽きてきたというのも確かですが、そう長く緊張感が続くとも思えません。
感染者数ならドイツ程度、死者数なら韓国程度に抑えられるのは検査数を
計画的に優先順位、予約制等で混み合わないようにして増やすことです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型コロナにインフル薬「アビガン」、治験と量産開始へ

2020-03-29 09:15:46 | ニュース
上手くいってくれるのを期待しています。

>「歴史上、論文や試験管では機能したが、人体ではうまくいかず、実際は有害だった例がいくつもある」 
>「有効だと思われていた薬が、臨床試験の段階で他の薬と比べてそれほど有効でないとわかった」と話し、「実証結果をよく見なければならない。近道はない」 

たぶん、医師の多くはそれも承知の上で目の前の死を食い止めたい一心なのかと思われます。
WHOが早く推奨出来る治療薬が見つかる事を望みます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪が降っています。

2020-03-29 09:11:41 | 日記
それと今朝の新聞が薄いです。
いつもは広告が入っているので厚いのですが、
たぶん自粛の影響で外出しないセールは出来ないからでしょうね。
いつものボタン雪なので積もる雰囲気では無さそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする