johji2015のブログです

johji2015個人がやっております。

アフリカ、コロナで30万人死亡の恐れ=国連委

2020-04-18 10:34:11 | ニュース

最近のデータは
SITREP_COVID-19_WHOAFRO_20200415-eng.pdf

6.5%が亡くなっている点が問題です。
特にアルジェリアは約31%と高いです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「3月の大分旅行」で安倍昭恵氏のインスタ炎上 首相の説明にも「そこじゃない」

2020-04-18 09:08:08 | ニュース

首相の釈明が限界で庶民からすればピント外れでしかありません。
普通なら、率先して自粛していてもおかしくないのですが、
それが逆で人が警戒しているのに行ってしまうのです。

【別添1】新型コロナウイルス感染症(国内事例)の状況(累積)(PCR検査陽性者)(単位:人)
PCR検査陽性者退院者東京都225419
43130
3月15日時点での比較です。
常識的に感染させてしまう恐れを懸念するものなのかと思います。

話は違いますが、この後3月22日頃に例の大分での転院によるクラスター発生が起きています。

私も他人の事は言えません、疎開と3月25日に書いていますから、その直後感染拡大するからダメと投稿していますが。
個人的には反省もしていましたが、それを思いとどまるのが肩書のある人の志なのでしょうね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人工呼吸器または集中治療室に入院している者のグラフ

2020-04-18 08:28:24 | et cetera
重症者数を知る事でどのくらい切迫しているのかを観ています。
逼迫している自治体で無症状者のホテル等への移管が始まっています。

人数のグラフ

感染者用ベット数は下記を参照してください。
感染症指定医療機関の指定状況(平成31年4月1日現在)


感染者に占める割合

検査が増えることで重症者も増えるのですが
どのくらいの割合なのかを知ろうと思いました。
割合は減少傾向から一定の傾向へと変化しています。
これ以上感染者を増やさないのは当たり前の事ですが。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本の感染者累計 対数目盛縦軸グラフ 4月16日更新

2020-04-18 07:55:57 | et cetera
等間隔縦軸の感染者累計グラフ


対数目盛縦軸の感染者累計グラフ


前日との差のグラフ


前日比のグラフ
4月7日の緊急宣言以降は以前より良い傾向です。
ただし、下記のように街の混雑状況が悪化しています。
気を付けましょうね。

気になるのは以下にある『街の人出は減っているか? 各地のデータ』の前日比が上がっているので 潜伏期間後に上昇するのか気になる点です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする