johji2015のブログです

johji2015個人がやっております。

愛知 大村知事 県立高校などの休校 5月末まで延長を発表

2020-04-24 12:09:17 | ニュース


>「来年には受験もあるので、しっかりと対応しなければならない。夏休みは相当短縮されることになると思う」

夏までに終息しないと単位をどうするのかを決めないとならなくなります。
高校生なら事前に自習させて試験するなどしないといけないのかと思うのですが。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型コロナ、日光・高温・多湿で威力弱まる=米政府研究

2020-04-24 11:52:06 | ニュース

日本がこれから梅雨を過ぎて猛暑になれば明確になるのでしょう。
それで減るならこれまでに言われてきたのは衛生的な問題や三つの密の
問題の方が温度の事よりも大きかったのかと思われます。

ただ、エアコンも社会的に完備されている以上なかなか理屈通り、
想定通りには行かないのかもしれませんね。

それに逆に猛暑で人間の体力が落ちてしまってはそれも不都合です。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

欧州のコロナ死者、介護施設が半分の国も 「想像絶する悲劇」とWHO

2020-04-24 11:29:11 | ニュース

これまでも院内感染と高齢者福祉施設のクラスターが危険だとそして対策するべきだと書いてきました。
その点ではこの記事と同様の考えでした。
中国武漢でのデータからその事は事前に知り得たのになかなか完璧にはいかなかったのが惜しまれます。
ただ、ヨーロッパにしても日本にしてもその問題を深刻に悩むよりは必要な措置の再点検をするしかないのでしょう。
WHOに関して言うなら後の祭りでしかなく、基本的には事前に警告して被害を
低く抑えないといけなかったのですが。

少し、クールな事を書けば当初よりその危険性は指摘されていてその中で
日本とかなら対策を講じて被害を最小限にしようと努力していますよね。
それでもクラスターが発生する程厄介な感染症なのです。
それを認識したうえで事を論じたり、対策しないと感染した被害者への
責任追及になってしまい兼ねません。
重要なのは再発防止やウイルスの根絶なのでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

普天間流出の泡消火剤に多量有害物 宇地泊川で米指標の6倍超 琉球新報・京大調査

2020-04-24 11:09:57 | ニュース

>その結果、地下水汚染を判断する米国の暫定指標値PFOS・PFOA合計40ナノグラム(1リットル当たり)の6倍に当たる247・2ナノグラムが宜野湾市の宇地泊川で採取した水から検出されるなど、4地点で多量の有機フッ素化合物が検出された。米軍が泡消火剤への含有を明言しているPFOSのほかにも、PFOAやPFHxSなどの有機フッ素化合物が高濃度で検出された。 

普通に学校を出ていたらこれが危険なくらいは理解するはずなのですが、
米軍の沖縄駐留の部隊は
センスのなさを感じると共にこんな軍隊では余程指示が無いといざという時も役に立つのか心配です。

記事には無いのですが、これらは内分泌攪乱物質で生体にホルモン作用をおこしたり、逆にホルモン作用を阻害するものです。
それにより環境破壊、野生動物の絶滅などが危惧されます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日24日(金)の天気大気不安定所々で強い雨に

2020-04-24 11:06:28 | ニュース


>東海や関東では午後から、急な雨や雷に注意が必要です。 
>東日本 夜にかけ所々で強い雨

不要な外出は避けるので大丈夫かと…。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする