johji2015のブログです

johji2015個人がやっております。

熱帯低気圧 台風に発達する予想 13日に関東や東海にかなり接近する恐れ

2022-08-11 20:30:00 | ニュース

熱帯低気圧 台風に発達する予想 13日に関東や東海にかなり接近する恐れ(tenki.jp) - Yahoo!ニュース

熱帯低気圧 台風に発達する予想 13日に関東や東海にかなり接近する恐れ(tenki.jp) - Yahoo!ニュース

きょう11日、熱帯低気圧が日本の南を北上しています。熱帯低気圧は、今後、台風になり、13日に関東や東海にかなり接近する恐れがあります。台風への備えは、あす12日のうち...

Yahoo!ニュース

 
まだ予報段階ですが、海水温の関係で台風になる確率が高そうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

《速報》東京都で新たに3万1247人の感染確認重症者数40人病床使用率59.2%…「爆発…

2022-08-11 18:19:00 | ニュース


グラフを見て今の状況は鋭角なピークアウトのようなイメージと違い、台形の上辺の平らな部分があるようなイメージなんです。
感染拡大と減少が鬩ぎ合って平衡状態に近いような様相です。
もっと検査で見つけて隔離して感染させないなら良いのでしょうけど、どうも市中には感染者が居て、その内の重たい人は医者に行くから対策されるけど軽い人は野放しみたいに感染させていないか懸念します。
大人なら検査するのでしょうけど、対象者が子供で元気だとばら撒く事になるのかと想像されます。
子供相手に幾ら言っても聞かないと言うか真意を理解した行動は難しいですから。
問題はその親も似たようなもので指導しきれないのです。

なので安心して下がるとは言えないのかと言うのが個人的な結論です。

感染者数よりも気にするのが重症者や死亡者として重症者は東京都だけカウントの仕方が特殊です。
また、死亡者はまだ伸びています。

全国で重症者はピークアウトし、死亡者は増えている所を見ると予測が出来る状況ではなく、もし仮に何かコメントするなら出来る限り警戒してかつ対応力を上げなるべく救急で亡くなるケースも減らすくらいの努力が求められるのでしょう。

全国的に見ても愛知を除けば中心地より外側で最多を示しているのかと思います。
一概に言えないで都道府県ごとに説明して対策を心掛けて貰うしかないのかと思いました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道 中川町で震度5強 気象庁“震度5強程度の地震に注意を”

2022-08-11 14:24:00 | ニュース
11日未明の地震について

北海道 中川町で震度5強 気象庁“震度5強程度の地震に注意を” | NHK

北海道 中川町で震度5強 気象庁“震度5強程度の地震に注意を” | NHK

【NHK】11日未明、北海道宗谷地方北部を震源とするマグニチュード5クラスの地震が相次ぎ、中川町で震度5弱と5強の揺れを相次いで観…

NHKニュース

 

気象庁によりますと11日午前0時35分ごろ、宗谷地方北部を震源とするマグニチュード5.2の地震が発生し、中川町で震度5弱の揺れを観測したほか、その20分ほどあとの午前0時53分ごろにはマグニチュード5.4の地震が発生しました。

気象庁は今後1週間程度、震度5強程度の揺れを起こす地震に注意するとともに、今後の雨や地震による土砂災害にも警戒を呼びかけています。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナイーブな事ゆえ、タイトルは裁判が棄却された件

2022-08-11 11:26:00 | 話題

野田聖子 “夫が元暴力団員”判決に反論も大臣職失い「政治家どころか人として信用できない」の声(週刊女性PRIME) - Yahoo!ニュース

《私は「日本初の女性内閣総理大臣」を目指しています》 公式HPに揚々と掲げている、自民党・野田聖子議員がピンチを迎えている。

Yahoo!ニュース

 
元であって、現在がそうでないならあまり大ぴらにしない方がよろしいのですよね。
それこそ、元暴力団員でも現在更生しているなら、それを咎められませんから。

そもそも野田聖子さんがこう言う立場でなければ報道価値もない話です。
それで報道してしまう事で本人の肩身が狭くなるのに追加でこう言うのを出す気になる時点で雑誌社として個人情報をどう思っているのか不思議です。

夫に無関係に総裁選でも敗れていますから今後そんなに影響力はないのかと思います。
ただ、それとプライベートの話とは間を取っておくべきかと思います。
ただ、嘘をついていた恐れは残りますから、その点の事後処理はしておかないと本当に信頼がなくなります。
そもそも暴力団員だったかの資料が警察によるもので、それを知っていたら負ける裁判をしなかったのでは?
野田聖子さんが神経が図太いのは高齢出産でも理解しています。
その他いろいろを考えてもあまり報道せずに、反対に野田聖子さんに理解して貰う努力をした方がよろしいかと思います。
記事にするのは難しいですけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国の借金、過去最大の1255兆円 1人当たり1000万円超 6月末

2022-08-11 10:55:00 | ニュース

国の借金、過去最大の1255兆円 1人当たり1000万円超 6月末(時事通信) - Yahoo!ニュース

 財務省は10日、国債や借入金、政府短期証券の残高を合計した「国の借金」が6月末時点で1255兆1932億円になったと発表した。

Yahoo!ニュース

 

国の貸借対照表を見ると


負債及び資産負債差額合計720,790,938百万円で720兆円でこれを1.2484億人で割ります。
一人当たり576万円の損失が出ています。
勿論、本来この差額を出しているのはその責任の財務省ですから支払い義務は国民ではありません。
ですが、普通に税金で返済するのが一般的なのです。
なんでこんなに差額が大きいのかと言えば、主に税収が伸び悩む、景気対策する、効果がないと言う悪循環でしょうね。
効率を度外視した公平性を保つ為のインフラも大きな原因です。
アベノマスクの授業料は確かにこの中に入る部分も有るのでしょう。

重税感は有るのでしょうけど、儲かるような状況にして自然増収を図るのが良いのかと考えます。
または海外勢から文句が出ない程度に何か言って回収させて貰うのかです。
そうは言っても所詮日本で稼いでいる以上、最終的な納税者は国民ですが。
ヨーロッパの真似をして支払って貰うとかありそうですよね。

財務省が指導してもその実際に予算を使う官庁が金銭感覚が麻痺しているから赤字が増えて税収に還元されないのです。

Twitterでも国民の借金と言う概念にケチがついています。
場合によっては政府の借金で国民の資産だったりしますから。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする