johji2015のブログです

johji2015個人がやっております。

全国で25万3265人の新規感染者を確認 3日連続で25万人超え 5県で過去最多 新型コロナウイルス

2022-08-20 21:41:00 | ニュース

【速報】全国で25万3265人の新規感染者を確認 3日連続で25万人超え 5県で過去最多 新型コロナウイルス(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース

新型コロナウイルスについて、JNNのまとめでは20日、全国で新たに25万3265人の感染者が確認されました。過去最多となった19日(26万1029人)に続き、全国的な感染の拡大傾向...

Yahoo!ニュース

 
これまでも中心地ではなく、遠隔地で最多が記録されています。
理由として考えられるのは一世帯同居生活で核家族ではない点かと推測されます。
若年層で流行していたとしても年寄りは既に別世帯なら家庭内感染のリスクはないですよね。
一方、遠隔地で土地があり、3世帯住宅などですとリスクは高いと推察されます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人工透析患者用の病床ひっ迫 東京では約170人が入院できず

2022-08-20 21:24:00 | ニュース
私にとっても切実な問題です!

人工透析患者用の病床ひっ迫 東京では約170人が入院できず | NHK

人工透析患者用の病床ひっ迫 東京では約170人が入院できず | NHK

【NHK】新型コロナウイルスの感染の急拡大で、重い腎臓病などで人工透析を受けている患者用の病床がひっ迫し、東京では入院できない患者…

NHKニュース

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年齢別の接種率

2022-08-20 20:58:00 | その他気になった事

3回目接種の年齢階級別接種率(都道府県別)の実績
https://www.kantei.go.jp/jp/content/kenbetsu_nenreikaikyubetsu-booster_data.pdf

やはり、若年層での接種率が低い事でどうしてもその辺りで感染が増す恐れがあります。
また何かで釣ってでも接種率を上げるのに協力して貰うしかないかと思いました。

(追記)

令和4年7月29日(金)午前 | 官房長官記者会見 | 首相官邸ホームページ

官房長官の定例記者会見の様子などをご覧になれます。

首相官邸ホームページ

 

一方で、若い世代の約8割の方々が2回目接種を終えておりますが、3回目の接種率は3割から5割台にとどまっております。このため、特に若い方の3回目接種を推進するために、8月までを「ワクチン推進強化月間」として積極的な広報が図られるよう、政府全体で取り組んでおります。政府では、総理が若者への接種を呼び掛けた動画配信を始め、リーフレットやSNSなど様々な媒体による広報強化を図っているほか、自治体にも政府と一体となった広報に取り組んでいただいているところであり、業界団体などにおきましても積極的な広報や傘下企業等への働き掛けを実施いただくよう、関係省庁を通じてお願いしているところであります。若い方であっても、重症化をしたり症状が長引いたりする可能性もございます。また、ワクチン接種は御自身だけでなく、御家族、御友人、高齢者の方々など、大切な方を守ることにもつながってまいります。


令和4年7月29日(金)午前 | 官房長官記者会見 | 首相官邸ホームページ

官房長官の定例記者会見の様子などをご覧になれます。

首相官邸ホームページ

 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オミクロン株に3回目接種は効果があるか?

2022-08-20 20:52:00 | 情報
さっきの投稿のデーター集めです。
オミクロン株にも追加(3回目)接種の効果はありますか。|Q&A|新型コロナワクチンQ&A|厚生労働省

オミクロン株にも追加(3回目)接種の効果はありますか。|Q&A|新型コロナワクチンQ&A|厚生労働省

オミクロン株に対する初回(1回目・2回目)接種による感染予防効果や発症予防効果は、デルタ株と比較して低下するものの、3回目接種により一時的に回復することが示唆されて...

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型コロナ 東京都が新たに2万5277人感染確認で23人死亡 先週土曜日から1504人増

2022-08-20 20:23:00 | ニュース

問題は徐々に増えている点で実効再生産数もまた1近くへと上昇しています。
重症者数が上がっているのも厄介です。
医療逼迫の原因ですから。
死亡者にしても増えていますから、警戒するしかありません。
 
これまでは単純にピークを迎えて衰退していったのですが、第七波は様相が違います。
これまでのワクチンによる抗体価が高めても効いていないか、若い層が狙われてワクチン自体を打っていないかその辺のデーターを探したいと思います。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする