johji2015のブログです

johji2015個人がやっております。

上川氏、戦闘休止訴え イスラエル、パレスチナと外相会談(時事通信)

2023-11-03 23:57:00 | ニュース

上川氏、戦闘休止訴え イスラエル、パレスチナと外相会談(時事通信)


日本が欧米と違って歴史的に中立とかYahoo!のコメント欄に有るけど、それはちょっと違うかと思います。
日本のイメージの悪さは「テルアビブ空港乱射事件」で問題を起こしています。
なのでどちらかにと言えばそんな良いイメージでもないはずです。
また、杉原千畝氏の行動で評価されるとして外務省自体との温度差もあり日本が必ずしもユダヤ人やイスラエルに良い立場とはならないのでしょう。
同様にイランへの影響力も波風を立てないようにしなければならない立場なのかと思います。
即時停戦の気持ちは伝わってもそれに理解を示してくれる程ではないのです。
アメリカの言う事でさえ、あんな調子ですから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

就業者数は15.0万人増失業率は3.9%に悪化米雇用統計

2023-11-03 22:33:00 | ニュース




雇用統計が悪いなら、利上げを保留して更に悪化するなら利下げと言う選択肢もあるのでしょう。
ただ、活況での物価高、賃上げもそれなりに行われてきた背景での話です。
他国は日本と違って実質賃金も上がっています。
株価の過熱気味なのが少しは落ち着いて大恐慌のような事にならないように全体を上げるのではなく、必要な分野への投資が今後もアメリカの経済発展に寄与するのでしょう。
その意味ではスタートアップ企業も吟味が更に確実に行われるのかと思っています。

昨日だとこんな感じでした。

NYダウ平均株価500ドル超の値上がり インフレ長引く懸念和らぎ | NHK

【NHK】2日のニューヨーク株式市場はアメリカでインフレが長引くとの懸念が和らいだことから買い注文が増え、ダウ平均株価は500ドル…

NHK NEWS WEB

 

利上げによる影響がどの程度なのかを見誤らないようにしないといけないのはあっても安定しています。

日本だと過度に反応して本来投資しなければならない時に株価が下がって期待もされません。
結局余裕ある資金を持っている人達や企業が買って勝つみたいなストリー展開になってしまいます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青木率が下がって不人気な中、今後が見えてきません

2023-11-03 22:00:00 | その他気になった事

岸田総理の支持率が「衝撃の急降下」…「内閣総辞職」レベルの岸田政権に残された「数少ない手」(現代ビジネス)
#Yahooニュース



内閣支持率に自民党支持率を加えた「青木率」
そこで、もっとも内閣支持率が低い毎日の数字をみると、青木率は「25+23」で48ポイントと50を割った。次に低かった時事も「26.3+21」で47.3ポイントである。青木率で見ても、岸田政権は完全に「内閣総辞職レベル」なのだ。
マスコミ的には盛り上がるネタなのでしょう。
ただし、言われているだけでその値で見ると過去の内閣総辞職と重なっていても理論的な話ではありません。
ザックリとした概ねこうなると言う話です。

それと岸田首相の外交日程は国会でも無関係に入って集中しなければならない時に国内に居ないのです。
国際的な日本のポジションは下がっているのに飛び回っていますよね。
だから、官僚の作った原稿読みが目立ちます。

(個人的な意見)
財務省の言う事を聞いて、消費税減税を回避しているようなのです。
意思決定のプロセスや誰の言う事を聞くかで足元を見られているのです。
安倍・菅政権ではどちらかと言えば官邸が
官僚より強い人事権を握った形でした。
ところが、岸田政権になってから財務省の意見を取り入れてしまいました。
インフレで税収は増えているのでしょうけど、本格的な税収確保には財務省以外の省庁がGDPを伸ばさないと財政健全化は程遠いのです。
無能なインフレによる国債残高の値が相対的に小さく見えるような話で結局、それ以前に現政権の評価が世論調査で下がっています。
ただ、それでも明確な政治的なイベントとして内閣改造も済んでしまい残るは解散しか残っていないのです。
仮に解散しないでいれば、また自由民主党の総裁選挙になる恐れも有るのかと思いました。
しかしながら、過半数以上が解任決議するような事態は考えられず、結果的にレームダック状態に陥るような気配がします。

元々、岸田派は人数的に第4派閥に過ぎず他の派閥の協力なしには成立しなかった経緯で流れが変わってしまったように見えます。
世間が騒ぐと直ぐに反応してしまい、その結果足元を掬われるようなネット炎上に近い現象になってしまいます。

人気のない政権がこの先どうなるのか国民生活が厳しい中で首相の決断が裏目になったようにしか見えません。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

潜在成長率について気になった事

2023-11-03 11:31:00 | その他気になった事
潜在成長率1%へ道険し 経済対策効果、国と民間でずれ
経済対策、潜在成長率1%へ道険し 国と民間で効果にずれ - 日本経済新聞

経済対策、潜在成長率1%へ道険し 国と民間で効果にずれ - 日本経済新聞

【この記事のポイント】・政府が2日まとめた経済対策は事業規模が37.4兆円に・労働力の底上げや国内投資を促し、潜在成長率を底上げ・労働・資本・生産性を上げる具体策が焦...

日本経済新聞

 
・政府が2日まとめた経済対策は事業規模が37.4兆円に
・労働力の底上げや国内投資を促し、潜在成長率を底上げ
・労働・資本・生産性を上げる具体策が焦点に

記事について書いていませんのでそこはご理解ください。
潜在成長率とはGoogle検索すると下記のように出てきます。

中長期的に持続可能な経済成長率。 生産活動に必要な全要素を使った場合、供給能力をどれだけ増大させられるかを示す指標です。 国内総生産(GDP)伸び率が個人消費や企業の設備投資など需要サイドから見た増加率であるのに対し、潜在成長率は設備などの資本、労働力、生産性の供給サイドの3要素から算定されます。



潜在成長率とは

さらに、先行きも低下していくことが予想され ます。背景にあるのは労働力の減少であり、今 後も労働力人口の増加は期待しにくいでしょう。 設備投資も、企業の期待収益率が伸び悩む中で は、大幅な増加は見込みにくいでしょう。結局 は、生産性の向上、つまりは技術革新が潜在成 長率の上昇のカギとなります。消費を喚起する ことで実力を出し切ること、さらには技術革新 で実力自体を高めることが日本経済に求められ ています。



潜在成長率とは 2009年以降、平均0.6%どまり - 日本経済新聞

潜在成長率とは 2009年以降、平均0.6%どまり - 日本経済新聞

▼潜在成長率 企業の生産活動に必要な資本ストックや労働力を過不足なく活用した場合に達成しうる経済成長率。企業の設備などの資本、労働力、企業の技術進歩や効率化による...

日本経済新聞

 

生産年齢人口の減少による労働投入の低下や設備投資など資本投入の縮小が要因だ。岸田文雄首相は「コストカット型経済」と呼ぶ。平均で米国は1.7%、ドイツは1.2%、フランスは1.1%だったのと比べて低い。

これまでの海外生産移管から国内回帰になっている傾向もあります。
それに台湾半導体などの工場も誘致していますよね。
むしろ、問題なのは一部で起きている人手不足による会社運営の諦めみたいな話なのかと思います。

ちょっと話は逸れますが、就職時のミスマッチングの問題が例えば介護などの現場で人手が集まり難いのでしょう。
やはりそこはインセンティブを上げないと集まらないのでしょう。
それに給食事業などのように割と他では問題にならないような話でも揉めるような現状ではやはり業者が保たないのかと推察されます。
倒産するのにも放漫経営でなければ何らかの理由があり、多くはそれなりの理由がありそうです。
【2023年下半期以降の業種別倒産発生予測ランキングを発表】1位は繊維工業で105社に1社、2位は電気業で106社に1社が倒産可能性あり

【2023年下半期以降の業種別倒産発生予測ランキングを発表】1位は繊維工業で105社に1社、2位は電気業で106社に1社が倒産可能性あり

アラームボックス株式会社のプレスリリース(2023年6月21日 13時00分)【2023年下半期以降の業種別倒産発生予測ランキングを発表】1位は繊維工業で105社に1社、2位は電気業...

プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES

 
国際的な話も含めて材料高騰で経営に影響が出ています。
また、2024問題でのドライバー不足も挙がっています。
また、脆弱な経営基盤の上、下請で弱い立場なので仕事が貰えても厳しいのでは?

産業構造で必ずしも順調でない業界に対策をして生産性の向上や下請金額等で不利にならないような法制も改善しないと成長するから個人消費や設備投資を増やそうとはならないのかと思えてきます。

愚痴になりますが、派遣労働を増やしてしまった割に本当見合うようなスキルで評価されているのかの点が課題なのです。
やはりどう見ても正社員を採用出来ないのに臨時的に都合で派遣社員に来て貰ってその場凌ぎになっていないのかが気になります。
臨時雇用ならまだよくて下手すると長い間条件も見直されずに交代させられながら利用されてしまうケースだと生活設計が成り立たないような場合も有るのかと懸念します。

小規模な会社の基盤や労働環境の実態を改善しないままではなかなか全体としての需要拡大は望めません。
本当に手を付けないといけないような課題は嫌なのか与党の議論が進まないのです。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

埼玉 郵便局立てこもり 取り囲む警察官が持っていたのは…

2023-11-03 09:12:00 | 情報
知らなかったのであくまでも情報保管が目的です。


タンクの中には特殊な消火剤が入っていて、スプレーを噴射するとガソリンなどの可燃性の液体の表面を瞬時に覆い、火が広がるのを防ぐといいます。

この歳になるとなかなか記憶しておくだけの記憶力や頭の整理が追いつかなくて仕方なしに何処かにメモリーするしかないのがお恥ずかしいです。

世の中進化しているのですね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする