johji2015のブログです

johji2015個人がやっております。

カタール仲介でガザから退避開始、第一陣エジプト入り 外国人・負傷者対象(ロイター)Yahoo!ニュース

2023-11-01 22:31:00 | ニュース

カタール仲介でガザから退避開始、第一陣エジプト入り 外国人・負傷者対象(ロイター)



この後の国際的な反応がどうなるのかが気になります。
10月29日のブログで書いたのもあって思い描いたような展開に近ければイスラエルに変化があるのかです。

イスラエル人質交渉 なぜカタールが仲介?ハマスとの関係は? | NHK

ガザ地区で拘束されている人質の解放交渉を仲介していると言われるカタール。なぜ仲介役になれるのか?そもそもどんな国なのか?専門家に聞きました。

NHK NEWS WEB

 
カタールの仲介で外国籍の人達が脱出後に国際的な論調が変わるのかです。
報道は以前からイスラエルよりパレスチナ自治区ガザ寄りの同情論でした。
ですが、実際のところイスラエルの空爆と地上戦は止まらずでした。

散乱する遺体、重傷の子ども、泣き叫ぶ女性 目撃者が語るガザ難民キャンプ空爆の惨状

イスラエル軍がパレスチナ自治区ガザ地区の北部で、人口が密集するジャバリア難民キャンプを空爆した。現地の目撃者や医療関係者は、キャンプは壊滅的な被害を受け、大勢の...

CNN.co.jp

 
難民キャンプを空爆すると言う常識はずれの出来事でイスラエルがevil(悪)と言う流れになるのかです。

今週末の世界中でのデモでそれなりに表現され出すなら、アメリカや中国も国内でのデモや反発を恐れてイスラエルを宥めるのでしょうか?
これまでにもアメリカが使用してはいけないような武器を使用してまでも終止符を付けようとして来た時の反応に近い空気になれば流石にイスラエルも堪えるのは大変かと思います。
これまでG7の国はロシアや中国に対して経済制裁の名の下に資産凍結や貿易規制をして来ました。
今度はアメリカも下手すればそれに近い仕打ちを返されるリスクが高まります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユーロ圏GDP、7~9月期は0.1%減 リセッション入りのリスクも

2023-11-01 17:15:00 | ニュース

これを受け、ユーロ圏が年内にもリセッション(景気後退)入りするとのリスクが浮上している。
4~6月期のGDPはわずか0.2%の増加だった。昨年10~12月期と今年1~3月期はいずれもマイナス成長だった。

こんなのを目にすると日銀の調整でもより良く見えてしまうから不思議です。
スタグフレーションについて日本は入り口に立っているような話をしましたが、比較すればまだいい方でした。
今後、頭に入れておく事にします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第三者委員会って

2023-11-01 16:49:00 | その他気になった事
Googleで検索すると下記のような文言が紹介されます。
外部の専門家による客観的で公正な調査をすることによって、社会的信頼を回復するのが第三者委員会を設置する目的。

ジャニーズ問題は結局会社は解散に近い形で賠償に専念、更にはエージェント契約の新会社は他の経営者へとバトンタッチするような話です。
これだと社会的信頼を得るどころか反対に失墜して信用されない中で迷走していますよね。
株式会社SMILE-UP.の船出にしてもなかなか世間が許したような空気になりません。
それに賠償が済んだら、最終的に会社も消滅させると明言しています。

おそらく日大もこのままだと社会的に信頼が失墜してしまいそうです。
そして経営陣の交代でしかないような報道の雰囲気です。

だから第三者委員会が悪いと言う話ではなく、出来れば信頼性回復の下書きくらい示さないと不祥事を起こしたらマスコミのネタになり餌食にされてしまいます。

そう言う事が起きる度に弁護士先生の信頼も厳しい目に晒されます。
ですが、不思議なもので第三者委員会を責めているような事はありません。
責める事があってもインターネットの世界でリアルに何かあったとは聞いていません。

禊ぎとか隠れ蓑とか書かれている記事も見かけました。
今後、不祥事で第三者委員会を設置しても有効なのか世間からすれば疑わしくなって
行くのでしょう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日大・林理事長「執行部の判断ミスでつらい思いさせた」と謝罪 第三者委の報告受け(テレビ朝日系(ANN))

2023-11-01 12:02:00 | ニュース

日大・林理事長「執行部の判断ミスでつらい思いさせた」と謝罪 第三者委の報告受け(テレビ朝日系(ANN))



下記のような話だとしたら、全ての日大関係者の認識が甘かったと言うしかないです。
日大アメフト部寮305号室が「大麻部屋」、電源コードなどで施錠…ヒアリング調査から1か月で使用再開

日大アメフト部寮305号室が「大麻部屋」、電源コードなどで施錠…ヒアリング調査から1か月で使用再開

【読売新聞】 日本大学アメリカンフットボール部員の違法薬物事件で、大学の対応を検証・調査してきた日大の第三者委員会は31日、東京都内で記者会見した。元名古屋高裁...

読売新聞オンライン

 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NY市場 1ドル=151円台まで値下がり 去年10月以来約1年ぶり

2023-11-01 07:33:51 | ニュース
専門家が理に適っていると言ったところで市場は動いてしまっています。
市場の関心は日銀が「イールドカーブ・コントロール」を撤廃するかどうか、そしてマイナス金利政策を解除する時期を日銀が示唆するかどうかに集まっていました。 

ところが実際には
市場では大きな修正ではなかったとの受け止めが広がりました。

深刻な問題はむしろ此処に有ります。
市場の見立てとそれをしなかった時の反応で例えば岸田内閣の支持率が例えば副大臣の辞任などの要素でこれまでの最低を叩き出すような反応に近い失望感なのかと思います。
支持率ならまだ回答者が意地悪ばあさん的な行動で笑い声でほくそ笑む場面が浮かびます。
しかしコンピューター取引の為替に人間的な怨恨はなくただ動きに便乗した結果です。
AI的な反応に専門家の意見の歯止めは効かないのかと推測されます。
それまでのアルゴリズムと表現されていた部分がAIのような他の情報まで込みの予測になったとしても過渡的なオーバーシュートは対策しきれないのかとも取れます。
有るべき姿は需要と供給の関係で決まらなければならないのに投機的な動きでそうなっていないのです。
そこまで考察して行動しないと理論的に正しくとも残念ながら円安は止まらないような状況です。
為替市場は理論よりゲーム的な多数決投票に成り下がっています。
思いつくのはこんな感じのイメージで実際には日本側が強く買い漁っているのにその通貨の評価は下がっている矛盾なのです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする