johji2015のブログです

johji2015個人がやっております。

公務員の平均給与を男女差で書くのなら、常識的な職階制くらい分けて表現されないのか?

2023-11-12 12:38:25 | ニュース
自治体の平均給与、女性は男性の「7割台以下」71・9%…48%どまりの市も

原則は同一労働同一賃金であって、普通の民間の場合最低でも条件的に正規・非正規で同じ労働条件にはしないのです。

非正規公務員を検索すると
国や地方自治体で働く非常勤や臨時職員の総称。常勤職以外の職員であり、一般職と特別職があり、職種は一般事務、教員、保育士、社会福祉分野など多岐にわたる。
非正規の国家公務員には、人事院規則、国家公務員法に基づき、雇用期間が1年以下の「期間業務職員」、委員や顧問、参与などの「パートタイム職員」、緊急時に6か月以下で雇用する「臨時的任用職員」の3類型がある。非正規の地方公務員には、地方公務員法に基づき、一般職として雇用期間が1年以下の「一般職非常勤職員」、専門的な知識・経験をもち助言・調査のみを行う「特別職非常勤職員」、産休などで欠員が生じた場合に雇う「臨時的任用職員」の3類型がある。
多くの非正規公務員は職場に不可欠な人材として、契約更新を繰り返す状態で働いている。

それで思い出したのが公務員試験です。
その検索結果を示しておきます。
公務員の採用または昇任などその合格者に資格を与えるために、国・地方公共団体が行う試験。
国家公務員一般職の試験、地方公務員の試験のほか、教育・警察職員など多くの公務員試験がある。
国家公務員法上、職員の採用または任用は、競争試験が原則。
となるのかと考える訳です。
以前から関係ないと思っていたので不勉強で申し訳ありません。

職階制を無視してそれを男女だけで単純に比較するのはどうかと思います。
ニュース記事は下記のように結んでいます。
萩原久美子・桃山学院大教授(労働社会学)は「自治体での給与差はかねて指摘されてきたが、数字で男女の不平等が常態化していることが浮かび上がった。自治体の責任は重く、給与差だけでなく昇格や配置についても是正すべきだ」と述べている。

基本的に正規の公務員の男女格差はありません。
この発言が適当か、前提になる検証が必要なのかと思われます。
つまり、非正規の労働実態が正規とほぼ変わらないなら正論です。

女性が4分の3占める「非正規公務員」 遠い処遇改善 - 日本経済新聞

新型コロナウイルスが全国で猛威を振るう中、行政サービスにあたる地方公務員。窓口など最前線で対応する職員の多くは非正規で、4分の3を女性が占める。2020年4月に非正規公...

日本経済新聞

 
と言うのが実態だとすれば男女格差の前に公務員の非正規雇用の処遇改善を言うべきです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イスラエル軍 戦闘の一時停止を発表 ガザの退避ルート開設 海側の別ルートも(TBS NEWS DIG Powered by JNN)

2023-11-12 06:21:00 | ニュース

イスラエル軍 戦闘の一時停止を発表 ガザの退避ルート開設 海側の別ルートも(TBS NEWS DIG Powered by JNN)



ブログとしては情報の更新です。
感情論で言えばアメリカの言う3日間停止で多くの人を助ける方がいいのです。
または、防衛ラインを南部とガザ市の間に作ってそこに難民キャンプと国連の援助を
集中させて攻撃しない地域にするのかです。
緩衝地帯を設けてせめて時間稼ぎしないと犠牲者だけ増えてしまいそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宝塚歌劇団が近く調査結果公表 俳優女性急死問題

2023-11-12 06:16:00 | ニュース


「今後の改革の方針と合わせて、近日中にお知らせいたします」
方針ではなく、対策でないとおかしいです。
方針なら聞くまでもなく、宝塚と言えど古い仕来りから脱却しないといけないのは前提の話です。

Xのポストを見ても報道されている事が前提で何も疑わずにそのまま意見する人が多いようです。
普通ならおかしい話をしているのにそれが当然の如く扱われる時点で異常です。
特に乱暴なのは歌劇団ごと無くなった方がいいとか飛躍し過ぎる話です。
宝塚歌劇団はそれこそ未成年者は少なく、他の社会を知らないとは言え大人の集団に近いのですが、まるで相撲部屋で起きたイジメが如く特殊環境だからと想像して結論が先行しているようです。
それに言われた事を素直にそのまま解釈するのにも限界が有るのは投稿者が現実にそれに近い労働時間で過ごせば分かる話です。
無理な状況で、かつイジメ以前に過労死するか鬱になるような物なのはこれまでの訴訟等からも分かるはずです。

似たような事件の一連の報道対象(日本大学、旧ジャニーズ事務所、ビッグモーター、歌舞伎の市川猿之助)等で内部の話が明確でなく想像が先行する報道やネットの反応にならざるを得ない状況です。
刑事事件になったものはまだ警察等の公的な発表があり、公的発表内容と当該団体の公表内容が異なると言う点では公的発表に沿った批判はある程度の同調もあるのでしょう。
残る旧ジャニーズ事務所の問題でも警察等の公的発表が無いのに報道から決め付けて批判してしまうのは被害者も反対運動しなかったと言うような当時なら無理な話で契約を更新されないようになってしまったままです。
本来なら警察がせめても自殺の原因を説明するような特別な扱いが有名人だけは必要なのかもしれません。
少なくともそれがイジメによるのかはこれだけ世間が騒いでいますから。
学校なら教育委員会や文部科学省など説明する機関もあるのでしょう。
特殊な環境と言う点で何かしらの説明を公的にしないと第三者の弁護士と言えど権限上で限界かと想像されます。
旧ジャニーズ事務所の弁護士による調査でも指摘されてもその通りにならなかった事で問題が更に延長して追い込まれた事態でした。
宝塚歌劇団の件でどこまで指摘して、どんな対策を提言するのか注目されます。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地方選の居住要件撤廃へ法案=維新が提出、「我田引水」批判も

2023-11-12 05:49:00 | ニュース


小さな地域での選挙で対象地域外から立候補する事自体が意図的な場合も存在します。
特に地方の町村で近隣の大きな都市と合併を画策したような立候補者を出すのはその地域の自治を諦めさせる事になります。
そうでなくとも平成の大合併で自治体数を減らす努力の結果広い市に組み込まれたのに政治家はいつまでも旧町村の代表者でその利権を守ると某市のように市長と議会・議員の間に財政優先と旧態依然とした既得権益で争う事になります。
不毛な意見で議会の恥を全国に晒すのがいいとは思えません。
合理化で殺伐とするのも何か違う気もします。
自治を望む地域が有る以上、介入してまで合併をさせるような動きをするのがいいのか問われるのでしょう。
問題の本質は選挙に勝てる、または出られる人が偶々近隣の住民だとしてもそれはその地域の政治を阻むものです。
そうでなくとも投票率の低下や無関心が増え、その地域の共助が低下しています。
共助が減ると街灯などもまともに増やせません。
治安の悪化に繋がる恐れもあります。
特に警察官等が巡回でもしないと風紀が劣化するような状況がスラム化に近い問題になるのもあります。
別に日本人だけならまだ危険性は少ないのですが、不況でリストラが有るとその状況で外国人の犯罪が発生し易いのもあります。
一概には言えませんが、その地域の状況を知る者が議員になる方がいいのでしょう。
Xのポストを見て気付いたのは要件を満たさないような人でも当選してしまう事なんですよね。
事例として例えば美人や有名人の候補が地域に実態が無くても当然する程度の人気投票なのが透けて見えます。
それに下手するとその地域に根付く組織が応援すると当選してしまう場合もあり得ます。
当選してからの取り消しではなく、せめて立候補時点で問題が指摘出来るようなシステムにしないと無効票が増えます。

Yahoo!コメント欄を見ようと検索しましたが該当する記事すら見つけられませんでした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする