johji2015のブログです

johji2015個人がやっております。

ハマスが6回目の人質解放 新たに16人 一時休戦6日目(毎日新聞)

2023-11-30 12:12:00 | ニュース

ハマスが6回目の人質解放 新たに16人 一時休戦6日目(毎日新聞)

イスラエルも拘束しているパレスチナ人をこれまでに計180人釈放している。29日の人質解放を受けて追加で釈放を行うとみられる。
ただ、具体的にどうなるのかが不明な為に懸念は増しています。

Xのタイムラインはリポストだらけになっていました。
Yahoo!のコメント欄を見て返信が多いのを開いたら、言っている事が歴史もそうなった経緯もまたその後の事も基礎知識なく書き込んでいるのが丸分かりでした。
何故基礎知識が無いのを恥ずかしいと思わないのかがネット界隈のリテラシーの低さなのかと思います。
社会で何か話したとして、相手から歴史を諭されたり、その後の状況を聞いたり、まして伏線となったヨーロッパでのユダヤ人迫害を聞かされたらおそらく自分が何も知らないで書き込んでいる事に落胆するか怒るか別にしても相当にショックだろうなと思ってしまいます。
世界の黒歴史とでも言うような話なのにそれを知らずに自分の尺度で話す自由と思っているのが教育の敗北です。

これまでも停戦から何時間もしないのに交戦状態のような状況でした。
国連すらも扱いかねるからこうで他国の一般民の議論など太刀打ち出来ないはずなんです。
こんな事書いても意味ないのですけど、我慢も知らないのと世の中どうにもならないなら相手するだけ無駄と言う概念に欠けています。
そもそもイスラエルとパレスチナのそれって日本人の世間の感覚とは違う宗教観や価値観なのですから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脱炭素化、ウクライナ危機で厳しさ増すLNG調達需要高まる冬を前に対策も

2023-11-30 11:47:00 | ニュース
産経新聞


経産省によると、26日時点の発電用LNGの在庫は233万トンで過去5年の平均(212万トン)を上回っている。
日本エネルギー経済研究所の橋本裕上級スペシャリストは「大きなトラブルがなければ、今冬は乗り切れそうだ」と分析する。
露産LNGについては「サハリン2は維持できているが、アークティック2は難しくなっている」と指摘。オーストラリア、カタール、米国などでの代替調達先の確保が必要との認識を示す。
足りないのはロシアからの9.5%のうちのアークティック2の分を他国から調達出来るかです。
それに代替で済ませるだけの対策を取ると言う手法もあります。
または暖冬なら省エネなのかもしれません。
気にとめておくのは大切ですが、専門家任せなのも仕方ない話なのかと思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自公、ライセンス生産の第三国輸出容認で一致防衛装備

2023-11-30 08:51:41 | ニュース
居の

自民、公明両党は29日、防衛装備品の輸出ルールを定めた「防衛装備移転三原則」の運用指針見直しに関する実務者協議を開き、外国企業のライセンスを使用して国内生産する装備品に関し、ライセンス元の同意を条件に第三国への輸出を認める方向で一致した。
ただ、「現に戦闘行為が行われている国・地域」への輸出は認めず、ウクライナやイスラエルなどは対象外とする方向で調整する。

想起するのは下記の話です。
想定外の事態が起きるのを考慮しておかないといけません。

それは対象国から更に転売される恐れや目的外・改造なども懸念されます。
紛争解決とかに使用予定なのが、極論金持ちの中東からテロリストに渡れば
ウクライナやイスラエルに売ったつもりはなくてもその関係に使用されるのは避けれないのかと思います。

何故なら、頻繁に武器消費をしているのはそんなになくてシリア・ウクライナとロシア・パレスチナとイスラエルなど限られた地域及び対象国になるのですから。
それ以外だと内乱や地政学的紛争地帯とか限られたもので消費が多いようには見られません。

また、北朝鮮のように禁止されている筈でも何故か入手していますし、ガザのロケット砲ですらおそらく通常のルートではないのかと思われます。

29日の協議後、公明の三浦信祐安保部会長は「歯止めが必要との方向性は与党で一致している」と述べた。 

そんなに懸念するならやめておくのも選択肢なのかと思いました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札幌、34年冬季五輪も消滅 IOC、最優先候補に米国

2023-11-30 07:50:24 | ニュース
Yahoo!のコメント欄にもあるように東京五輪、大阪万博での失態からすれば開催してまた当初予算より費用が掛かったとか揉めなくて済みます。
施設を作っても維持費がかかると言っては壊すのもSDGsからすれば合わなくなってきました。

Xでは政治家の利権や他の観光などのインバウンドへ投資した方かいいとか。
多くはコメントの無いリポストです。

個人的にはまだ開催していない都市でかつ雪の量や寒さ対策で好都合な所で開催した方が経済的に潤うと思いもします。
それと開催しても開催しなくても記事にしている時点でマスコミはどこに軸足を置いているのか明確にしてご都合主義の費用負担反対、メダル万歳はやめないと子供ではないのだから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イエメン沖 タンカー乗っ取り“海自活動 海賊対処法に基づく”

2023-11-30 06:27:00 | ニュース
タイトルは普通の解釈なのですが、後半の件はもっときちんとした法律の専門家の意見で解釈を出すレベルでは

一方、松野官房長官は、フーシ派は自衛隊による武器使用が制限される「国に準ずる組織」に該当しないのか記者から質問が出たのに対し「政府として判断を行っていないが、一般論で言えば、海賊行為にあたる合理的な疑いがある場合には武器を使用して対処できる」と述べました。

拿捕の理由が問題になるのかと思います。

ビデオを見る限り海賊行為のようにも見えます。
問題なのは船舶の側に非がある訳では無いのは明確です。
それに拘束理由も対イスラエルとハッキリ言っています。
船の運行国や所有国、船籍ではなく、その船の所有会社等の株主、実質的オーナーに対する暴力的な言動です。
これに国際法での拿捕でも感覚的にはイスラエルに対する抗議の為の捕虜にされた感じが否めません。
正しくない拿捕でもその対策で自衛隊を危険にさらすのも違うような気がします。

なのにしれっと「海賊行為にあたる合理的な疑いがある場合には武器を使用して対処できる」と言ってしまうのです。
それが閣内や首相などの合意なのかと幾ら一般論でも引用するのは早計な気がします。
せめて閣内での議論、公明党との協議、それにアメリカとの調整がないと動けないのでしょう。
過ぎた事になれば国際的な非難も懸念されます。
阻止しようとしたら、船舶での銃撃戦かまたはロケットランチャー等で攻撃される危険は有りますから。

(再発の懸念)
考えたくもないが、再発した場合特に目の前で行われてしまった場合に現場の対処させるような事になってしまっては政治の意味、シビリアンコントロールが機能していないとなってしまいます。
せめて事前にどう対処するのかを想定するのが適当です。
まさか仮定の問題には答えられないとは言わないでくださいね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする