johji2015のブログです

johji2015個人がやっております。

「移住支援金」支給迅速化「3カ月後ルール」政府が撤廃

2023-06-27 12:59:00 | ニュース


問題は定着させる事が出来るのか、そこが反対に求められます。
これまでは田舎へ行くのが拒まれていると思われていたので待遇を良くして移住していただくようなパターンでした。
ところが実際に移住したケースでは

「移住者は〝都会風〟を吹かさないで」人口2千人の町が作った「七か条」が波紋 親切心?ムラ社会の闇?住民困惑も 実はモデルケースがあった(47NEWS) - Yahoo!ニュース

 地方への移住が注目されて久しい。新型コロナウイルスの影響によるテレワークやフリーランスといった働き方の多様化が進み、一過性のブームではなく定着したライフスタイ...

Yahoo!ニュース

 
と言った事もあって双方に親和性の問題があるようです。

移住はしてみないと分からないのもあります。
また、記事の中にもあるとおりテレワークで従来の会社にそのまま継続して働くなら確かにそんなに心配もしないで済むのでしょう。

移住=再就職だと難しいようです。
生活面、だけでなく仕事面でもプレッシャーがかかりますから。
もう一つ有るのはそこがどんな地域なのかにも寄ります。
完全にムラ社会だとお手上げですが、都心郊外や田舎のニュータウンなら話も違います。
つまり、農家等に囲まれているのか、それとも会社や役場、学校などに勤務している人が多いのかでだいぶ違うように思えてきます。
それは対人関係がある程度都会と変わらないなら楽です。
ところが、農家で生まれてからその土地で周りも変わらない人達だと流石に入り込むのは難しいのでしょう。
相手の常識もこちらにはありませんから。
都会に居ても引っ越しを繰り返す人はいるものです。
転勤等での引っ越しは賃貸のマンションなら春秋にあるものです。
検索したら結婚や出産での引っ越しもあると書いてありました。
すると必ずしも移住で安定して長く暮らすには条件が変わらない環境も大事なのかと思います。

移住支援金

そう田舎でなくても難しい点は都会でも一緒です。
多くの人が変わらずに生活している状況に新参者が来ればそれはいじられるのかと思います。
夢見がちな地方移住を現実的に捉えられるのか難しい話です。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スペイン南部で44度の熱波首... | トップ | 北海道5人死亡事故 トラック... »