johji2015のブログです

johji2015個人がやっております。

先程のグラフの考察

2020-04-23 14:17:05 | et cetera
4月8日が多かった一因について
>このうち24人が、多くの感染者が出ている東京・台東区の永寿総合病院の関係者だということだ。 

この辺りが増えてしまった大きな要因なのかと思われます。

4月16日が多かった一因について
東京の中野区江古田が4月12日に騒ぎになっています。
大阪のなみはやリハビリテーション病院他は4月20日頃騒いでいます。

>15日からは入院が見込まれる患者も一部制限。手足の切断や全身やけどなどを治療する「高度救命救急センター」にも指定されているが、担当者は「苦渋の選択。コロナの重症者が増え続ける中、通常の救急体制を維持するのは難しい」と話した。 

これが一番あやしいのですが、絞る事が目的ではありません。
何が要因で増えているのかを知って対策に繋げたいのです。

ほぼほぼ重症者が出易い背景には新型コロナウイルスに対する弱者、
高齢者や基礎疾患患者などです。
よってクラスターや院内感染を防げれば減るのかとも考えています。
ただ、容易ならざるのは知れています。
病院で言えば見舞客や介護者、介護タクシー、業者なども行き来しますから。
つまり、患者に幾ら注意喚起してもそれ以外で持ち込まれるリスクも有ります。

また高齢者や基礎疾患の有る人が自らの防護に熱心でないと結局は感染して
沖縄で体調悪化した某タレントさんのようになってしまうのかと思われます。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 人工呼吸器または集中治療室... | トップ | 俳優の岡江久美子さんが肺炎... »

コメントを投稿