![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/b0/8bcd2c3f60eacc4d05a91da8da99eed8.jpg?1588147899)
日付でプロットしてみましたが、およそ検査数に陽性率が依存するのがなんとも日本だけかと思います。
別に意地悪とかでなくて昼に検査数を確認したらバラツキがあったので検査数で陽性になる数が変わるのかと思ってその散布図を作った後でこれを試しにプロットさせました。
簡単に言うと検査数を増やしてもそんなに陽性が増えない不思議な話になっています。
これは逆に言うと今の検査の根底に濃厚接触者や例の条件があるのかと考えます。
ある程度の数がそこから出てしまうので検査数に無関係に或る程度、探し出せているのです。
日本の保健所が優秀と言えば優秀で濃厚接触者やかなり確率の高い検査対象を炙り出す能力に長けています。
わぁ、こわ〜![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)