ロシアによる侵攻を国連憲章を無視した侵略戦争だと強く非難し、ウクライナにできるだけ早く恒久的な平和をもたらすためのあらゆる努力を払うとしています。
ここまでと変わらぬ合意を目指すのかと思います。
より進展した表現は以下の部分でしょう。
また、ウクライナが必要とする経済支援を確保するとしたほか「グローバル・サウス」と呼ばれる新興国や途上国も念頭に、ウクライナ情勢で影響を受けている国や人を支援するとしています。
重要なのは人道的な立場を堅持して食糧不足などに対応していく事ですよね。
また、それによりロシア・中国に味方しないようにさせる事もわすれてはいけません。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます