motto² jucon 

jucon Solo Exhibitions
 メカ・ワンダーランド
(あなたの知らない海の世界)

ベスト・パートナーを探して・・・

2015-05-20 21:26:00 | 制作
デザフェスに出展して思ったんですが(まだ引きずっている?)、人気のお店って、うまくネットを活用している気がしたんですよね。
考えてみれば、juconのお客さんのほとんども、このブログをご覧くださっている方。
ということは、もっとネットを活用すれば、多くの方と出会えるのでは?と思ったりして・・・


なので、あまり好きでないFacebookを再開しました。
twitterも音楽の話題中心だったんですが、作業の様子などをツイートし始めました。
instagramはカタログ代わりに。

とりあえず、今やっているSNSをうまく使って、最終的にはこのブログを読んでいただければと思っていますので、このブログをご覧くださっている方は、他のモノは見なくてもいいかな。作品の詳細などは、このブログでお話しをしようと思っています。
ただtwitterでは音楽関連のつぶやき、制作工程の写真、リアルタイムの日常の出来事などをツイートしていこうと思っていますので、その辺りが気になる方は、twitterもご覧いただければと思います。出来ればフォローも(笑)

基本的に、SNSで繋がるのは顔見知りの方、メール交換のしたことのある方に限らせていただこうと思います。お話ししたことのある方でも、記憶と一致しない場合がありますので、フォローやリクエストしてくださる場合は、一言添えていただければと思います。こっそりフォローしていただくのでもけっこうですけどね(笑)




しかし、昨日のブログで、たくさん売れなくてもいいと書いておきながら、なぜネットを使って多くの方に見てもらおうとするのか?と思われる方もいらっしゃるかもしれませんね。

今回ネットを使おうと思ったのは、たくさんのお客さんを集客し、いっぱい売ろうと思ったわけではありません。
多くの作家さんは、たくさんのお客さんに気に入ってもらえる作品をつくろうと思っているのでは?と思うんですが、僕は気に入ってくれる方は一人でいいと思っています。一つの作品に一人だけ、すごい気に入ってくれる方が現れれば、他の方が全然興味を示さなくてもいいんです。

アイドルのように多くの人から支持を受けるような作品ではなく、ベスト・パートナーのように1対1の関係でいいかなって。


だから、僕はその一人と出会うために、もうちょっとネットを活用しようと思ったんです。
もしかしたら、juconの作品に出会いたい人が、今は見つけられていないってこともあるでしょ(笑)

だから、このブログをご覧の方にも、juconの作品でとってもいい!と思うモノがあった時は、誰かに伝えていただければと思うんです。
デザフェスに出展して思ったんですが、juconの唯一の武器?って、やっぱり、このブログをご覧いただいている皆様だなって。
このブログをご覧の方に応援していただいてなかったら、juconを存続させるのは難しいだろうなぁ~・・・











なんて事を考えながら、今日はサビサビ・フォトフレーム作ってました。




まだ、錆びてませんが(笑)











http://www8.plala.or.jp/jucon