motto² jucon 

jucon Solo Exhibitions
 メカ・ワンダーランド
(あなたの知らない海の世界)

遅れてきたお年賀

2014-03-05 19:00:11 | Weblog
毎年、お年賀を持ってくる機械屋さんが、2月が終わっても一向に来ないので、「そろそろ来れば?」と電話したら、ようやくやって来ました。

先日、交換した刃物の研磨をお願いしようと思って呼んだんです。


で、「なんで、今年は年初めに来ないの? お年賀は?」って言ったら、正月早々、会長がお亡くなりになったとかで、お年賀は中止だって。それと、雪がすごいんで来なかったって。


「じゃあ、なんかお年賀のかわりないの?」って言ったら、こんなのが出て来ました。



マキタのタオル。

マキタと言えば、知る人ぞ知る電動工具の有名メーカー。もちろん、うちにもマキタの電動工具はいっぱいあります。
たま~に、マキタの電動工具を使っていると、「あっ!マキタだ」って反応する女の子がいます。
電動工具界のルイヴィトンみたいなものでしょうか? たぶん違うな(笑)


マキタの電動工具と言えば、ブルーがイメージカラー。このタオルも、マキタ・カラーだったら、女の子に自慢出来たかもしれません(笑)


ところで、マキタのタオルの上に、のかっているピンクのブツ。これなんだかわかります?
これ消しゴムです。消しゴム40個。

これも、お年賀の代わりにいただきました・・・
って、一生かかっても使いきれないぜ~



この消しゴム、どうするかな~
クラフトフェアで、お買い物してくれた方にプレゼント!っていうのはどう?(笑)



やっぱり、お年賀はタオルが一番ですね!




http://www8.plala.or.jp/jucon












道志村結婚相談所!?

2014-03-04 18:26:19 | Weblog
道志村の人口1,900人もいません。



毎月、ちょっとずつ減っています・・・



この対策でしょうか、道志村結婚相談事業というのが立ち上がったみたいです。




結婚を希望される25歳~60歳までの男女が対象だって。この年齢制限、どういう基準で決まったんだろう?(笑)



これを持って、結婚相談員の方がいらっしゃったので、「女の子はどうやって集めるの?」って聞いたら、「まだ、わからない」だって(笑)


で、結婚相談カードには、本籍や、身長、体重、最終学歴、趣味、特技、初婚、再婚、相手の年齢、相手の職業、婿養子でもいいか、再婚でもいいか、再婚者で子持ちでもいいか、外国人でもいいか、などを記入するみたいです。

初婚だけど子持ちだったら、どうすんだろう?(笑)

あっ、もちろん写真も必要です!




ほとんど、意味のない質問とも思えるけど、こういうのを基準に判断する人もたくさんいるのかな?


「きみにピッタリの人がいますよ!」
って、25歳の男の子に、60歳の女性を、ぜひ紹介してあげて欲しいと思います(笑)





http://www8.plala.or.jp/jucon




ホワイト・ひな祭り

2014-03-03 20:34:01 | Weblog
なんだよ~ 雪降っているじゃん・・・



ちょっとだけどね。
でも、天気予報では降るっていってなかったのに、午前中ずっと降ってました。


思ったより気温が低く、今日も予定の仕事が出来ず。

しょうがないので、雪かきか!?(笑)




メダカの池を掘り出しました。



池の水が、底までシャーベット状。さすがに全滅かな・・・


ブルーベリーは直角に曲がってしまった。




山椒は折れてます。




こいつ、最初はこんな。ここまで大きくなったのに・・・




薪置場はいまだ、雪の中。掘り起こしても、凍っちゃってすぐには使えないから放置。



でもね、ちょっと前に木匠さんが、端材をいっぱいくださったんです。
「大雪で大変だったでしょう。薪にしてください」って。本当、助かりました。感謝です。


というわけで、今日もお風呂に入れました!(笑)





最近、ずっと雪の話ばっかりで、読んでる方も面白くないでしょうから、もう今シーズンは雪の話はこれで終わり。明日からは、もっと楽しい話しを書いていこうと思います!


ひな祭りの話し、一切なしでスミマセン(笑)





http://www8.plala.or.jp/jucon




天気予報に一喜一憂

2014-03-02 13:10:48 | Weblog
けっきょく、雪は降らず・・・



しかし、ほとんど白。



雪かき、やる気満々だったのになぁ~(笑)
気温は気持ち暖かい。でも、ボンドを使うにはちょっと低い。微妙な温度だ。


もともと、今日は雪かきをするつもりだったので、仕事はそれほど出来ないなと思ってました。
なので、庭の雪をちょっとでも減らすために、けっきょく今日も雪かき(笑)

2週間前のうちの庭。



この日から、最初の4日間は8~10時間雪かきして、その後は毎日1時間ちょっと。
2週間経って、このくらいになりました。



庭を上から見たところね。けっこうやったつもりですが、まだ半分も終わってないです。車を入れるにはもう少しやらないと。
この他に、屋根と駐車場も雪かきしているんだから、今シーズンはどんだけ雪かきしているんだ?(笑)


で、今日はここを雪かき。




実は近々、材木を持って来てもらうことになっているんですが、トラックはうちの庭まで降りられないので、一段高い駐車場から搬入するんです。材木屋さんがいつ来てもいいように、雪かきしておきました。


天気予報がいい方に外れるのはうれしいんですけど、仕事の予定を立てるのが難しいです。材木屋さんも路面状況が安全な時に来てもらうことになっているので、まだいつ来られるかわからないんです。
でも、もうそろそろ材木も少なくなってきているので、来てくれるとうれしいなぁ~ なんて(笑)



お陽さまが出ないと、仕事のやる気も出ません。午後は、雪で壊れた雪止めと軒の修理代を保険屋さんに請求する資料作りでもすることにします。




http://www8.plala.or.jp/jucon








異常○○

2014-03-01 19:54:58 | Weblog
しかし、今年は異常ですね~
雪の話じゃないです。


毎年、1月2月はほとんど仕事がないjuconですが、今年はオーダーがずっと入っていたんです!
そして、今日から3月ですが、まだオーダー入っています。こんなことはjuconのオーダー観測史上初めて!(笑)


というわけで、今日もひとつ完成させました。



Kミネさんからのオーダー品。ちょこっとスクール。お客様、自ら名前をつけてくれました(笑)




午前中、ちょこっとスクールを完成させ、午後からは機械の刃物の交換をしました。ずっと、やらなくちゃって思っていたんですが、忙しくって・・・ 
なんて、一度言ってみたかった(笑)


まずは手押しカンナから。



うちのは3枚刃なので、交換は比較的簡単です。


そして自動カンナ。



こちらも3枚刃。


最後に、横切り盤。




木工やっていない人には、全然わからない話ですね(笑)


しかし、刃物替えたら、もう全然違います。切削面がツルツル!
って、juconの場合、あまりツルツルを求めないので、刃物の交換も遅れがちなんですけど(笑)


でも、あまりに切れない刃物は、作業上も危険ですからね。これで安心して、またオーダー品が作れます。次はK先生のやりますからね~



さて、今夜から明日にかけて、また雪が降るそうです。
もう2週間、毎日雪かきしているんで、だいぶ慣れました。最近はトレーニングと思ってやっています(笑)

なので、雪かきするのは、いいんですけど、通行止めだけにはならないで欲しいなって思ってます。





http://www8.plala.or.jp/jucon