motto² jucon 

jucon Solo Exhibitions
 メカ・ワンダーランド
(あなたの知らない海の世界)

ごてんばアート・クラフトフェア・リポート(最終日編)

2017-11-05 23:05:34 | イベントリポート
最終日も天気はいい感じ。



MMA(メチャメチャ厚着)したせいか、思ったほど寒さは感じませんでした。
しかし、初日の売り上げは寒い(笑)

最終日は、初日の2~3倍は売り上げが欲しいところ。
この日はスタート前にも関わらず、お客さんがボチボチいらっしゃってます。初日よりはお客さんの出足がいい感じ。

スタート間もなく、juconのブースにもお客さん。
juconのお客さんとしては珍しい10代の男の子でスタートした最終日。

次のお客さんは、10代の女の子。ずぼら市でもお買い物してくれた風花ちゃん。
なんだ?なんだ? jucon、いつの間にティーンエイジャーから愛されるようになった?(笑)

風花ちゃんがお買い物してくれて間もなく、お母様もいらっしゃって、風花ちゃんがすごくjuconの作品を気に入ってくれていると教えていただきました。 そうなんだ~ とってもうれしい!
そして、なんと!お母様にも、juconの作品をお買い物していただきました~ 

この日のjucon、滑り出しはなかなかいい感じ!
って、初日も書いたような気が(笑)

もしかして、この後、魔のMMHT(メチャメチャヒマタイム)が来るんじゃないの?
と不安がよぎるも、その不安はすぐに払拭されました。
超常連さん、Hさんが登場! わざわざ東京からやって来てくださいました。
そして、Hさんとしばらくお話をしていると、これまた常連さんのひとみちゃんと、遠藤ちゃんがやって来た~
Hさんには、お買い物&オーダーをいただき、ひとみちゃんと遠藤ちゃんにも、たくさんお買い物していただきました~

と、そこへ今度現れたのは、物静かな女性。新規のお客様。
寡黙な感じで、作品を見る目は真剣。あまり僕が説明することなく、5点もお買い物してくださいました!

その後は、再びティーンエイジャーのお客さん、中学生の男の子が2人続けてお買い物してくれました~

そして、出展者のタシカラシサさんもお買い物に来てくれました!
彼女は、よくこのブログをご覧になってくれているようで、僕がどこか痛くなると、シップの差し入れをしてくれます。
今回も、たくさん差し入れしてもらっちゃいました。いつもありがとうございます!
実は、先日あーちゃんさんからも、たくさんシップを送っていただいて、これで全身にシップを貼っても、一カ月くらいは持ちそうです(笑)

その後は、相模原からいらっしゃった団体さん。お友達同士のご家族らしいのですが、新規のお客さんにも関わらず、数点のお買い物していただきました!

御前崎からいらっしゃった女性の方は、あちこちのイベントに足を運ばれているんですが、なぜかjuconのいかないところばかり。
この日、初めてお会いしたのですが、作品をとっても気に入ってくださったみたいで、このお客さんにも2点お買い物していただきました。

午前中、juconの作品を気にしていたオジサンは、夕方になって戻ってきてくださって、こちらは3点お買い物してくださいました。
ご自分ではジオラマとかを作られているそうですが、juconの作品を絶賛してくださいました(笑)

そして、ラスト30分くらいに現れたのが、布と土 arc.のリエさんと娘さん。ご自分たちも出展されているのですが、最後の最後にjuconのブースに足を運んでくださり、お買い物してくださいました。いつも本当に、ありがとうございます!

そして最後のお客さんは、伊豆高原でもお買い物してくださった男性の方。また機会があれば、ぜひお立ち寄りください!

と、初日、あんなにヒマだったのに、最終日は、思いのほか、お客さんがいらっしゃってくださり、売上は2倍!
とはいきませんでしたが、けっきょく2日間の売上は、昨年よりはちょっと伸びました~

初日、最終日と、juconでお買い物してくださった皆様、本当にありがとうございました!
そして、GENさん、Hさん、リエさん、差し入れご馳走さまでした~


いや~ なんだかんだ言って、ごてんばアート・クラフトフェア、よかったなぁ~って感じで終わったんですが、実はこの後、大変なことが・・・
それは次回の番外編で。



問合せminne(通販)H.P.TwitterInstagram


準備完了〜!

2017-11-05 09:16:23 | Weblog
昨日は、お客さんは少なかったものの、一点ものをお買い物していただくことが多く、ちょっとディスプレーが寂しい感じに。
特にクジラ缶は人気で、三種全部、売れちゃった!
というわけで、昨夜は自宅に戻り、クジラ缶1つを制作〜



クジラも家も木も、ストックがあったので、なんとか完成させることが出来ました〜
ゆらゆらクジラ缶、今日は1つだけです。早い者勝ちですよ〜(笑)

その他、家にあった一点もののストック品を数種持って来ています。



というわけで、昨日いらっしゃった方も、もう一度楽しめるjuconのブース(笑)

今日は昨日の、5倍くらいのお客さんがいらっしゃいますように!



問合せminne(通販)H.P.TwitterInstagram

ごてんばアート・クラフトフェア・リポート(初日編)

2017-11-04 22:15:53 | イベントリポート
国立中央青少年交流の家に会場が変わっての初めてのごてんばアート・クラフトフェア。
いったいどんな場所なんだろう? 

正門を入ると、まずはクラフトアートの広場。やっぱりここがメイン会場の感じ。(全体図はこちら→★



そして、一段上がったところが、クラフトアートの庭。



また一段上がったところが、ワークショップの森。



ワークショップの森の突き当りに、クラフトアートの並木道。



規模の小さなクラフトフェアが4つ集まったくらいの大きな会場。
juconは、正門から一番遠い並木道に出展。
この場所にお客さんがたどり着くのは、イベント開始から、どのくらい時間がかかるのだろう?
そんな不安を抱えてのスタートでしたが、開場まもなくして、お客さんがポツポツいらっしゃった。思ったよりも早い感じ。
そして、お昼前には、たくさんのお客さんが並木道にいらっしゃいました。



この先にはフードブースがあるので、このお客さんが全員、並木道の作品を見に来た方とは限りませんが、実行委員会がフードブースへのショートカットの道を通行止めして、ちゃんと導線を作ってくれたため、ちょっと遠いこの並木道にも、たくさんのお客さんがいらっしゃいました。

juconのブースにも、ずぼら市で知り合ったお客さんが数組、顔を出してくださってお買い物をして行ってくださいました。
伊豆高原にも来てくださったご夫婦、ちいポケさんとそのお友達、Cremaさん、木工家の高橋さん、そして新規のお客さまも数組お買い物してくださいました。
蒲郡に比べると、juconの作品に対してのお客さんの反応は薄い感じですが、まあまあの滑り出し。
と思ったのもつかの間、お昼前頃から、juconの作品を見ていく方がグッと減り、現れるのは出展者の方ばかり。

決して、会場にお客さんがいないわけではなく、というよりも、お客さんはたくさんいらっしゃるのに、MMMMMMMMMMH(メチャメチャメチャメチャメチャメチャメチャメチャメチャメチャヒマ)
いやいや、こんなにヒマなのは、ひっさしブリブリ。
お客さんがたくさんいらっしゃるのに、出展者がウロウロしているってことも、おかしいですよね。やっぱり、他の出展者の方もあまり売れてないみたい。juconほどではないと思いますけどね(笑)

16時で終わりっていうのに、15時過ぎても、お客さんがいらっしゃらない。すでに3時間以上お客さんゼロ。
あ~ 終わった。
毎年、あまり売上があるイベントではないですが、こんなに売れないことも珍しい。

完璧にあきらめモードに入って、残り30分っていう時に、なんと5組の新規のお客さんがお買い物してくださいました~
なんで、こんなギリギリなの?(笑) でも、うれしい~!!
おかげさまで、なんとか、明日への希望が繋がりました~
今日、お買い物してくださった皆様、ありがとうございました!

今年は調子いい感じだったのですが、ごてんばは苦戦しています。
明日、もっとたくさんのお客さんと出会えればと思います。

それにしても、並木道は寒かった。
他のエリアは一日中陽が当たっていて暑かったみたいですが、並木道は陽射しがあったのが、お昼頃2時間くらいだけ、あとはずっと日陰。
明日は、気温もグッと下がるみたいなので、MMA(メッチャメチャ厚着)で頑張ります!(笑)




問合せminne(通販)H.P.TwitterInstagram










今日、明日はごてんばアート・クラフトフェアに出展!

2017-11-04 04:51:14 | Weblog
土日、天気はよさそう~!
今日は暖かそうですし、お時間のある方、お近くの方はぜひ!ごてんばアート・クラフトフェアに足をお運びいただければと思います。

juconは、ブースナンバー35でお待ちしております!




ポストカードも持って行きますよ~


いらっしゃる方は、アートクラフトフェアを楽しむルールも、お読みいただいて、イベントを楽しんでいただければと思います。



お買い物するされないに関わず、まずは人と人として、コミュニケーションしましょうね!



問合せminne(通販)H.P.TwitterInstagram

予習しとく~(ごてんばアート・クラフトフェア編)

2017-11-03 18:54:17 | Weblog
明日から2日間、ごてんばアート・クラフトフェアに出展します。
昨年は、初日大雨二日目ドロドロな感じで、悲惨な結果・・・
いや、天候は関係なく、昨年はどのイベントも売り上げが少なかったなぁ~

今年は、そこそこいい感じ~
って、昨年が悪かったから、今年はよく感じているんだと思いますけどね(笑)

さて、土壇場の新作です。



月夜の漁村。



月夜の漁村2!


実際は、漁村を入れるボックスを作っただけなので、中身は自由自在(笑)



ボックスは壁に掛けることもできます。


それと、クジラ缶。



といっても、初冬缶にクジラをぶら下げただけ(笑)


あとは、ディスプレー用に飾り棚作りました。



組み立て式です。持ち運びに便利です。



ポンコツでもディスプレーしようかと思ってます。購入希望の方がいらっしゃれば、販売いたします。



あと、ポンコツサンタにプレゼントボックス付けました。



箱はフタがオープン!



指輪でも入れて、彼女にプレゼントなんてどうでしょう?(笑)


という感じで、今週は体調不良もあり、たいした新作は出来ていません。
一番の大物はフジラですね。




初めての会場、お客さんはいらっしゃるのかな?
juconのブースナンバーは35。
天気はよさそうなので、お散歩がてら、遊びに来てください!



問合せminne(通販)H.P.TwitterInstagram

フジラ

2017-11-02 20:09:56 | 制作
蒲郡で海賊船ハッピーハロウィン号クジラの空中都市minneクジラのツリーハウス、これらの一点モノを続けてお買い物していただいっちゃったので、新たな一点モノを作ろうと思ったのが、ドツボの始まりでした。

新作の一点モノはまたまたクジラにしようと、クジラを作ったまではよかったんですが、そこからが思いつかない。
背中に何をのせよう???

さんざん悩んだあげく、今度のイベントはごてんばアート・クラフトフェアだから、富士山をのせちゃおう~!!
ってことに。

しかし、富士山をうまく作れるか?
まあ、山頂に雪がのっていれば富士山に見えるか?(笑)

でも、なんか赤富士を作りたくなっちゃった。
赤富士は以前、描いたことがあるんです。



これ、最終的に美術になりました(笑)




今度は、青空の下、赤富士を背負ったクジラが空を飛ぶ~
ってのがいいんじゃない!?

と、背景を描いてみたけど、なんかイマイチ。



こんな背景はjuconっぽくない。
そりゃそうだ、これは葛飾北斎だからね(笑)

青空はやめ~
じゃあ、どうする?

やっぱ月夜だな。


と、4日かかって、ここまで出来ました。



富士山に見えるかな?
もしかして、サンタさんの帽子に見えちゃうか?
まあ、季節的にはそれでもいいっか!(笑)


そして、今日最終仕上げで、こんな感じに出来上がりました~



北斎に勝ったな!(笑)

富士山+クジラで、フジラです!
フジラは、ごてんばアート・クラフトフェアに持って行きますよ~



問合せminne(通販)H.P.TwitterInstagram

不調

2017-11-01 20:15:11 | Weblog
蒲郡から帰ってきて、すでに4日が経っていますが、いまだ作品がひとつも出来ていません・・・
体調も不調ですが、頭も不調、アイディアが全然出てこない。
作ってはやめ、作ってはやめ、納得いく作品が出来ません。
明後日には荷物の積み込みをしなくてはいけないので、ちゃんと作業できるのは明日のみ。このまま何も出来ずに、ごてんばアート・クラフトフェアに行くことになっちゃうのか?
そうなると、今回も予習しとく~がなしになるかも・・・



問合せminne(通販)H.P.TwitterInstagram