阪神 001 000 401 001 7
広島 320 000 001 000 6
勝利投手:久保2勝
敗戦投手:江草1敗
本塁打:[阪神]鳥谷1号、福留1号
昨日の勝利でチームの雰囲気が変わったかのように序盤から打線が繋がりました。初回に菊池、丸、ルイスの3連続短長打で2点を先制すると、更に梵の犠飛でこの回3点を挙げましました。
2回にも2四球と敵失、更に丸の適時打3塁打で2点を追加して、序盤で5点をリードしました。
しかし、3回の1死2,3塁で無得点に終わると、その後は打線が沈黙してしまいました。
先発の久本は毎回のように走者を背負いながらも粘り強く投げて、6回を5安打1失点に抑える好投で、先発の役割を果たしました。
しかし、7回から登板した福井が乱調で、3安打に暴投と失策も絡んで2点を失い1死を取っただけで降板となりました。後を横山、河内を繋ぐも、今村が新井良に2点適時2塁打を浴びて同点に追いつかれました。9回にはミコライオが鳥谷にソロ本塁打を浴びて勝ちこされてしまいました。
絶対絶命の9回2死無走者から連続四球を選ぶと、エルドレッドの適時打で同点に追い付き延長戦に突入しました。
10回の2死2塁は石原が三振に倒れ、11回は無死2塁で菊池が犠打失敗して得点を挙げられず、試合の流れを失うと、12回に江草が福留に本塁打を打たれてしまい、その裏はエルドレッド、栗原、梵が三者凡退に倒れて、また勝てる試合を落としてしまいました。
6回までは素晴らしい流れで楽勝ペースの試合でしたが、まさかリリーフ陣が乱れてしまいました。延長ではサヨナラのチャンスがありながらも、ミスで潰してしまいました。
序盤は良い流れで試合を進めていましたが、5点もリードをしたことで気が緩んだのか中盤以降は、連敗中の雰囲気に逆戻りしてしまいました。9回は意地を見せて追いつきましたが、そこで力尽きてしまいました。
今日の試合を落としたのは痛いですね。これでまた雰囲気が悪くならないことを願いたいですね。
広島 320 000 001 000 6
勝利投手:久保2勝
敗戦投手:江草1敗
本塁打:[阪神]鳥谷1号、福留1号
昨日の勝利でチームの雰囲気が変わったかのように序盤から打線が繋がりました。初回に菊池、丸、ルイスの3連続短長打で2点を先制すると、更に梵の犠飛でこの回3点を挙げましました。
2回にも2四球と敵失、更に丸の適時打3塁打で2点を追加して、序盤で5点をリードしました。
しかし、3回の1死2,3塁で無得点に終わると、その後は打線が沈黙してしまいました。
先発の久本は毎回のように走者を背負いながらも粘り強く投げて、6回を5安打1失点に抑える好投で、先発の役割を果たしました。
しかし、7回から登板した福井が乱調で、3安打に暴投と失策も絡んで2点を失い1死を取っただけで降板となりました。後を横山、河内を繋ぐも、今村が新井良に2点適時2塁打を浴びて同点に追いつかれました。9回にはミコライオが鳥谷にソロ本塁打を浴びて勝ちこされてしまいました。
絶対絶命の9回2死無走者から連続四球を選ぶと、エルドレッドの適時打で同点に追い付き延長戦に突入しました。
10回の2死2塁は石原が三振に倒れ、11回は無死2塁で菊池が犠打失敗して得点を挙げられず、試合の流れを失うと、12回に江草が福留に本塁打を打たれてしまい、その裏はエルドレッド、栗原、梵が三者凡退に倒れて、また勝てる試合を落としてしまいました。
6回までは素晴らしい流れで楽勝ペースの試合でしたが、まさかリリーフ陣が乱れてしまいました。延長ではサヨナラのチャンスがありながらも、ミスで潰してしまいました。
序盤は良い流れで試合を進めていましたが、5点もリードをしたことで気が緩んだのか中盤以降は、連敗中の雰囲気に逆戻りしてしまいました。9回は意地を見せて追いつきましたが、そこで力尽きてしまいました。
今日の試合を落としたのは痛いですね。これでまた雰囲気が悪くならないことを願いたいですね。