広島 000 100 000 1
日本ハム 000 001 02X 3
勝利投手:谷元1勝
敗戦投手:ジャクソン1敗
セーブ:宮西1S
本塁打:[日本ハム]中田1号、レアード2号
岡田は、初回に先頭の岡に安打を打たれて、盗塁と暴投で2死3塁としてしまいましたが、中田を一飛に打ち取ってピンチを脱すると、2回には2四球と安打で1死満塁の大ピンチを迎えながらも、中島を三振、岡を二ゴロに打ち取って無失点で凌ぎました。
更に続く3回には、2死から四球と近藤の2塁打で2,3塁とされましたが、レアードを遊ゴロに打ち取って日本ハムに得点を与えませんでした。
打線は、2回に四球と盗塁で1死2塁の先制機を作りましたが、エルドレッドが三振、松山が遊ゴロに倒れて得点を挙げられず、3回まで高梨に無安打に抑えられました。
4回には先頭の丸が四球で出塁しながら盗塁を失敗してしまうも、新井も四球を選んで出塁し、2死後にエルドレッドの飛球が敵失となり、無安打で先制点を貰いました。
続く5回には、四球と菊池と丸の連打で2死満塁の追加点機を作りましたが、新井が二飛に倒れて追加点を挙げられませんでした。
岡田は、4回5回と三者凡退に抑えましたが、6回に中田に本塁打を浴びて同点に追いつかれてしまいました。それでも後続を断って6回を4安打1失点に抑える好投でした。
6回と7回は2番手バースに無得点に抑えられ、8回には谷元から新井が四球を選んで無死1塁とし、代走赤松を送って勝負に出ましたが、鈴木が送ることができず右飛に打ち取られ、2死後には赤松が盗塁死してしまいました。
7回からは今村が登板し、先頭大野を田中の失策で出塁させてしまいましたが、後続を断って無失点に抑えましたが、8回から登板したジャクソンが、中田に四球を与えると、2死後にレアードに痛恨の2点本塁打を浴びて、勝ち越しを許してしまいました。
9回は代打攻勢をかけて、下水流は三振、小窪は好守に阻まれて右飛に倒れるも、會澤が四球を選ぶと、田中と菊池の連打で2死満塁と一打同点のチャンスを作りました。しかし、最後は丸がフルカウントから三振に倒れて試合終了となり、札幌ドームで連敗を喫して、対戦成績は2勝2敗のタイとなりました。
岡田は、序盤にピンチの連続でしたが、粘り強い投球で無失点に抑えると、4回には無安打で先制点を貰ってカープに流れが傾きましたが、5回の満塁機を逃してしまうと、5回まで粘っていた岡田が6回に中田に甘く入ったスライダーを捉えられて同点に追いつかれてしまいました。
どちらに流れが傾くか分からない展開で、8回に無死1塁で赤松を代走に送りながら、鈴木へのサインの徹底がされていなかったのか、初球を空振り後の2球目を犠打失敗して、結局右飛に倒れて赤松を動かすことができず、2死後に盗塁死と攻撃面でミスが出てしまいました。
直後にレアードに2点本塁打を浴びてしまったのは、8回表のミスにより流れを失ったからだと思います。
昨日、今日と2試合連続で好守とも上手くかみ合っていません。流れが日本ハムに傾いているというよりは、カープが細かなミスを犯して流れを手放しているといった印象です。
明日は、ジョンソンが先発します。エースでこの悪い流れを止めて広島に戻りるため絶対勝ちたいですが、それ以上にジョンソンで落とすとカープにとって計り知れない大きな敗戦になるので、負けられない試合となりますね。
なお、写真は昨日の試合での黒田投手です。もう一度マウンドに上がる姿が見られる展開になりそうな雰囲気ですね…。
日本ハム 000 001 02X 3
勝利投手:谷元1勝
敗戦投手:ジャクソン1敗
セーブ:宮西1S
本塁打:[日本ハム]中田1号、レアード2号
岡田は、初回に先頭の岡に安打を打たれて、盗塁と暴投で2死3塁としてしまいましたが、中田を一飛に打ち取ってピンチを脱すると、2回には2四球と安打で1死満塁の大ピンチを迎えながらも、中島を三振、岡を二ゴロに打ち取って無失点で凌ぎました。
更に続く3回には、2死から四球と近藤の2塁打で2,3塁とされましたが、レアードを遊ゴロに打ち取って日本ハムに得点を与えませんでした。
打線は、2回に四球と盗塁で1死2塁の先制機を作りましたが、エルドレッドが三振、松山が遊ゴロに倒れて得点を挙げられず、3回まで高梨に無安打に抑えられました。
4回には先頭の丸が四球で出塁しながら盗塁を失敗してしまうも、新井も四球を選んで出塁し、2死後にエルドレッドの飛球が敵失となり、無安打で先制点を貰いました。
続く5回には、四球と菊池と丸の連打で2死満塁の追加点機を作りましたが、新井が二飛に倒れて追加点を挙げられませんでした。
岡田は、4回5回と三者凡退に抑えましたが、6回に中田に本塁打を浴びて同点に追いつかれてしまいました。それでも後続を断って6回を4安打1失点に抑える好投でした。
6回と7回は2番手バースに無得点に抑えられ、8回には谷元から新井が四球を選んで無死1塁とし、代走赤松を送って勝負に出ましたが、鈴木が送ることができず右飛に打ち取られ、2死後には赤松が盗塁死してしまいました。
7回からは今村が登板し、先頭大野を田中の失策で出塁させてしまいましたが、後続を断って無失点に抑えましたが、8回から登板したジャクソンが、中田に四球を与えると、2死後にレアードに痛恨の2点本塁打を浴びて、勝ち越しを許してしまいました。
9回は代打攻勢をかけて、下水流は三振、小窪は好守に阻まれて右飛に倒れるも、會澤が四球を選ぶと、田中と菊池の連打で2死満塁と一打同点のチャンスを作りました。しかし、最後は丸がフルカウントから三振に倒れて試合終了となり、札幌ドームで連敗を喫して、対戦成績は2勝2敗のタイとなりました。
岡田は、序盤にピンチの連続でしたが、粘り強い投球で無失点に抑えると、4回には無安打で先制点を貰ってカープに流れが傾きましたが、5回の満塁機を逃してしまうと、5回まで粘っていた岡田が6回に中田に甘く入ったスライダーを捉えられて同点に追いつかれてしまいました。
どちらに流れが傾くか分からない展開で、8回に無死1塁で赤松を代走に送りながら、鈴木へのサインの徹底がされていなかったのか、初球を空振り後の2球目を犠打失敗して、結局右飛に倒れて赤松を動かすことができず、2死後に盗塁死と攻撃面でミスが出てしまいました。
直後にレアードに2点本塁打を浴びてしまったのは、8回表のミスにより流れを失ったからだと思います。
昨日、今日と2試合連続で好守とも上手くかみ合っていません。流れが日本ハムに傾いているというよりは、カープが細かなミスを犯して流れを手放しているといった印象です。
明日は、ジョンソンが先発します。エースでこの悪い流れを止めて広島に戻りるため絶対勝ちたいですが、それ以上にジョンソンで落とすとカープにとって計り知れない大きな敗戦になるので、負けられない試合となりますね。
なお、写真は昨日の試合での黒田投手です。もう一度マウンドに上がる姿が見られる展開になりそうな雰囲気ですね…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/99/bf8218810023480b0a59a95dd46b1f72.jpg)