ウォーホール左派

今日も作詩、明日もまた、本格詩人のブログ。

心得

2018-10-27 17:02:31 | Weblog
人間が、いかに能動的に行為しても、それによって善は
実現できないのです。善はこの世の内側からは出てこず、
外側からの力によって起きるということをバルトは強調
しているのです。人間が設計図を描いて、それに基づいて
理想的な社会を建設していくという目的論的発想もここで
は拒否されます。イエス・キリストの復活を待ち望むとい
う、徹底的に受動的な態度がキリスト教徒には求められて
います。
『神学の技法』佐藤 優著
*バルト。旧西ドイツの神学者。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『立原道造全集』より

2018-10-27 12:40:30 | Weblog
かばの木の葉の葉むらの上に
水源の青い雲 白い空

かばの木の葉むらのかげに
水源の光のそよぎ
てりかえし

水音に隠れる蝶のかたち
しぶきに座っている僕の姿

脈拍のはなし
熱のはなし、
水のにおいのこと、

『立原道造全集』第6巻
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

支配層1%に『ヨハネの黙示録』より

2018-10-27 11:29:08 | Weblog
支配層1%に

「わたしはあなたの行いを知っている。あなたは、冷たくも
なく熱くもない。むしろ冷たいか熱いか、どちらかであって
ほしい。熱くも冷たくもなく、なまぬるいので、わたしはあ
なたを口から吐き出そうとしている。あなたは『わたしは金
持ちだ。満ち足りている。何一つ必要な物はない』と言って
いるが、自分が惨めな者、哀れな者、貧しい者、目の見えな
い者、裸の者であることが分かっていない。

『ヨハネの黙示録』3章15節〜17節
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戦後詩が滅ぼす

2018-10-27 10:37:30 | Weblog
戦後詩によるイルミナティー殲滅作戦
2
高杯(たかつき)に熟れきった瓜を二つのせ
前髪をリボンで押さえて笑う
男だった 胸えぐり 尻を刺した
同行の奴らのことなど心にもなかった
『賤しい血』(入沢康夫)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月の離脱

2018-10-27 00:39:29 | Weblog
もう憤死する程
政治屋に怒りをぶつけなくても
呪うほどメーソンに思い知らせなくても

ああ地球がその自転を止めるよ
月が重力圏から離脱するよ
一時的に無重力の星になって

海が消える
大気が霧散して

漆黒の空に
星々は無音のままに
輝いて
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする