ブログ
ランダム
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
行動派の I love muscle beauty!
強い者は美しい・・・
ミス21健康美(120)
2010-08-25 22:44:36
|
観戦記2010
そしてインタビューが終わって退場する前に、4人でポーズを決めていきました(笑)。
ちなみにインタビューの内容は、「ミス21健康美を優勝して変わったこと」や「ミス21健康美での失敗談」「ミス21健康美優勝の秘訣」など、高橋さんの質問に4人がそれぞれ答えるという形式でした。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
ミス21健康美(119)
2010-08-25 22:44:10
|
観戦記2010
そして、司会の高橋さんによりインタビューが行われたわけです。
ご覧のとおり、安藤選手と関口選手は今回も参戦しているのでビキニのままで登場しましたが、山崎選手は残念ながら健康美を「卒業」して、今年からはボディフィットネスに専念しています。
成岡選手は、今年は脚を痛めたということで参戦を見送りましたが、回復したらまた参戦するとの意向でした。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
ミス21健康美(118)
2010-08-25 22:31:29
|
観戦記2010
さて、今度は歴代優勝選手へのインタビューコーナーです。
インタビューに登場したのはご覧の4選手で、いずれもオーバーオール優勝者の証である、東京都知事賞のティアラを獲得しています。
改めてご紹介しますが、左から第9回(2009年)優勝の山崎志保選手、第7回(2007年)優勝の安藤淑子選手、第6回(2006年)優勝の成岡はるみ選手、そして第4回(2004年)優勝の関口泉選手です。
なお、関口選手が優勝した2004年にはまだクラス分けがありませんでした。
また2005年に初めて2クラスに分かれましたが、この年に限りオーバーオール優勝は決めず、158cm級及び158cm超級の優勝選手双方に、ティアラが授与されました。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
ミス21健康美(117)
2010-08-25 22:13:39
|
観戦記2010
と、ここで急に現実に引き戻されます(爆)。
ゲストポーズを見せてくださった佐京さんは、実はこの大会の選手委員でもありました。
ゲストポーズを終えて間もない表彰式では、このようにスーツに身を包み式典のお手伝いをなさっていたのです。
ちなみに佐京さんの左におられる方は、1989年に東京選手権に優勝し日本選手権にも何度か入賞している、市川櫻さんですね。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
ミス21健康美(116)
2010-08-25 22:07:34
|
観戦記2010
最後にフィニッシュのポーズをお届けして、佐京選手のゲストポーズを締めくくりましょう。
私も2004年からミス21健康美を観戦するようになって、もっと早く見始めるべきだったと後悔することしきりだったのですが、このような形で往年の名選手を生で見ることができて、大いに感動いたしました。
すばらしいゲストポーズをありがとうございました>佐京さん。
いっそこのまま、現役復帰してみてはいかがでしょうか(爆)。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
ミス21健康美(115)
2010-08-25 21:58:38
|
観戦記2010
さらに続けて、佐京選手のゲストポーズをお送りいたします。
こういったアクティブな動きも、披露していました。
ご覧いただければわかると思いますが、ハイヒールをはいたまま演技しています。
2006年までは、ミス21健康美の決勝自由演技はハイヒール着用のまま行われていました。
しかし、転倒の危険が高いということで、2007年からは裸足で自由演技を行うように改められたのです。
幸い、このゲストポーズで佐京選手が転倒することはありませんでした。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
ミス21健康美(114)
2010-08-25 21:54:37
|
観戦記2010
まだまだいきますよ(笑)。
今度は定番中の定番、「ダブルバイセップス」のポーズをお見せしましょう。
この引き締まった体、肩から腕にかけての筋肉、そしてバランスのとれたポーズと、これは「現役」と言われても違和感がありませんね。
こうして「伝説のmuscle beauty」を見ることができたことに、高ぶる気持ちを抑えきれませんでした。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
ミス21健康美(113)
2010-08-25 21:52:19
|
観戦記2010
さて今度は、上半身アップでご覧いただきましょう。
現役を離れて久しいということですが、このきれいに決まったサイドチェストを見る限りでは、ブランクをまったく感じさせませんね。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
ミス21健康美(112)
2010-08-25 21:48:19
|
観戦記2010
そのゲストポーザーとは、第1回及び第2回のミス21健康美に優勝した、佐京麻利選手その人でした。
10年を数えるミス21健康美の歴史において、今のところただ1人の複数回優勝者でもあります。
私は2004年から、昨2009年を除いて毎年ミス21健康美を観戦していますが、選手としての佐京さんを見たことはありません。
他の大会にも出場したということも聞いておりませんので、まさかその「伝説のmuscle beauty」の姿を、こういう形で見ることができるとは思ってもみませんでした。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
ミス21健康美(111)
2010-08-25 21:42:21
|
観戦記2010
さあここからは、ゲストポーズをとくと楽しんでいただきましょう(笑)。
今年はミス21健康美が始まって、ちょうど10周年を迎えました。
そこで決勝終了後表彰式までの間を利用して、「歴代優勝者へのインタビュー&ポージング」というコーナーが設けられていました。
そしてまず最初にポージングが披露されたのですが、そこではアッと驚くゲストポーザーが登場したのです。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
ミス21健康美(110)
2010-08-25 21:17:15
|
観戦記2010
選手が退場した後で、功労賞の授与式がありました。
女子では、ご覧のとおり丹羽裕子選手と関口泉選手が、功労賞を受賞しました。
両選手とも、長年にわたってミス21健康美に参加し続けて、その発展に貢献したことを称えられての受賞となったわけです。
ミス21健康美は、2001年にスタートして2005年には2クラスに分かれ、さらに今年は3クラスに分かれるほどに参加者が増えるという、発展を重ねてきました。
このお二人は、まさに功労賞に値する活躍をなさったと私も思います。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
日韓親善大会(29)
2010-08-25 21:13:21
|
観戦記2010
今度は日韓親善大会の連番になりましたが、開会式の中で韓国ボディビル協会副会長の挨拶があり、この人が日本語に通訳していました。
開会式の後に日韓親善大会が行われ、以下日本社会人選手権決勝・日本女子チャレンジカップ決勝・ミス21健康美決勝と、大会は進行したのです。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
日本女子チャレンジカップ(32)
2010-08-25 21:08:31
|
観戦記2010
ここで、日本女子チャレンジカップの連番になりましたが、開会式の中で昨年の日本女子チャレンジカップの優勝選手から、優勝杯の返還がありました。
昨年優勝した島田三佐子選手から優勝杯が返還され、島田選手にはレプリカが贈呈されました。
後姿で恐縮です。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
ミス21健康美(109)
2010-08-25 21:06:36
|
観戦記2010
続いては、おなじみ選手宣誓のシーンをお送りいたしましょう。
今回、女子選手で宣誓を務めたのは関口泉選手でした。
こうして見ると、とても色白なんですね。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
ミス21健康美(108)
2010-08-25 20:56:42
|
観戦記2010
続いては、司会者の方をご紹介いたします。
例年ミス21健康美の司会者と言えば、田吹美智代さんがご担当なさっているのですが、今回は別の方でした。
2003年に日本女子新人選手権(現日本女子チャレンジカップ)に優勝している、高橋美恵子さんが司会を務められていました。
それでは田吹さんがどうしておられたかと言いますと、同じ8月1日に千葉市で開催されていた千葉選手権&関東選手権の方に、役員として行っておられたということでした。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
カレンダー
2010年8月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
#フィットネスブログ
自己紹介
行動派筋肉美人ファン略して「行動派」です
メールilovemusclebeauty@gmail.com
Twitter@musclebeautyfan
Instagram@solarmanjp
ブックマーク
goo
最初はgoo
新宿の筋肉の「耳よりキン肉情報」
ジャンルにこだわらず、あらゆる筋肉美人情報を発信しておられます。
BIGTOEの筋肉ブログ
元ミスター関西、ミスター大阪、ミスター岡山のBIG TOEさんが、ボディビルに関する貴重な情報・話題を提供してくださっています。
Lounge Pure
吉田浩貴さんが開設おられるサイトで、「ボディビル選手権大会・結果レポート」では、西日本で開催された大会を中心に写真も充実したレポートをしてくださっています。
アクセス状況
アクセス
閲覧
8,123
PV
訪問者
1,603
IP
トータル
閲覧
44,465,370
PV
訪問者
5,882,317
IP
ランキング
日別
105
位
週別
134
位
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新記事
2024 All Japan Fitmodel Championships (17)
2024 All Japan Fitmodel Championships (16)
2024 All Japan Fitmodel Championships (15)
2024 All Japan Fitmodel Championships (14)
2024 All Japan Fitmodel Championships (13)
2024 All Japan Fitmodel Championships (12)
2024 All Japan Fitmodel Championships (11)
2024 All Japan Fitmodel Championships (10)
2024 All Japan Fitmodel Championships (9)
2024 All Japan Fitmodel Championships (8)
>> もっと見る
最新コメント
行動派/
Result and digest of 2024 Japan Women's Physique Challenge Cup
山口望美/
Result and digest of 2024 Japan Women's Physique Challenge Cup
ちーは/
2024 Kanagawa Open Fitness Competition (20)
行動派/
2022 Japan Women's Physique Challenge Cup (13)
カトウ ジュンコ/
2022 Japan Women's Physique Challenge Cup (13)
xx-69/
日本クラス別(7)
行動派/
Digest of 2022 IFBB Fitness Women's World Championships -15 muscle beauties from Japan (1) -
行動派/
Results and digest of 2022 Japan Category Championships (1)
Unknown/
Digest of 2022 IFBB Fitness Women's World Championships -15 muscle beauties from Japan (1) -
J.KATO/
Results and digest of 2022 Japan Category Championships (1)
カテゴリー
観戦記2024
(1071)
観戦記2012
(421)
特集2013
(65)
2007プレイバック
(56)
観戦記2013
(473)
観戦記2014
(761)
リクエスト2014
(1)
特集2014
(44)
観戦記2015
(1119)
観戦記2016
(1686)
特集2016
(28)
観戦記2017
(1788)
観戦記2018
(1978)
観戦記2022
(1835)
観戦記2023
(1591)
観戦記2019
(1920)
特集2020
(109)
観戦記2020
(410)
特集2021
(74)
観戦記2021
(1553)
観戦記2022
(1)
リクエスト2012
(38)
番外編
(9)
Weblog
(9)
情報
(173)
雑談
(230)
観戦記2011
(293)
観戦記2005
(821)
特集2010
(146)
リクエスト2010
(50)
観戦記2010
(1206)
2009大会回顧
(52)
観戦記2009
(575)
観戦記2004
(55)
リクエスト2009
(37)
リクエスト2011
(1)
観戦記2008
(675)
2008大会回顧
(323)
観戦記2007
(217)
観戦記2006
(282)
観戦記2003
(29)
バックナンバー
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「納豆」を食べる際のこだわりは?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】「納豆」を食べる際のこだわりは?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』