![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/66/5b/d9c6731ac5b05b6790be8ed667825146_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/35/10/e0d7dac149f3b52a556c238214d20512_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/01/8d/f9c38752203c607d3937720a86e3604f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/35/97/f375ee1c9bae557b87dcb802b9a6456a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/42/76/9f30da4941e004d53443cc09f8fbb17d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/58/1a/19c38861903ab19100a94b13962b7227_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/66/2a/a7dd9f30b63c75d6cbdd04a56228519c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/24/92/bd4d88412334c8b8202c8ef05e0a6ae3_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1b/a3/ad5e3f3d11bc29f32a74931de4632ffc_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7a/3d/c4d805387144ee3705028f629b1c1e20_s.jpg)
Prejudging of Qualifying Competition for 2014 Asian Championships. (Fitnessbikini,-158cm)
続いてこちらは、先ほどの90度回転したところから「クォーターターンバック」の号令で後ろを向いた状態(180度回転)と、そこからさらに「クォーターターンライト」の号令で270度回転した状態のところを、個別ショットでご紹介しています。
今回の会場になった「若林区文化センター」は、これまでにも仙台で大会が行われるときにはよく使われる場所で、2008年には東日本選手権が、また2012年にはオールジャパンミスフィットネス&ボディフィットネスが行われたこともあります。
仙台駅からおおむね10分間隔で出ているバスで15分弱で「若林区役所」バス停まで行き、そこから若林区役所の横を通って3分くらいで到着するような場所です。
ホールのキャパシティは700席ほどという規模でしたが、今大会の客の入りは多くて500人弱といったところでしょうか(苦笑)。
ちなみに入場料は2日間通し券で5500円(当日)で、全席自由でした。
このため、今回はかなり前の方の席で撮ることができたわけです。
次回は、比較審査の模様をお届けしようと思います。