行動派の I love muscle beauty!

強い者は美しい・・・

2021 Aichi Championships (5)

2021-12-19 23:36:30 | 観戦記2021


Prejudging of 2021 Aichi Championships. (Bikini Fitness, -158cm)

はい、実はクォーターターンの際に各選手のソロショットも、しっかり撮らせていただきました(笑)。
これも、司会者の方がひとつひとつのポーズの時間をしっかりとってくださったからです。
ちなみに、会場のやや後方寄りのほぼ真ん中の席から撮影しています。
客席の段差は緩やかでしたが、このように前方の観客等の頭がそれほど気にならずに撮影できたのはよかったと思います。
以上が、ビキニフィットネス158cm以下級の予選の模様でした。

次回は、ビキニフィットネス163cm以下級の予選の模様をお送りしたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021 Aichi Championships (4)

2021-12-19 23:32:31 | 観戦記2021


Prejudging of 2021 Aichi Championships. (Bikini Fitness, -158cm)

続いては、クォーターターンの模様をご覧ください。
こちらでは、3人全員を1枚の写真に収めた形で、途中の動きも含めてご紹介させていただきました。
1回目が終わったら、立ち位置を入れ替えて2回目が行われると思ったのですが、2回目はなくそのまま選手退場となりました(爆)。
なんかあっさりと終わってしまいましたね(苦笑)。
しかし、心配ご無用です(爆)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021 Aichi Championships (3)

2021-12-19 23:21:32 | 観戦記2021


Prejudging of 2021 Aichi Championships. (Bikini Fitness, -158cm)

それでは、競技のご紹介に入りましょう。
女子に関しては、女子フィジークとビキニフィットネス3クラスが行われています。
そして、それぞれについて予選と決勝が行われました。
まずは、ビキニフィットネス158cm以下級の予選からご紹介を始めましょう。
このクラスには、当初7人のエントリーがあり6人が決勝に進出する予定でしたが、なんと4人も欠場してしまって3人で行われる形になってしまいました(爆)。
このため、予選落ちはなく3人全員が決勝に進めることとなりました。
とりあえず、最初に行われた「Lウォーキング」から、各選手3枚づつエントリー番号順にご紹介させていただきます。
簡単にご紹介しますと、エントリー番号62番平松奈夏(なな)選手・63番岡崎真弓選手・65番田口愛捺(あいな)選手、以上の3人となります。
なお、59番から61番と64番が欠場でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021 Aichi Championships (2)

2021-12-19 23:05:33 | 観戦記2021


Opening ceremony of 2021 Aichi Championships.

午前10時30分に、開会式が始まりました。
おなじみの司会者の名調子に乗って、進行されていました。
ただし、時節柄選手不在で行われたのが残念といえば残念ですね。
まず開会宣言は、廣田ゆみ審査員が行いました。
次いで、大会主催者として井村理事長の挨拶がありました。
そして選手宣誓は、女子フィジークの小池敦子選手とメンズフィジーク176cm超級の廣田歩選手が行いました。
後半は審査員の紹介ですが、ボディビル・女子フィジークとメンズフィジーク・ビキニフィットネスはそれぞれ別のメンバーが務めています。
まずはボディビル・女子フィジークの審査員ですが、全員男子の審査員で高瀬恵造選手や工藤修平選手の姿がありました。
一方、メンズフィジーク・ビキニフィットネスの審査員は7人中5人が女性で、開会宣言を行った廣田ゆみ審査員のほか、大岩典子選手に水野文江選手、さらに松宮悠夏(はるか)選手になんと安井友梨選手が審査員を務めていました。
以上が、開会式の模様でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021 Aichi Championships (1)

2021-12-19 22:40:18 | 観戦記2021


Now I start a report of 2021 Aichi Championships. (AUG 22, 2021, Nagoya)
Before opening.

こんばんは。
今日からは、2021年8月22日に名古屋市昭和区の名古屋市公会堂で行われた、第7回愛知県女子フィジーク選手権大会及び第4回愛知県ビキニフィットネス選手権大会のご報告を始めさせていただきます。
この日は同時に、第47回愛知県男子ボディビル選手権大会及び第3回愛知県メンズフィジーク選手権大会、そして第1回中部学生フィジーク選手権大会が行われています。
私は、前日の東京選手権が終わった後新幹線で名古屋に移動して宿泊し、翌朝の今大会に臨みました。
普通だったらこんなに無理のある観戦はしたくないのですが、今大会に関しては愛知県ボディビル・フィットネス連盟の井村博一理事長から、オフィシャルカメラマンのオファーをいただきましたので気合を入れました(爆)。
さて、そんなわけでまずは開会前の風景からご覧いただきたいと思います。
最初の3枚は、会場の名古屋公会堂の様子です。
このとき朝9時ごろに出向いたのですが、選手受付の長い列がありましたね。
それ以降は、会場内でスタッフの皆さんが準備に余念がないところをご紹介させていただきました。
プロカメラマンの岡部みつるさんの姿もありますね。
そして今回、私もオフィシャルカメラマンとしての立場上、いつもの黄色いポロシャツではなく愛知県ボディビル・フィットネス連盟公式の黒いポロシャツで参加させていただきました、
ステージ上では、愛知県の大会ではおなじみの司会者の方も打ち合わせしています。
さあ、まもなく開会式です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする