![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/03/ad/c62d274c569d706646f544154db8f13f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/11/80/01be9701ed660b5df9a61173563f90d7_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/46/0d/c1ab20924d2fcff9be2f5603e07e31c3_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/01/aa/b9161f46a36e78581af2cdf60088a209_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/66/98/7b8d98d23c1ca7fe431d14c3ac301018_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/66/13/51d0fa9cbf8b7f9f92fe48b516cacbb4_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/46/5e/4daba97e1234dca41da7147050d7592d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1c/40/063ffa0695cfb2c4f076b270be518e0b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/51/b3/2c9b1db48bc8ad04c48ccd7ec0106f84_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/08/ff/a34961270c74b6c9cf61c172c3f09e1e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1e/ed/ca8eb3ca92f5de9f9963375f5d4970a7_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/25/f6/96866913ae3ac67d67bd4e17d5995749_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/73/97/81d8ccdf49236613930b817b3d486f5e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/28/b3/3dd04fa1253f6a2ce893f70301956fda_s.jpg)
Now I start a report of 2021 Aichi Championships. (AUG 22, 2021, Nagoya)
Before opening.
こんばんは。
今日からは、2021年8月22日に名古屋市昭和区の名古屋市公会堂で行われた、第7回愛知県女子フィジーク選手権大会及び第4回愛知県ビキニフィットネス選手権大会のご報告を始めさせていただきます。
この日は同時に、第47回愛知県男子ボディビル選手権大会及び第3回愛知県メンズフィジーク選手権大会、そして第1回中部学生フィジーク選手権大会が行われています。
私は、前日の東京選手権が終わった後新幹線で名古屋に移動して宿泊し、翌朝の今大会に臨みました。
普通だったらこんなに無理のある観戦はしたくないのですが、今大会に関しては愛知県ボディビル・フィットネス連盟の井村博一理事長から、オフィシャルカメラマンのオファーをいただきましたので気合を入れました(爆)。
さて、そんなわけでまずは開会前の風景からご覧いただきたいと思います。
最初の3枚は、会場の名古屋公会堂の様子です。
このとき朝9時ごろに出向いたのですが、選手受付の長い列がありましたね。
それ以降は、会場内でスタッフの皆さんが準備に余念がないところをご紹介させていただきました。
プロカメラマンの岡部みつるさんの姿もありますね。
そして今回、私もオフィシャルカメラマンとしての立場上、いつもの黄色いポロシャツではなく愛知県ボディビル・フィットネス連盟公式の黒いポロシャツで参加させていただきました、
ステージ上では、愛知県の大会ではおなじみの司会者の方も打ち合わせしています。
さあ、まもなく開会式です。