世間話をしながら、ルアーマン達が使用しているタックルBOXを拝見
こちらの商品を使用してました。
なかなかイイがお高い
『ん~~~ロッドスタンド付いてるのイイな』
と思いながら9時帰宅
海釣りでは護岸や砂場にロッドを置く時気を使います。
だから前から欲しいと思い・・・
この際クーラーBOXで、ダメ元で作っちゃいました
まずはパイプにリールフットが挿入される部分にスリットを入れます。
肉抜きするので、適当な箇所に3mmで穴開け
続いて5mmに変えて広げます。
最後に10mmにして肉抜き完了
Bass用も同じ要領で作成しました。
穴位置は適当すぎ
外面 内面をきれいにバリ取りして・・・取り付けイメージ
クーラーBOXに付けるには穴開けが必要・・・
ん~~~~
クーラーBOXに穴開けるのイヤ
なので、チョ~~~強力両面テープで貼り付けることにしました。
本体を固定するにはネジ・ナットが必要不可欠なので、
透明の板に固定します。
ナットの出っ張りを逃がす為に、もう一枚板を用意して
両面にちょ~~~~強力両面テープを張ります。
透明板とクーラーBOXに張り合わせれば
2,000円程度で出来ました
見栄えは・・・
素人工作丸出し。。。 & 色が悪い
それよりも耐久性が一番大事
さてさて どんなもんかな