今日は会社のメンバーに誘われ、年に一度のツーリング。
企画はメンバーがやってくれてるので、連れてって貰う身分
気楽~~~~~


誰が来るのかも知らず、別所PAに7時45分集合
天気も良いので、PAにはバイクの数多かった~
我々が集まったのは10名。
アメリカン:5台
ネイキッド:3台
スクーター:1台
ストリート:1台
8時になり全員揃ったので西方面に向かって出発
太子龍野バイパスからR29へ
林田町のGSで給油した際、『あわくらんど』へ続く道でないことが判明
企画はしたが、道は確認してなかったような・・・
私のナビで『あわくらんど』へ案内
途中コンビニで休憩して、無料高速を利用して無事到着

休憩後、再び鳥取道を通って一気に鳥取県へ
次の目的地は『鳥取港海鮮市場かろいち』
http://karoichi.jp/
とうふちくわの里で試食
一通り頂いたかな

暖かいお茶も頂き ごちそうさまでした
昼食は海鮮丼を頂きました。

腹を満たしたので次の目的地『鳥取砂丘』へ
他府県ナンバーが目立ちます
砂丘にはスンゴイ人
ん
かぶり物が沢山・・・ ゆるキャラ祭りだった様です。
http://kodomonokuni.tottori.jp/yuru_info/

楽しそうなメンバー達。
童心に戻ってる


多くの観光客は・・・
我々オジンガーは、あんな遠くまで歩く元気なし・・・

メンバーの一人が、17時に帰宅したいらしいので、
急いで帰路へ


帰路はR9を通って東方面へ


今日は寒い
気温13度・・・体感温度10度
鼻水でまくり~~~~~

途中で給油
Kくん タイヤの空気入れたか


湯村温泉を通過し、

村岡町を抜け・・・

但馬トンネルを越え、ループ橋を走りぬけ

八鹿氷ノ山ICから北近畿豊岡自動車道に乗り

無料区間終点:和田山まで辿り着きました

『海鮮せんべい但馬』で小休憩

ここで17時に帰宅するメンバーは播但自動車道で帰路へ
我々は再びR312を南下
17時になると、太陽も西へ傾き始め

市川付近からR34 へ右折し、釜坂峠へ

夕方になると更に冷え込みも厳しい~~

全走行距離:344.3km

久しぶりの走行楽しめました
また来年も誘ってくださいネ