一端リセット!

日常感じたことをポツリポツリ綴ります♪

ウォールラック作成

2020年04月12日 21時46分06秒 | ガレージハウス

今日は天気予報通り、朝から冷たい雨

三連休最終日となった今日は一日ゴロゴロ

 

天気の良かった昨日、以前から造りたかった””モノ””

作成しましたので振り返ります

 

ガレージラックに保管しているスプレー缶類

ごちゃついて、欲しい物がすぐに取り出せません

 

以前から味気ない壁を活用できないかと・・・

この壁を使ってスプレー缶を並べる””ウォールラック””を作成する事にしました

 

先ずは柱・棚となる材木を購入

 

天井付近から重石の付いた糸を垂らし、柱を留める金具の位置を正確に出します。

 

柱の障害物となる部分を寸法取り

 

電ノコで凹加工

 

ちと深く行き過ぎた感が否めない・・・

 

壁に密着するか 柱を立てて確認

もちろん大丈夫

 

柱に金具を付けて、壁穴位置をマーキング

金具は全て前の家のラティスに使用していた物を再利用しているのでボロいです

 

こちらは棚を付ける金具になります。

これも再利用

 

再度壁に沿わせて棚位置確認

 

棚を仮置きして再度確認した後、金具を壁に固定していきます。

 

棚を乗せて金具に固定

 

スプレー缶類を仮置きしてみました

 

続いてスプレー缶の転倒防止用を購入してきました。

あれこれ悩んで壁縁を購入してきました

これに辿り着くまで、1時間近く悩んじゃいました

 

 

最後の最後に大失敗

980㎜にカットしていかなければいけないのに、間違って880㎜に切っちゃった

仕方ないのでタッカーで留めました

メタンコブサイク

 

端の見栄えが悪いので、グラインダーで斜めに落として

 

柱にビスで固定すれば出来上がり

これで缶類もスムースに取り出しが出来て、味気ない壁が見栄え良い壁になりました。

缶 隙間だらけですけどね