一端リセット!

日常感じたことをポツリポツリ綴ります♪

神鋼ケーソン

2021年10月23日 20時12分07秒 | 海釣り

青物が好調との事

今日は中坊時代のメンバー3人で青物釣りへ

前回は何も釣れなかったのでリベンジ釣行となりました。

 

 

出船は4時ですが、青物が好調との事でアングラーの数が半端ない

私は深夜2時10分に到着しましたが、既に15名程チケット購入の列ができていました

先に到着していたメンバーと合流し、出船まで釣り談義

 

船に揺られること15分・・・ケーソン到着

天を仰げばお月様

 

今朝は私の希望で灯台側で釣り座を構えさせて頂きました。

果たして釣れるのか

暗いうちから風があり、とにかく寒い

ある程度の防寒対策はして来ましたが、真冬対応の格好でもイイと思います。

暑くなれば脱いだらイイからね

 

 

6時20分

東の空から

3人釣れますように

 

西の空には

 

明るくなり始めたので本腰入れて

 

灯台先端のアングラーはイイ感じで青物Getされちょります

灯台は満員御礼

 

こちらも満員

内側に居られるアングラーもチラホラGetされてるのが見受けられます。

 

さざ波で表層でボイルが確認できません・・・

風の影響を受け難いミノー・バイブレーション テッパン ジグの順に打って行く中、 

 

6時40分 私のロッドにゴン

 

ダイソージグでGetだじぇ

喰ってきたのはボトム付近の潮流を感じた所でした。

H君の80㎝タモが大活躍①

 

 

見える範囲のアングラーはチラホラ青物Getが見受けられますが、簡単に釣れない雰囲気・・・

青物の個体数が多くない気がします。

 

仕事中

ご苦労様です。

 

 

8時20分

同行したメンバーのH君がハマチGet

80㎝のタモが大活躍②

 

9時20分

私のジグにバイトがありましたがバレてしもうた・・・

数少ない中でのチャンスを逃したのは痛いね

 

 

なんだか雲行きが・・・

一瞬パラっと来ましたが、雨は大丈夫みたい。

しかし朝から吹き続ける風が止みそうにありません

 

10時 再びH君のロッドが

今回はかなりの引きの様です

釣れないムードの中掛けたので、周囲のアングラーが集まってきました

時間を掛け、水中から揚がってきたのは79㎝の立派な青物

 

80㎝のタモが大活躍③

今日はこの大物を掬うのが本当の仕事の様でしたね

おめでっと

今年は不運続きでしたが、厄払い行った介がありましたね

 

 

あとはAちゃん釣れれば3人揃ってリベンジ達成

 

灯台が空いたので場所移動

 

強風と言っても過言ではない中、大海原向かってキャストを繰り返すAちゃん

 

遠くに見える明石海峡大橋

この様子じゃ、釣り船危なくて出船してないかも・・・

迎えの船が来る時間。

タイムアップとなり3人揃ってのリベンジは次回へ持ち越しとなりました。

 

くさべ渡船さん

www5d.biglobe.ne.jp/~miharu-1/newjyouhou.htm

ブログ用の写真撮影で立派なサワラ・メジロを釣られてました

羨ましい限りです

 

続いてH君の撮影

私も魚のみ掲載して頂きました

 

次回はAちゃん H君と3人揃って掲載されましょう

お疲れさまでした。