一端リセット!

日常感じたことをポツリポツリ綴ります♪

D 畝つくり

2025年02月09日 23時24分52秒 | 

さやえんどうが元気に育ってくれてます。

今回の寒気団が過ぎ去れば、支柱とネットを設置する予定です。

沢山収穫できるかな

でも私・・・スナップエンドウとかきぬさやって好きじゃないのね

どうも青臭くて苦手な野菜なのだ

 

 

昨日は強風&極寒で中断したが、今日は寒さが和らいだので畝つくりを施しました。

 

今回の畝の長さは約10m

いつもの様に牛糞40Lと米ぬか、自家製ぼかし肥料を投入

 

続いて、籾殻堆肥。

炊飯器に4杯投入して、コンポスト内は全て使い切りました。

 

続いては、落ち葉から作った腐葉土を炊飯器で2杯

 

鶏糞は適量投入

 

これらを耕運機で混ぜ込みました。

 

耕運機を走らせてから感じましたが、先日固いと思っていた程土は固くなく、耕運機の刃が軽々く土の奥深くに刺さる様に攪拌されました。

もしかして・・・今日の作業は必要なかったのかも

 

今回は3往復で混ぜ込みは終了

 

ここからいつもと少し違う改善策に

畝の中央を凹に掘り下げ

 

そこに落ち葉を投入

 

米糠を適量撒いてから足で踏みx2

 

この作業を順次繰り返し

 

土を被せてから形を整えて

 

黒マルチを被せて完成です。

落ち葉が腐葉土化するまで、かなりの時間を要すると思います。

おそらく半年

今以上の土壌に仕上がってくれれば有難い


最新の画像もっと見る

コメントを投稿